即興の母の日押し花カード

今日は母の日

皆さんはお母様に、そしてお子様からは自分にと、何か贈ったり貰ったりしましたぁ
 
私は毎年あげるばっかり。。。
一度貰ってみたいものだけど、贈ってくれる子供はおらず、母してないのだから、仕方ないわよね~
 
 
昨日・一昨日と、自分のための紫陽花求めて、園芸店やHCの花売り場うろついてたら、
4,5人グループの男子高校生が、部活らしき帰り道、自転車に乗ったまま売り場覗きこんで、
「おい、カーネーション買う
 あのバラみたいな花いいじゃん
」って話してるの見て、
な~んかとっても微笑ましかったなぁ~
 
 
私、今年自分の母には何贈るか
 全く考えてなくて・・・
 
昔から、枯れてしまう花
より、ずっと使えるもの
がいい…という我が母。
そして、最近は、物自体より何処かに
連れてって…となってるものだからねぇ~
 
だから、花屋うろつきながら、人が買うのを横目で眺めてるだけで、な~んにも買わずに
その後、実家に行ったという、何かお間抜けな話で。
 
 
ただね、毎年母の日と誕生日のカードだけは欠かしてなくて。
 
だけど、そのこと忘れてて、実家に寄ると言う前日の夜、またしても慌てて作る羽目に。。。
 
 
昨年は、ちょうどパーチメントクラフトの1日体験で作ったのをあげたんだけど、
今年は用意してないし、家には道具がなくて作れない。
 
となると、押し花しかなくて・・・
とりあえず、押し溜めてある花を引っ張り出してきて、さて、図案どうしよう
 
もっと前もって、カーネーションを押して、先生に組み立て方習っておくべきだったわと後悔
 
仕方ないから、横にあった押し花のカタログ、ピラピラ~とめくって、
ひらめいて作ったのがこれ
 

 
ははは、もう計画性も何も無し、時間ないから、ただハート型に持ってる小花並べただけ~
 
これ押し花用ハガキで、紙の表面に接着剤が塗ってあるため、
ここに下絵を描いたり、色付けたりは無理
 
だから、一発勝負で、もう直接花置きながらハート型にしたため、輪郭部分に白花置いちゃって、
出来てみたら、白花が台紙と同色で見えなくて、ハートが欠けちゃったよ~
 
昨日、これ母に渡した時、し~っかりとそれ指摘されたわ
 
 
ただ、真っ白台紙のままではつまらないから、花を抑えるために貼った薄和紙の上から
パステル使ってぼかしを入れ、色鉛筆
で文字入れ
 
以前誕生カード作った時は、ちゃ~んと飾り文字PCで作って印刷したもの入れたんだけどねぇ~
前夜の付け焼刃ではダメだわね。 (誕生カートはこちら
 
 
でも、これ渡したら、「ど~こに飾ろう
 何かフレームに入れたいわよね~」って、
いそいそと家の中歩き回ってる母は、嬉しそうでちょっと安心したかな~
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

青々

No title

kazuhanaさま
いやいや、本来ならもっと計画的に作るべき(笑)
花屋に寄りながら花を買わず、とりあえずってカードだけ渡してる娘って、親不孝者だと思うわよ~

青々

No title

てつなりさま
これは、花をハート型に並べただけだから、簡単なのよ~ 色どりの良さで誤魔化してるの(笑)
てつなりさんも、ちゃ~んと親孝行してみえて、お母様さぞかし喜ばれたのでは♪

三叉路

No title

素敵~~
色合いも優しい 穏やかでとっても素敵~
お母様よろこばれたでしょ^^ 母の日にプレゼントえらいわ~~
我が家は 娘から メールだけ><
私は 母に何もしてませんーー
今月末が誕生日なので 何か考えなくては・・・
お母様 いつまでもお元気で! ポチ

青々

No title

三叉路さま
こんなお時間にお珍しい~ 明日はお仕事お休みでしたっけ。今夜はTVの予定でもおあり?
ぶっふっふ、メールだけはちょっとさびしかったわね~
お母様にはぜひ誕生日プレゼントを~ でも、三叉路さんが顔を出してあげるのが一番では?
母への暖かいお言葉、ポチとともにありがとう!
来年は、ぜひカーネーションの押し花の組み方、習っておくわ。

マーヤ

No title

サクサクっと作れちゃうなんてスゴイですね~。

お母様も、喜んでおられて作り甲斐もありますね。

ポチ

青々

No title

マーヤさま
サクサクとは、と~っても出来てませんって!
文章で書いてると、30分もかからず作ってるように見えるけど、あれ足しこれ足しで、
これ、ビニールのコーティングもしてるから、結構時間かかっちゃって。
全く真夜中に何やってるやら(笑) ポチありがとうございます。

tomichan

No title

ひらめきでも優しい色合いで素敵ですね。喜んでいるお母さんウキウキしながら飾る所を探す姿が思い浮かびますね。先日私も妹と母と三人で懐石料理を頂に行ってきました。写真をブログにと思っていたのにをもう、終わりの方で思い出しましたなんと、、、大失敗!!でも三人でゆっくりお食事できました。

ミィ

No title

そうそう去年も素敵なカード作られてましたよねぇ

・・・母の日 毎年なんも貰ってない(ムキィ~!)
誕生日と母の日が近いと省略されます(笑)

私から母には 忘れてた!(お前もかよ)
えっと昨日柏餅買って持ってた(それお茶菓子ぢゃん) ポチ☆

青々

No title

tomichanさま
我が家のベランダに咲いてる小輪の花を集めたら、自然とこんな色になっちゃったの。
親子女3人で懐石料理! いいなぁ~ 料理の写真って、ついつい撮り忘れて箸付けちゃうのよね。
私は最近、私がカメラ出す前に、周りの人が撮らなくていいの?って言ってくれるわ~(笑)

青々

No title

SYARAさま
昨年のカードまで、よく覚えてみえるわね~
あのよく出来た優しい息子さん、ちゃ~んとケーキ買ってきてくれるじゃありませんか!
いつだったか、カメラのレンズプレゼントされてるし~
私も結局はこのカードだけで、「今度何処かに連れてくね~」ってごまかして、プレゼントなしよ!(笑) ポチありがとうございます。

Garden

No title

これをヒラメキで作るセンスは 凄いですね。
プラス 愛情もいっぱいこもってるから、
お母さまは嬉しいだろうなー。
傑作ポチ。

青々

No title

Gardenさま
押し花教材のカタログに、葉っぱや茎でハート型作って、その中を花で埋めてたのが、
作品例として載ってたの。 だから、本当はひらめきでなくパクリ!(笑)
Gardenさんは、来月の父の日に、お嬢さまたちから愛情いっぱいのを、プレゼントされるのでは?
ポチありがとうございます。

日向人

No title

一夜でこんなの作れるなんて素晴らしいわ!P☆
気持ちのこもったプレゼントは嬉しいものね。
お母様喜んで下さって何よりですね。
我が家は離れているせいか何にも無しよ!
娘達自分のことで精いっぱいなんでしょうね。

青々

No title

日向人さま
いや~本当なら、ちゃんと前もって準備するべきだわ(笑)
あはっ、日向人さん、何にもなかったの? それはお寂しい。 年末年始など、忙しくお嬢さまの家族の面倒見てたのにね~(笑) どちらのお嬢さまも子育て真っ最中、大変だから。
でも、感謝の気持ちは、いっぱい持って見えると思うわよ~
ポチありがとうございます。

真奈香

No title

とっても素敵なカード。
色合いもいいですね。
こんな手作りのカードおらったらお母様も嬉しいでしょうね。
「どこに飾ろう・・フレームに入れたいわ」とおっしゃるお気持ちわかります。

ポチです

青々

No title

真奈香さま
小輪の花の手持ちが、これだけしかなくって、色まとめるのに必死(笑)
ドタバタで作って、それもカードまだ2作目なので、真奈香さんに見られると、あちこちボロがバレそう
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

素敵なカードですね。ポチ
お母様、フレームは見つかったでしょうか・・・
今年はどんなカードが・・・と、楽しみにされてたのでしょうね(^-^)

Jyuri-

No title

ハーイ

一夜作りでもなんでもいいから気持ちだよねー
うちの娘夫婦なんにもなしだよ!ちょっとむっとしたよ!
毎日晩飯作ってもらってるし色々こちらに来るときもいっぱいお世話になってるのに、今は自分たちのことでせえいっぱいなんかな??でもねーー・・・
青々さん子供からプレゼントもらったらどれも宝物ですからお母さんは嬉しい^^です~ポチ

青々

No title

えこママさま
学生の頃から、誕生日と母の日は、カードを贈ることが習慣みたいになっちゃってるから、
毎年違うカードを探すのに必死なのよ。
以前は既製のカードがほとんどだったけど、折角パートメントや押し花習ってるのに、
それ活かさないのもねぇ~
でも、一夜漬けの性格は、ちっとも直らない。。。親に呆れかえられたわ(笑)

青々

No title

Jyuri-さま
それはお嬢さまが悪い!
感謝の気持ちは多分いっぱい持って見えるだろうけど、一様形で表さないとね。
結婚1年目だったら尚更、ご夫婦で両方のお母様に贈るべきだと思うけど。
お嬢さま、お姑さまにも何も贈ってないのかな~? 嫁の評価が下がるぞ~
最近は、日頃の母親業をねぎらって、旦那さまから贈るのも増えてるそうだから、
ジュリーさんから奥さまに何かプレゼントされては?