パーチメントクラフト作品その14・レース模様のカード

月2で通ってるパーチメントクラフト
 
資格をきちんと取るつもりなら、課題を凄い量こなさないといけないのだけど、
私は、あくまで趣味でとどめるつもりなので、お気楽コース
 
なので、入門コースの課題は、前回の作品で終わりとなり、先月からは全くのフリー
まぁ、今までも、課題の途中に、自由作品を時々挟ませてもらってたけどね~
 
「次はどんなの作ってみたい
」との、先生のお言葉に、
作品集の本をペラペラとめくって、
「あー、こんなレースみたいの
」って選んで作ったのがこちら
 

 
これは、A4の用紙をちょうど半分に折った大きさのカード
 
本当は、カラー用紙を挟むのだけど、まだその用紙が用意出来てないので、
この写真は、紫の風呂敷を代わりに敷いての撮影なので、あしからず。
 
 
作り方は、毎度ながら、白インクで図案をトレースして、
模様の中を裏側からエンボス加工で白く、表にぷっくらと丸み付け
 
今回は、特殊なエンボスペンで、リング状のエンボスを入れ、
白インクで描いた1本線を、裏から極細エンボスペンでなぞって、太目の線に。
 
この単純な「なぞり」なのに、エンボスパットというクッション板の上で描くと、、、
ずれて歪んでくれちゃって、二重線になっちゃった部分が多数・・・
 
 
で、その後は、ひたすらカットしてくり抜くのための穴開け
これまた、思うようなところに穴が開いてくれない
 

 
白線を挟んで、均等に開けるのに、な~ぜか線に接近してっちゃうのよね~
で、離そうとすると、今度は離れ過ぎ・・・
 
見つめ過ぎて、もう、目
はショボショボの涙目
、老眼が一段と進んだような・・・
 
 
この穴に、ハサミの先っちょを突き刺しながら、チョッキンチョッキン
 
案の定、3,4か所、線が千切れたわよ。。。裏からボンドで貼って誤魔化したけど・・・
 

 
しかし、出来上がってみると、
心配してたよりアラが目立たないというか、誤魔化しの作品だな~って思っちゃったわ
 
まぁ、慌てず、コツコツと丁寧にやることが一番ね
 
いつか、レース編みのテーブルセンターみたいな感じのを、作ってみたいなぁ~
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

Kayoko

No title

わーすてきですね。初めて知りました。また作品を見せてくださいね。

青々

No title

Kayokoさま
パーチメントクラフトは初めて?
これは、厚手のトレーシングペーパーに、白インクで図案を写して、そこにエンボス加工したり、色を付けたりする、ペーパークラフトよ~
パーチメントクラフトの書庫に、過去の作品も載せてま~す。 もしよろしければどうぞ♪

真奈香

No title

パーチメントはやはりきれいですね。
先日道具を出してやってみましたがやはりなかなか綺麗に出来ず、
本を見ての独学では無理かなと思いました。
とっても綺麗なパーチメントにポチです。

先ほどはご訪問頂いたのに失礼しました。どうしたことか

書庫にはnewと表示されてるのに記事がupされず自分のpcでも見ることができなかったんです。

青々

No title

真奈香さま
私は一様基礎は習ったから、逆に後は、家でもおおよその作品は作れるのだけど、
私は未だに道具持ってなくて、作れないの~(笑)ポチありがとうございます。
ところで、記事の更新、ご自分のPCでも見れないとは! どうなってるのかしらね。
その後の記事は、全部大丈夫みたいなのにね~

三叉路

No title

すてき~ これだけつくれるのに まだお道具をもってない・・って
青々さん・・もっとよくばってみたら~~・・
でも目がね・・・しょぼしょぼ・・・ね

それにしても 素晴らしいわ
背景にちりめんの風呂敷・・ってのが青々さんらしくてまたいい~~ ポチ

Jyuri-

No title

ハーイ

綺麗にできてるじゃんどこが切れてるかわかりませ~ん
しいていえば、一番下の右から4番目の輪の中のが少し
ずれてるかな??
これは穴開けてハサミで切るんですか、
カッターの方が速そうだけど繊細なところはちぎれるのかな?
もう老眼にはきついね、ハハーナイス誤魔化しにポチ☆

青々

No title

三叉路さま
先生も「道具買え」って言われないのよ~(笑) 逆に、道具揃えたら習いに来なくなるって、
懸念してるのかもね。
それにしても、目がね、、、この数日黄砂で目と鼻おかしいとこに重なったから、尚更で。。。
ピントを合わせる距離が、今までより遠くなったと痛感。 老眼鏡も遠くないかも。
ちりめんの風呂敷・・・さすが三叉路さん! そこ見逃さなかったわね(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
残念でした~ ご指摘の輪の中がずれてみえるのは、単に紙が浮いてるだけ~(笑)
カッターで切っても千切れるような紙ではないけど、切り絵とは違う、
切手のようなギザギザが、パーチメントの信条だからねぇ
これ、ただの直線でカットしたら、レース編みっぽくならないと思うわよ~
老眼、明らかに進んできてるな~と実感したわ。 とりあえず、まだ裸眼で見えるけど(笑)
ポチありがとうございます。

日向人

No title

だんだん進歩してるわねとっても素敵だわ!! P☆
こんな細かい作業とてもマネ出来ないわね~
眼鏡なしではにっちもさっちもいかない毎日なんだもの!

青々

No title

日向人さま
ちょっとは進歩してるように見える? そう言ってもらえると嬉しいな♪
日向人さんの友禅の型作りを思えば、一緒よ~ あれも細かいでしょうが!
私、近視の分だけ、老眼鏡かけずにすんでるみたい。 でも、遠近両用遠くないわ。。。
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

気、気が遠くなりそう・・でも、素晴らしい出来上がりです♪
美しい~ポチ☆
テーブルセンターのような大作、作りたくなるのもわかるような気がします。
私も、パッチワークで大作、作ってみたい!
でも、問題は目なんですよね。私も近眼のせいかまだ新聞も読めるけれど、針に糸を通すのがちょっと苦しい(笑)
糸通し買っちゃいましたよ~。
穴をあけるのは大変な作業ですね。その穴にそって紙を切っていくのも手が震えそう・・・。
でも、達成感は大ですね♪

青々

No title

もっこうばらさま
うふふ、お仲間ね~♪ あっ、でもまだ私、糸通るわよ(笑)
穴あけね、線に吸い寄せられて、ついついその線上に開けちゃうのよ~
じ~っと見つめるほど涙目になっちゃって、ティッシュ片手に目を押さえながら、作業してたわ。
もっこうばらさん、糸通し用意したということは、パッチワークやる気満々ね!
作品の途中経過も含めて、ご報告楽しみに待ってるわよ~♪
お互い頑張って、大作目指しましょう! ポチありがとうございます。

ブロッサム

No title

コメント有難うございました・・・・♪
お花の名前まで教えてくれて本当に有難うございます!!
すごい作品ですね♪
綺麗にできてて、青々さんはとても手先が器用なのですね♪羨ましいです☆

青々

No title

ブロッサムさま
ご訪問にコメントありがとうございます。
たまたま、あのお花は、私が育てたことある花だったので、ピンときたの。
これは、凝ってるようにみえるけど、手先が器用でなくても慌てずコツコツやれば、誰でも出来るのよ~(笑)

えこママ

No title

凄いね~とっても素敵~ポチ☆
いったい幾つの穴を開けたのでしょ~
ハサミで切った後もとっても綺麗で、丁寧さがよくわかります(^-^)

青々

No title

えこママさま
丁寧でないですって!
調子に乗ってくると、つい手早く~って、ブスブス、チョキチョキとやっちゃって、
ブチって切れたとこが数ヶ所(笑) 慌てずもっと丁寧に穴開けるのだったと後悔したんだから!
近視で老眼って、最後には得ね~ 出来上がった作品眺めても、目がボケて粗が見えない(爆)
ポチありがとうございます。