月2で通ってるパーチメントクラフト
資格をきちんと取るつもりなら、課題を凄い量こなさないといけないのだけど、
私は、あくまで趣味でとどめるつもりなので、お気楽コース
なので、入門コースの課題は、前回の作品で終わりとなり、先月からは全くのフリー
まぁ、今までも、課題の途中に、自由作品を時々挟ませてもらってたけどね~
「次はどんなの作ってみたい
」との、先生のお言葉に、 作品集の本をペラペラとめくって、
「あー、こんなレースみたいの
」って選んで作ったのがこちら
これは、A4の用紙をちょうど半分に折った大きさのカード
本当は、カラー用紙を挟むのだけど、まだその用紙が用意出来てないので、
この写真は、紫の風呂敷を代わりに敷いての撮影なので、あしからず。
作り方は、毎度ながら、白インクで図案をトレースして、
模様の中を裏側からエンボス加工で白く、表にぷっくらと丸み付け
今回は、特殊なエンボスペンで、リング状のエンボスを入れ、
白インクで描いた1本線を、裏から極細エンボスペンでなぞって、太目の線に。
この単純な「なぞり」なのに、エンボスパットというクッション板の上で描くと、、、
ずれて歪んでくれちゃって、二重線になっちゃった部分が多数・・・
で、その後は、ひたすらカットしてくり抜くのための穴開け
これまた、思うようなところに穴が開いてくれない
白線を挟んで、均等に開けるのに、な~ぜか線に接近してっちゃうのよね~
で、離そうとすると、今度は離れ過ぎ・・・
見つめ過ぎて、もう、目
はショボショボの涙目
、老眼が一段と進んだような・・・
この穴に、ハサミの先っちょを突き刺しながら、チョッキンチョッキン
案の定、3,4か所、線が千切れたわよ。。。裏からボンドで貼って誤魔化したけど・・・
しかし、出来上がってみると、
心配してたよりアラが目立たないというか、誤魔化しの作品だな~って思っちゃったわ
まぁ、慌てず、コツコツと丁寧にやることが一番ね
いつか、レース編みのテーブルセンターみたいな感じのを、作ってみたいなぁ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title