晴天
だった一昨日の昼下がり、着付教室が終わった後に寄り道
5月もあと1週間ということで、着物
は袷から単衣と衣替えして、 縦縞モノトーンの塩沢の着物に、日傘
差して、しゃなりしゃなりと、、、
向かった先は、名古屋市西区にある庄内緑地公園、その中のバラ園
先週の30℃に比べたら、25℃はマシだったんだけど、
なにせ、この緑地公園が広い。。。
公園入口からバラ園までが結構距離があって、正直、疲れた。。。
それでも気を取り直して、
着物姿だというのに、花壇の石垣の縁に登って、写真
を撮りまくり~
オバサン根性って、ほんと逞しいわよね。 もう恥もあったもんじゃない。

そんなバラ園の様子がこちら
32種2500株で、名古屋市内では1,2の規模とか
1週間程前から、満開を迎えたようで、
これでもか~ってぐらいに咲いてるのだけど、
先日の横殴りの土砂降りのせいか、
花がちょ~っと傷んでて、残念極まりなかったわ。
それと、ここ、
手の平サイズもあるような大振りの花が多く、
色も原色っぽいのがほとんど。
蔓バラはほとんどなくて、
一面平たんなバラ畑って感じでねぇ~
つい、一昨年前に行った岐阜のバラ園なんかと
比べちゃて、物足りなさを感じちゃったわ。
とりあえずは、私の好みで、いくつかピックアップ
バラと時期を同じくして、一番の咲き頃を迎えてたのが、ガマ池のキショウブとカキツバタ
この庄内緑地公園は、広さ40ha、東京ドームの約9倍の広さ
公園入口にあるグリーンプラザや温室に体育館、噴水広場に広大な芝生広場、
ピクニック広場(デイキャンプ場)、ボート池、野鳥の森、バラ園、菖蒲園、
他にも有料で陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場などなど
最近はドックランもできたそうな。
グリーンプラザでの1日講座を受けたり、桜を見に来たことはあったけど、
ここまでいろいろ設備が整ってるとは、全く知らなかったわ。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title