庄内緑地公園のバラ園

晴天
だった一昨日の昼下がり、着付教室が終わった後に寄り道
 
5月もあと1週間ということで、着物
は袷から単衣と衣替えして、
縦縞モノトーンの塩沢の着物に、日傘
差して、しゃなりしゃなりと、、、
 
向かった先は、名古屋市西区にある庄内緑地公園、その中のバラ園
 
 
先週の30℃に比べたら、25℃はマシだったんだけど、
なにせ、この緑地公園が広い。。。
公園入口からバラ園までが結構距離があって、正直、疲れた。。。
 
 
それでも気を取り直して、
着物姿だというのに、花壇の石垣の縁に登って、写真
を撮りまくり~
 
オバサン根性って、ほんと逞しいわよね。 もう恥もあったもんじゃない。

 
そんなバラ園の様子がこちら
 

 


 
32種2500株で、名古屋市内では1,2の規模とか
 
1週間程前から、満開を迎えたようで、
これでもか~ってぐらいに咲いてるのだけど、
先日の横殴りの土砂降りのせいか、
花がちょ~っと傷んでて、残念極まりなかったわ。
 
それと、ここ、
手の平サイズもあるような大振りの花が多く、
色も原色っぽいのがほとんど。
 
蔓バラはほとんどなくて、
一面平たんなバラ畑って感じでねぇ~
 
つい、一昨年前に行った岐阜のバラ園なんかと
比べちゃて、物足りなさを感じちゃったわ。
(岐阜花フェスタ記念公園の記事はこちら
 
とりあえずは、私の好みで、いくつかピックアップ
 


 
バラと時期を同じくして、一番の咲き頃を迎えてたのが、ガマ池のキショウブとカキツバタ
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この庄内緑地公園は、広さ40ha、東京ドームの約9倍の広さ
 
公園入口にあるグリーンプラザや温室に体育館、噴水広場に広大な芝生広場、
ピクニック広場(デイキャンプ場)、ボート池、野鳥の森、バラ園、菖蒲園、
他にも有料で陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場などなど
最近はドックランもできたそうな。
 
 
グリーンプラザでの1日講座を受けたり、桜を見に来たことはあったけど、
ここまでいろいろ設備が整ってるとは、全く知らなかったわ。。。
 

 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

めりる

No title

色々な施設があり良いですね。
我が家にはドッグランは嬉しいわぁ♪
けどつる薔薇が少ないと寂しいですね(^_^;)
やはり薔薇の風景を作り出すにはつる薔薇ですよね!
着物姿と薔薇とカメラってどんなんだろう?と想像しちゃいました(笑)

piljugina

No title

たくさんバラが咲いていますね。撮影も素晴らしいです。ポチ☆

三叉路

No title

バラ畑には笑っちゃった^^;
バラってどうしてこう 色のきついもの 形の硬いものなどが これでもか~~ってあるんだろう・・
バラ園のデザイナーってだれ!?といつもおもっちゃう^^
でも やっぱり 元気いっぱいのばらたち 広々とした場所で気持ちよさそうですね
着物姿でカメラおばさんですか・・・その姿が見たい!!^^
センダンの木の花・・きれいね~ すごいわ ポチ

押し花でも素敵よ♪ 我が家 鳥さんからのプレゼントの小さな苗がそだってる・・葉っぱもかわいい♪

Jyuri-

No title

ハーイ

一番い時期に行きましたねーあー一緒に行きたかった~~
エー着物着て行ったの、すごい根性ですー見直しました!!
沢山の薔薇さぞいい香りだったでしょうね、あらーブルームーンも咲いてる^^いいね~

うちの薔薇たちは盛りを過ぎてはながら摘みに忙しいです、
花の命は短いねーでも今年はいっぱい咲いてくれたから満足です、
綺麗な薔薇たちにポチ☆

たつや

No title

こんにちは~。
薔薇もいろんな種類があって、色もたくさんあるんですね。
写真の「かざぐるま」って薔薇なんですか?花弁が薔薇っぽくないですよね。
着物姿で石垣に登っての写真撮り(笑)ご苦労様でした。ぽち☆

日向人

No title

着物姿でいろいろとすごいわね~~ (笑)
やっぱり着なれてないと出来ないことよね!
平坦な薔薇園だけど勾配があると疲れるわよ!!
鹿屋の薔薇園って斜面になてて大変だったもの~
どの薔薇も素敵ね!!P☆

青々

No title

Merylさま
みんなの要望がおおくて、3,4年前に、小型犬用と大型犬用の2つのドッグランができたようで、
この日も、ワンちゃんと一緒に、バラをバックに写真撮ってる方が何人かいたわ。
右手にコンデジ左手に日傘で、周りをはばからず、おデブちゃんの着物姿で腰曲げて、
バラ覗き込んで撮ってたわよ~(爆)

青々

No title

ノンちゃんさま
初めまして。 ご訪問&コメントありがとうございます。
私のカメラは安物のコンデジで、一眼のように周りぼかしてドアップはちょっと無理だけど、
天気が良かったおかげで、片手撮影でも手ぶれもなく写せたわ。ポチありがとうございます。

青々

No title

三叉路さま
ここのバラ園、20㎝程の高さの石垣で囲って盛り土がしてあり、同じ種類のバラが、
何十本ずつと整然と並んで植えら、高さも揃えられてたから、まさに畑みたいだったのよ!
最近着物姿で、スーパーのカゴ持って買い物ってのも平気になっちゃったから、
カメラオバサンもなんのその、コンデジは片手で写せるから楽よ~(笑)
まぁ、着物姿の巨漢がかがんで撮ってるサマは、さぞかし周りは呆れて見てたかもね~(^_^;)
結構大きなセンダンの木が、何本か芝生広場のまわりに植えられてたわ。
ただ、もうその木の下まで歩いてく体力がなくて、遠くから望遠で撮影しちゃった。
だから、花の形分かってないの~(笑)ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
別の日に改めてとなると雨ばかりだから、もうその日しかないと、思い切って着付教室の帰りに、
地下鉄途中下車して、着物姿のまま寄ったの~ もう恥も外聞も無しだわね(笑)
ここのブルームーン、花径が10㎝以上あって、びっくりだったわ。
このバラ園、蕾はまだ沢山あったけど、咲いてた花がかなり傷んでて、
切り取りたい~整理したい~って衝動にかられたわ。
梅雨入りしたから、後始末も大変よね~ ジュリーさんもお疲れさま。
ポチありがとうございます。

青々

No title

たつやさま
私もバラにはあまり詳しくはないのだけど、一般の切り花で見る巻き巻きの剣咲き以外にも、
カップ咲きのオールドローズや、この「かざぐるま」みたいに一重咲きのバラなど、
一見バラには思えないのも沢山あるわよ。
バラの愛好家さんは、剣咲きのバラを育ててみえるほうが、むしろ少ないかもよ。
ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
なるほど! 確かに、ここ全くの平地だから、着物でも平気なのね。
最近、着物姿でのスーパーの買い物もへっちゃらだから、写真撮りも怖いもの知らずよ。
周りはさぞかし、呆れ果ててみてたかもしれないけど。。。(^_^;)
でも、一様、石段登るのに裾抑えて、ちゃんと片足ずつ斜めに上品に昇り降りしたわよ(笑)
ポチありがとうございます。

真奈香

No title

やっぱりバラはいいですね。
ミュージックやブルームーン、かっざぐるま等々、
まさにその通りっていう感じがします。
お着物姿で写真撮るお姿かってに想像してしましました。
私も着物でなんだってやってしまします。
同じですよ。

青々

No title

真奈香さま
バラの名前って、その気品や華やかさよく表してるわよね。
ふふふ、着物仲間がいて、嬉しいな♪
でも、私、着物で自転車は乗ったこと無くって。 私の母は、私が小さい時着物姿で家事も自転車もこなしてたの。 それには負けたわ

Garden

No title

バラも素敵ですが、
モノトーンの着物でしゃなりしゃなりと歩く姿と、
石垣に登って写真撮る姿はもっと素敵です。

日曜日は 大阪は大雨です。 警報まで出た。
台風 それてくれー。

青々

No title

Gardenさま
日傘片手にしゃなりしゃなりは良かったんだけどね~ ははは、その後が素敵過ぎ!?(笑)
こちらも今日は朝から横殴りの土砂降り。
そんな中、息子さんの結婚式だというお母様の黒留と、お嬢さまの振袖の着付けに
行ってきたのだけど、お二人とも車に乗るのにも一苦労。 こんなお天気でお気の毒だったわ

寅さん

No title

素敵なバラの香りに包まれて。。V(*^^*)-ポチ

着物姿で。。見かったぁ~。。♪♪

青々

No title

寅さま
つい、香り比べをしたくって、くんくんと花に顔突っ込んじゃった。(笑)
恥も外聞もない姿、全く知らない人の前だから出来ること。寅さんがみえたら、出来ないわ~
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

沢山咲くバラの中に着物姿のバラ一輪・・・
さぞや注目の的になった事でしょ~ポチ(^-^)

青々

No title

えこママさま
ははは、モノトーン縞柄のでっかいバラ~(爆) うんうん、目立ってたのは間違いなし!
そういえば、白のウェディングドレス姿の花嫁さんの撮影してたのよ~
私撮り損ねたけど、そちらはまさに白バラだったわ。 ポチありがとうございます。