ここ数日、梅雨の中休みというか、夜中にはよく雨
が降るのだけど、 昼間は陽
が射す日が続いてる。
日没も何度か見れてるのだけど、なかなか夕焼け空
にはなってくれなかったのよね~
でも、昨日は久々に綺麗だったわ。
もっとも、相変わらず、我が家のベランダからでは、色気のない電線と建物に阻まれまくって、
とても素敵な景色とはいかないのだけどねぇ~ まぁ、ご勘弁を
三日月も、うっすら色づく雲から顔出してたわ
話は一昨日のことになるけど、 午前10時頃から、外で
ヘリコプターの音がし出して、
30分過ぎても、まだするのよ
おっかしいなぁ~と思って、
ベランダから見上げてみたら、
我が家の上空を旋回してて、
それも、よく見たら3機も
こりゃ、ただ事ではないわ
どこかビル火災
と思いきや 消防車
も救急車
も、 何のサイレンも聞こえない
でも、原因突き止めなきゃ、気分スッキリしないわよね~
で、ネットで、地元の新聞社の愛知県内の社会ニュース検索してみたら、ピンポ~ン
我が家から500mもない環状線の高速道路で、トラック
が突っ込んで、4台の玉突き事故だって。。。 高速は通行止め、 突っ込まれた車
の女性は意識不明の重体(のちに死亡)
ヘリコプターが飛んでくるはずよね。
その後、ネットのニュースは更新されて、しっかりと上空から撮影された現場の写真が添付されてたわ
(夕刊にも載ってたそうな)
話全く変わって、我が家のベランダの花たちのことを少々
上の極小ビオラ・サントリーのモコは、
この暑さで、「極極小」の小ささに
元の大きさの4分の1ぐらいしかない。
写真撮ってないけど、
神戸ビオラの極小のフォンテーヌも
同じ状態
このちっちゃな花を、ピンセットで丁寧に
広げながら、押し花にして、
これでついに、この株も処分したわ。
その下の虹色スミレは、花が小さくも
なったけど、ピンク味が全くなくなって、
まるっきり別物よ~

こちらは、ビオラやチューリップと寄せ植えてあったシロタエギク
初夏から、ニョキニョキと花芽伸ばして、
まっ黄の花咲かせたわ。
あまり、可愛いという花でなはいけどね~
これは、昨年どこからか飛んできて、今年2年目も花を咲かせたネジリバナ
昨年は1本、今年は2本
この調子だと、年々増えていくのかなぁ~(笑)
最後に、
今頑張って蔓を伸ばしてる夕顔
まだまだ、グリーンカーテンと
なるには、程遠いけど、
早くも待望の蕾発見
ピンク色の夕顔って
どんなかしらね~
そして、写真無しだけど、
またお連れしてきた苗が1つ
アメリカンブルーの改良品種、エボルブルスの「ブルーコーラル」
花が咲いたら、写真アップするわね~ お楽しみに~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title