白花の夕顔は巨大過ぎ!

ここ1週間程は、32,3度という最高気温で、7月下旬の例年並みだとか
 
もちろん、外に出れば、ドッと暑い
けど、
35℃を超す酷暑に比べたらマシだぁ~と思えちゃうのだから、不思議なものよね。
 
 
我が家のグリーンカーテン、すくすく育って、
2週間程前に一番花が咲いたピンク紫の方の夕顔は、蕾も多く、毎日どれかが開花
ただ、まだ、同時に3個以上が咲いたことはないけどねぇ~
 
一緒に植えた白花の夕顔は、なっかなか蕾を付けてくれなくて、、、
そんな中、ようやく一番花が26日に開花~
 


 
夕顔の白花は、大輪とは聞いてたけど、ほんとデカイ

 
もっとも、ピンク紫の方は、予想外に小さくてこれまたビックリだったけどねぇ~
 
ピンク紫の方は、一番花こそ、この白花と同じく日没近くになっての開花だったけど、
最近は、夕方5時くらいには咲いてるようになったわ。
 
蕾も、節ごとに付いてて、2つ付いてるとこも多く見られるようになったかな。
 
でも、この白花の方は、この一番花が唯一で、まだ他に蕾見られないのよ。。。大丈夫か

 
 
2つのグリーンカーテンの今の様子はこちら
 
ところで、ハンギングバスケに植えてあった立ち性のフリンジビンカを、鉢に植え替えたところ、
更に元気に育って、大株になってきたわ

グリーンカーテン、2週間で凄く伸びてきたでしょ
 (2週間前の様子はこちら
 
ただ、時計草の方は、残念ながら花は全く咲かず仕舞い
まぁ、もともと、我が家の時計草は、真夏は咲かなかったので、この時期では仕方ないけどね。
 
お隣(写真手前側)のノボタン・コートダジュール
春にバッサリと切り戻しておいたのが、これもワサワサと伸びてきて、日除けに一役かってるわ。
 
 
しっかし、夏本番、この暑さに枯れたものもいくつか・・・
ビオラは、こぼれ種で初夏から咲き出したのを除いて、遂に全滅
春に植えた星咲きフロックスもアウト、ミヤマホタルカズラも2株が・・・
 
 
我が家のベランダ、全体に花が少なくなってきて、グリーンだらけのジャングル化してきたわよ
 
その数少ない花を、まとめてご紹介

 


 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

*けい*

No title

おはようございます
初コメです、よろしくお願いします
たくさん育ててらっしゃいますね~
どれも元気で綺麗ですね
ポチ

Jyuri-

No title

ハーイ

夕顔咲きましたねー予想よりでかい花でしょう、それにいい香りがしたはずなんですがどうでした?
うちが前に咲かせた時は周りがいい香りで包まれて僕の帰りを待ってるようにいくつも咲いてました、でもひとつはさみしいねー
うちの夕顔はただいま成長中なんですが花の芽がけっこう付いてます、咲くのは8月中旬くらいかな?
今の時期花が少なくなったねー暑いから人休みだね。
夕顔とグリーンカーテンにポチ☆

青々

No title

けいさま
初コメにポチまで、ありがとうございます!
我が家は、賃貸マンションの狭いベランダでのガーデニングなので、
けいさんとこみたいに多くはないけど、
大型プランターやハンギングバスケが所狭しと並んで、足場がないわ(笑)
マンションのベランダは、酷い時は40℃越すので、これから地獄よ~

青々

No title

Jyuri-さま
ほんとデカイね! 朝顔より大きいし、首(柄?)が長いのね~
香りね~ 写真撮るのに必死で、そう言えば嗅いてないわ。 次回咲いたらぜひ!
ジュリーさんの夕顔、花の芽いっぱいなの? 羨ましい~~~~
我が家は、赤花の方が断然育ちよくて、分枝も凄いのよ。
実は、このカーテンの7割は赤花の葉っぱなの。 葉っぱは赤白とも同じで区別付かないわ。
ポチありがとうございます。

日向人

No title

真っ白な夕顔素敵だわ!!我が家にも夜咲く花が有るけど
写真撮れないし朝がた萎んだのを見るだけなのよ!!
何とか見ようと思うけどいつも失敗の白花ツキモソウ~
ビアンカは元気がいいことこんなになると楽しみがいいわね。ポチ☆

青々

No title

日向人さま
我が家のこのカーテン、西日除け目的なので、朝顔より夕顔を選んだのだけど、
こうも開花時間が遅いとは思わなかったわ。 ツキミソウなら尚更かなぁ~
ほんと、肝心の咲いてる姿って、ほとんど見れないのよね。 来年は絶対朝顔にするわ!
ビアンカこれは元気だけど、この夕顔のプランターの根元に植えたのは、
日当たり悪過ぎて成長今一よ。 ポチありがとうございます。

マーヤ

No title

そうですね、前なら30度越えただけで大騒ぎでしたが
今では32~3度なら、当たり前、
去年の事を思うと過ごしやすくさえ感じてしまうほどですものね。

グリーンカーテンは、お行儀よく素敵なカーテンに仕上がっていますね。ポチ

青々

No title

マーヤさま
今年は梅雨明け前から35℃越したものねぇ~
人間、持ちようとはよく言ったものだわ。 もっとも、暑いのに変わりないけどね(笑)
カーテン、お行儀よくというか、毎日蔓の誘引に必死よ。 ほかっておくと、
あっと言う間に上までまっすぐ伸びちゃって、すかすかのままなの。
でも、まだ遮光・断熱には程遠く、カーテン閉めっぱなし。 ポチありがとうございます。

*crea*

No title

美しい夕顔にポチ(◕ ‿◕ ✿)
香もするんですか?
どんな香がするのか教えてくださいね♪
クレア家の朝顔もどんどん蔓が伸びて今日二階のベランダに紐を結びました♪
調べたら3メートルにもなることがわかりビックリ!
でも蔓の植物は見ていて楽しいわ♫♬

青々

No title

CREAさま
私も、朝顔や夕顔の香りなんて考えたこともなかったけど、2番花が咲いたら、ぜひ嗅いでみるわね。
まぁ、3mも!? 我が家のネットは、2階までって訳にはいかないので、
2mぐらいしかないけど、Sの字にからめてるから、考えてみたらそのぐらいにはなってるわね
今は脇芽が急増中よ。 ポチありがとうございます。

めりる

No title

すごーーい、立派なグリーンカーテンですね♪
夕顔の白花って直に見たことが無いのですが、綺麗ですね(^○^)
しかも巨大なんですね!
まだまだ成長して、たくさん咲いてくれると良いですね。

mokkoubara

No title

お久しぶりです。
真っ白な夕顔きれいですね~。隣りの花がまた可愛い♪
フリンジビンカが大きくなりましたね。
我が家にも久しぶりに新顔が登場です。
青々さんのニチニチソウ、どれも素敵ですね~♪

うちのアリッサムは今お花はお休み中で緑でもこもこになってます。
蕾が少し見えてきたのでまた咲いてくれるかな。

青々

No title

Merylさま
一般に夕顔っていうとこの白花で、大輪という話は聞いてたけど、私も実物見たのはこれが初めて。
純白は何とも綺麗だけど、ちょっとインパクトあり過ぎよ(笑)
これから、いっぱい咲いてくれることを期待だわ。

青々

No title

もっこうばらさま
きゃ~お久しぶり、お元気でしたか~?
白の夕顔は迫力満点、ピンク紫の夕顔は上品だけどちょっと役不足、足して2で割りたい。。。
アリッサム、やっぱり、ふつう夏はお休みよね! 我が家のそう思って切り戻しておいたのに
右半分・特に白がヒョロヒョロと伸びて花咲かしちゃって、どうしたものか。
新顔って、な~にかな♪ ふふふ、早速伺うわね~

真奈香

No title

白い夕顔、15センチというとかなり大きいですね。
実際に見ると迫力あるでしょうね。
暑い中で花達頑張ってますね。
我が家は時計草が相変わらず蔓を伸ばしていてまた少し蕾がついてきています。
春にたくさん咲いていてレンゲローズ、今春より少し小さい花が
わずかですが咲いているといった状態です。

青々

No title

真奈香さま
時計草、この真夏にも蕾ついてるの!? 凄いわ~
レンゲローズも、わずかとはいえ咲いてるなんて、羨ましい。。。
我が家のレンゲローズは、春の花後に新しく伸ばした枝と、古い枝のちょうど入れ替わり時で、
花どころか葉っぱも数少ない、淋しい状態よ~

たつや

No title

白い花の夕顔ってデカすぎ~。こんなに大きなのって初めて見ました。ぽち☆
しかも花弁も厚くて頑丈そうですね。
星咲きフロックスとミヤマホタルカズラは残念でしたね。
僕の地方でも最近、暑い日が続いているので花全体が疲れ気味で元気がないような気がします。

青々

No title

たつやさま
ほんと白花デカ過ぎ。。。ピンク紫は小さすぎるし。。。
そういえば、花弁の厚みまでは確かめなかったわ。 次咲いたら比較してみるわね。
たつやさんとこのミヤマホタルカズラは、お元気? 来年も咲くことを信じてたのに
わずかワンシーズンで枯らすとは、思ってもいなかったわ。 ポチありがとうございます。

kazuhana

No title

見事に伸びたグリーンカーテン、巨大な白と可愛いピンクの
夕顔これからが楽しみですね!
ルリマツリ良い色で綺麗ですね。ポチ♪

青々

No title

kazuhanaさま
ようやくグリーンカーテンらしくなってきたでしょ♪
夕顔の方は、部屋の中から見ると涼しげなグリーンで、葉っぱが風にそよいでいい感じよ。
夏にブルー系の花は涼しく見えていいわよね~ ポチありがとうございます。