パーチメントクラフト作品その15・レースペーパーのトレー

35℃を超す猛暑日
復活、夜になってもまだ29℃・・・暑いわ~
 
まぁ、こんな日は、到底外に出る気にはなれず、エアコン利かせた部屋に引き籠り
 
おかげで、以前、ち~っとも進まないと言っていたパーチメント作品、ようやく出来上がりました
(その時の記事は、こちら
 

 

 
A4サイズのペーパーをくり抜いて、透明アクリルのトレーに、レースペーパーとしてセット
 
このトレー、底の面が2重になってて、その間に挟めるようになってるの
本来は押し花用の教材で、押し花作品をラミネート加工して、その間に入れるというもの。
この2重底、マグネットでくっ付いてるだけなので、入れ替え可能よ
 

 
初めは、中心部分をくり抜いて、そこに押し花を入れて、コラボ作品にする予定だったけど、
パーチメントで描いた花の絵と、押した実物の乾燥花
どっちが主役
みたいに喧嘩しちゃって、すっきりしないから、予定変更
 
これは、パーチメントオンリーで、すっきりと使うことにしたわ。
 
 
前回の押し花作品の、イチゴとパーチメントのフレームのコラボの時は、
背景の紙の色で悩んだけど、やっぱり異質のコラボ作品って、難しいわね~
 
押し花を入れる時は、もうすこしすっきりとした、花と被らない模様のフレームが無難みたいね。
再度挑戦だわ
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

*けい*

No title

こんばんは~ 素晴らしい作品ですねっ!
細かい作業ですね~~ とても美しいです~
ポチ

青々

No title

けいさま
細かい作業で、目は疲れる・肩は凝るで、なかなか進まないのだけど、
ようやく完成しました~ 達成感は強しかな(笑)
美しいと言ってくださって、ポチとともにありがとう!

dicila

No title

すご~い!細かな作業でしたね。集中力がどんなに必要か・・・
こんな鋏めるトレーがあるのですね。お茶の時間が楽しそう!

ミィ

No title

えーーーーーすごーーーーい
な・なんて繊細で細かい作業なんでしょう
私なら出来上がる前に絶対に胃に穴があく
それかブン投げるかどっちか?∵ゞ(≧ε≦● )プッ!

でもこのトレーナイスアイデアですよね 2ポチ★

める

No title

わ~~~ ついに完成したんですね、すごく素敵だわ♪
押し花とのコラボも見てみたかったけど、パーチメントの模様がはっきりしているから喧嘩しちゃったのね・・・
それにしてもこんな便利なトレーがあるんですね、私もこのトレー欲しい~~~

青々

No title

dicilaさま
最近、特に集中力が続かない。。。だから、一気にはなかなか出来なくて。
このトレー、単純シンプルなんだけど、作品が生きてよいわ。

青々

No title

SYARAさま
やってることは、単純なんだけどねぇ。
だからこそ、途中で投げ出したくなるというか、飽きそうになったわ。
パーチメントって、歳をとるほど不利! 目のピント合わせるのに時間がかかる!
これが老眼か~って実感(笑) Wポチありがとうございます。

青々

No title

kurorabu373meruさま
ここに押し花いくつか載せてみたんだけど、このパーチメント脇役にするにはねぇ
このトレー、良いでしょ! 押し花用教材なんだけど、パーチメントに持ってこいよね。
私ももう1つ欲しいのだけど、これ、期間限定販売で、もう売ってないのよ。 残念!

マーヤ

No title

このトレー使い勝手がよさそうですね。

私も何かに使えそうダワッ(^_^)v

ペーパーとは思えなく素敵ですね。
イチゴのコラボ、とっても素敵でしたが、作者なりのこだわりがあるのでしょうね~♪

またコラボを楽しみにしています。ポチ

青々

No title

マーヤさま
このトレー、押し花に限らず利用価値ありそうでしょ♪
カタログの写真で見てたより、実物よかったのだけど、これ、春の期間限定販売でね、
追加注文しようとした時には、販売終わってたわ。
コラボはなかなか難しいねぇ。 また違ったデザインで挑戦してみるわ。
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

青々さんへ

外が暑いおかげで完成しましたか、ハハー
とってもセンス良く綺麗なできあがりです!ポチ☆
今回は接着剤の出番はなかったようで完璧かな?

そうだね押し花だとパーチメントが脇役になるかな、
ペーパーだから刺繍もしにくいし、あとは自分で絵を描くしかないねー薄~い緑のクローバーなんかどうでしょ
トレーにのってるティポットとカップが素敵ですー
ここにビアージョッキは似合いそうにないですねー、^^

青々

No title

Jyuri-さま
今日も暑さに引き籠り続行中(笑)、節電どころでないわ
接着剤、よく覚えてみえるわね! 実はこれも1,2ヵ所あるわよ。
な~んか老眼進んだのか、穴あけるのに、手元狂って思ってるとことズレる。。。(^_^;)
絵を描くんだったら、結局パーチメントってことになるわよね。
まぁ、これはレース編みのテーブルセンターもどきってことで、中央は真っ白の方がスッキリかも
ティポットとカップに目を付けたの、ジュリーさんが初めてだわ。 何か嬉しい♪
立派な茶器ではないけど、柄がパーチメントの花模様と似てるかと思って、これ置いて見たの
ビアージョッキはね~、ははは、ポチありがとうございます。

日向人

No title

本物のレースみたいでとっても素敵よ!! ポチ☆

ようやく青空の見える天気になったけど暑くて昼休みは歩け無かったわ~
これから試練の暑さが続くけど頑張りましょうね。

青々

No title

日向人さま
はは、レースに見える? ようやく、パーチメントらしい作品が出来たように思うわ。
技術云々より根性・忍耐力が問題。。。途中で投げ出したくなったわよ。
「試練の暑さ」まさにその言葉どおりね。 日向人さんも夏バテしませんように、ご自愛を~
ポチありがとうございます。

*crea*

No title

パーチメント完成したんですね♪
すごく素敵♡(◕ ‿◕ ✿)
モスグリーンのクロスが美しさをきわだたせてるわ。

話題は違うんだけど朝のテレビ小説?で押し花がアップされるんだけどクレマチスの押し花が映し出されるの✿
クレマは四季咲きのものはおすすめよ!
ベランダのお仲間にどうかしら^^

青々

No title

CREAさま
この背景になってるモスグリーンのクロス、実は、桐箪笥に掛かってる油単なの。
箪笥の前に簡易テーブル置いて、私のお決まりの撮影場所なのよ~(笑)
クレマチス、手を出そうかず~っとお悩みの花よ(笑)
この春、マンションの外装工事で大株の時計草をバッサリと切った時、
それが枯れたらクレマに替えて、ネットに這わすつもりだったのだけど、
生き返っちゃったからね~ クレマ這わすところなくなっちゃったの。
もうしばらく、CREAさんとこで楽しませてもらうわ♪

mokkoubara

No title

おはようございます。暑中お見舞いありがとうございます♪
今日も、朝から暑いです。もう、エアコンのスイッチに指がのびそう・・・。
暑い中、良くがんばりましたね。花○のポチです~♪
素晴らしい、美しい!思わずひとり言。

トレーに使うのがもったいないくらいだけど、こんなふうにおもてなしされたら、この話題だけで盛り上がりそう(^^)

青々

No title

もっこうばらさま
我が家、もう24時間エアコン点けっぱなしよ。
で、その1部屋に引き籠ってて、パーチメントはそこに持ち込めるから出来たの~(笑)
確かに、これでおもてなししたら話題提供かな♪ でも、我が家だ~れも来客ないのよ、残念!
花まるのポチ、どうもありがとう!