真夏のベランダ風景

暑さたけなわ、こちら名古屋も日中36℃越えて、この時刻でも30℃
日陰で風が吹いても、熱風にしか思えなかったものねぇ~
 
 
着付教室は8月いっぱい夏休みで、カルチャー教室も今週は盆休みで休講
正直言って、とっても暇・・・
 
だけど、何処かに行こうにも、全国的にこの暑さじゃねぇ~
お金もないし、、、だから、引き籠り続行中
 
そうそう、お金と言えば、
先週末に続き一昨日も、日本株と同じくNY株も急落してくれちゃって
以前から持ってる外貨
、円高進む一方だから、とても日本円に戻せなくて
外貨のまま運用して、少しは取り戻そうと思ったのに、とんでもない事態よ
 
 
話しが横道に逸れました。 タイトルに戻って
 
 
我が家のベランダカーデン、実は、夏でも夕方の水やり1回で過ごしてるのだけど、
さすがにこの暑さでは到底持たなくて、今日は真昼間にも慌てて水やったわ
 
そんなベランダの様子
 

 
本当は光サンサンなんだけど、その時撮った写真だと光が強すぎて、
花色もまったく飛んでしまったので、あえて陰った瞬間に撮った写真
 
いらない鉢やハンギングが片付いてないまま撮ってしまって、
ちょっとお見苦しいけど、目をつぶってね
 
 
この時期花の咲かないものは、出来るだけ剪定して、ジャングル化するの防いでるのだけど、
緑ワサワサ、やっぱり花は少ないわ。
 
夏の定番脱却を図って、ペチュニアやカリブラコア、トレニア、ポーチュラカなどを育ててないから
どうしても寂しいのかもね~
 
ペチュニアは、あの茎のベタベタが苦手という点もあって避けたんだけど、
う~~~ん、来年はまた考えるべきかな。。。
 
 
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

ミィ

No title

葉っぱだけでも充分癒されますよ~

ってか泥酔時間に更新しないでってば(知るか)
つい青々さんが更新した!って見ちゃうぢゃないですかぁ

私毎回ロクなコメント残せてない気がするぅ
(気のせいぢゃなくその通りです)

夏場の水やりで挫折して全部枯らした女ですが
毎日の自分の水やり(ビール)は
欠かしたことがありません。 ポチポチ★

青々

No title

SYARAさま
いや~ ほろ酔い気分でも、更新した早々に飛んできてくれて、
コメントにポチいただけるなんて、と~っても嬉しいわ~♪
ははは、自分への水やり~ 私の場合は、肥料の方が断然多過ぎるわね。
引き籠ってても、餓死はありえない。。。(笑) いつもWポチありがとう!

*けい*

No title

おはようございます
名古屋にお住まいなんですね~
ほんとに猛暑ですよね~
こちらは群馬なんですけど今日は38度の予報です(((*>д<*)))
ベランダガーデニングもこの暑さでは大変でしょう?
緑が多いのも涼しそうでいいんじゃないですか?
がんばってください~~!ポチ

dicila

No title

ベランダで、これだけの量の緑がいきいき!すごいことです。
緑のカーテンも良い仕事してそう!

青々

No title

けいさま
はい、生まれも育ちも尾張で、蒸し蒸しの名古屋市内に住んで十数年。
けいさん、関東とは思ってたけど、群馬とは! 一番暑い所よね。
ベランダ昨年の猛暑の時計ってみたら、42℃あったわ(笑)
我が家のベランダには水道がないから、水やりは大型ジョウロで、
リビング通り抜けて台所との往復8回よ~
頑張ります。。。ポチありがとう!

青々

No title

dicilaさま
緑のカーテン、ここまで育って日除けにはなってきたけど、水切れも早くて…
時計草は乾燥にも強いのだけど、夕顔はテキメン。 65㎝プランターでは持たない~
でも、ここに大型を置くと通路確保が難しくて…ちょっと問題だわ。。。

Jyuri-

No title

ハーイ

おあつうございます~~こちらも36℃お外は歩けないざますー
ちょこっとコンビニ行ったけど汗がダラダラ~で温室育ちにはきびしいです~ハハー
ベランダもきびしそうですね、水やり大変だーー
あれから夕顔咲きませんか?こちらも中々咲きません、
それよりコガネムシの大量発生で薔薇の葉っぱが食われてます、
朝朝つかまえるのに夜にはまたゴソゴソと出てきます、コンニャロ~~猛暑にポチ

青々

No title

Jyuri-さま
ほんとに、お暑うございますだわよねぇ。 私、コンビニでさえ行く気力ないわ(笑)
今日も昼中に臨時水やりよ。 夕顔の水切れ早いわ~
ピンク紫の夕顔は毎日いくつか咲いてて、昨日の8個が最高かな。
白の夕顔は、蕾がいくつか見えてきてるのだけど、今もって2つめまだよ。
きゃぁ~大敵のコガネムシ!! こちらでも最近よく見るの!
我が家は、葉の被害はほとんどないけど、卵産み付けられてないかが心配。
成虫より地中の幼虫のほうが、たち悪くない? ジュリーさんとこ、根っこは大丈夫?
私、コガネムシ見かけた鉢は、用心に、速攻で根元に幼虫用の薬剤蒔いてるわ~
ポチありがとうございます。

tomichan

No title

おはようございます。ベランダでこんあに沢山緑が見られるのすごい!癒されてますね~
ていれが行き届いていて羨ましい。
私も頑張らねば!この暑さはね~負けてます!!私。

青々

No title

tomichanさま
ほんとにね~この暑さには負けるわよ。
部屋の片づけは、大の苦手でま~ったくしないのに、花の手入れだけはせっせとするの私です~(笑)
確かにこの花たちに癒さるのだけど、今ほとんど1日中遮光カーテン閉めてる状態で、
部屋の中からな~んにも見えないのよ~

Garden

No title

この暑さなのに、
しっかりベランダのグリーンのコンディションを保つ愛情。
いつもながらに 頭が下がります。

ペチニュア嫌いは 自分も同じです(笑)
ブルー系が好きなんですが、
うちの単身宅は 出張や里帰りで留守するので、
ご臨終が相次いでいます(泣)

青々

No title

Gardenさま
自分の姿恰好や部屋の散らかりは無頓着だけど、花が水切れる~っていうと、
暑さもなんのその、一目散に飛んでくのだから笑えるわよね~
この暑さ、1日でも家空けるとなると、ご臨終は無理ないわよ。
私も、旅行どころか実家にも泊まってこないもの。 ペットを飼ってる人と同じだわね。

たつや

No title

暑い日が続きますね~(汗)
身体も植物もグッタリって感じです。
青々さんのベランダは花がだいぶ少なくなっちゃいましたね。
僕のところは花が色々咲いていますが、この暑さで花のお手入れをサボりがちです・・・
朝、忙しくて水やりを忘れたことがあって、夕方帰ってきたら大変なことになっていました。ガーデニングを始めてから初めての夏、この時期は体力勝負ですね。

青々

No title

たつやさま
ほんと連日の猛暑、キツイわ。 我が家も水やりが精いっぱいで、他は手抜き気味よ(笑)
我が家は宿根草がかなり占めてて、この時期花が咲かずグリーン伸ばし放題ってのが多いから、
余計花少なく見えるのよね~ 長年ガーデニングやってると、宿根草が増えすぎて困るのよ
たつやさんとこは、多花性の色鮮やかなのがいっぱいだから、この時期でも花凄いでしょ♪
私がペチュニア系の花を避けてる理由は、あのべたべたと、
この暑さの中の毎日の花がら摘みの面倒くささにあるのよね~(笑)

日向人

No title

湿度と気温の高さにはもうたまりませんね。引き籠り大正解です。
ベランダの花達元気ねえ~よく頑張ってるわ!!
我が家は次々と消えていくばかり(泣)
頑張らなくっちゃ~。

青々

No title

日向人さま
昨日37℃の中、墓参りとか回ったら、今日1日だるくて…
温室育ちが祟ったのか、それともこの暑さが異常なのか(笑)
我が家も夕顔などは、水やり持たなくて悲鳴あげてるわよ。
来週あたりから、我が家のも、そろそろ影響が顕著に出てくるかも。
お互い頑張って乗り切ろうねぇ~