復調の兆しの夕顔、他

こちら名古屋地方、19日(金)の午前にゲリラ豪雨にあい、午後はお天気回復したもの、
その翌日から、1日中雨が降ったり止んだりの雨空
が、連日続いてる。
 
雨の日が3日以上続くなんて、梅雨でも秋雨でもないのに、どうなってるのやら
 
おかげで気温は一気に10℃ほど下がって、確かに涼しくはなったけど、
湿度が滅茶苦茶高くて、ちょっと動くと、気温の割には蒸し暑く感じるわ。
 
 
ブログ、この時期ネタ切れで、、、なかなか更新できなくてごめんなさい。
 
 

 
前回の記事に書いた咲かない夕顔、
その後の様子を。
 
「摘芯して、栄養を蔓に行かせずに、
花に向けては」のアドバイスを受けて、
早速、翌朝に摘芯
 
それと、この雨空続きで、
日照と暑さが和らいだせいもあってか、
復調の兆しが
 
20日の夕方膨らんだ蕾は、夜中のうちに
大分開いて、よく朝がこんな状態
 
これ以上は開かなかったけど、
全く開かず、萎んでたのに比べたら
進歩よ
 
そして、その夕方膨らみ始めたのは、
正常時間よりはまだズレてるけど、
何とか咲いたのよ~~~
 
その様子がこちら
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ようやく咲いてくれて、うっれし~な

  
 
この花見るまでに、何個の蕾がダメになったやら。 20個近くボツったかな
 
でも、まだ蕾いくつか見られるから、この調子で、完全回復してくれるといいけど。
 
 
その代わりに、ピンク紫の夕顔の方は、蕾が途切れた状態で、昨夕はついに1輪も開花無し
 
こちらはかなり咲き続けたのでね~
こちらも摘芯してあって、只今脇芽の蔓が伸び始めたところだから、
そちらに蕾が出来るといいけど。。。
 
逆に、こちらは早くも種を採取
 
このピンク紫の花は、白花と比べてかなり小輪で、一般の朝顔より小さいぐらいだったけど、
種の大きさは、朝顔並みだったわ
 

 
ただ、先月咲いた花は、次々に結実したけど、
8月になってから咲いた分は、どうもアウトのような気がする。
 
摘芯と開花と結実のバランス、自然界のしくみって、凄いって思えてきた。 奥が深いわ~
 
 
この後は、猛暑の中も咲き続けてるベランダガーデンの花たちを
ただ、今までにも紹介してダブってるのも多々あるけど、お許しを
 

 

 

 


 
何とか、猛暑は乗り切ったものの、綺麗に咲いてるとは言い難いのも多くて。
夕顔同様、復調してほしいなぁ~
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

dicila

No title

夕顔ちゃん、良かった~!
このところ、気温が下がり、人間も過ごしやすい日が続いているのと同様、植物もほっとしている感じよね~。
それにしても、美しい夕顔です!

青々

No title

dicilaさま
先週までのことごとくボツになる蕾見てたら、もう全滅かと諦めかけてたけど、
なんとか復調し始めて、ほんとよかったよかった。
明後日からは、暑さ少し戻るみたいだけど、先週のような猛暑ではなさそうなので、
花たちも一息入れて、持ち直しそうだわ。

*けい*

No title

おはようございます~
咲きましたね~~!良かったですね
他のお花たちも生き生きしてますね!
ピンクのお花たち可愛いです~~
ポチ

青々

No title

けいさま
はい~ 何とか咲いたわ! ご心配おかけしました。
グリーンカーテンの役目は果たしてるとはいえ、蕾状態で全滅ではあまりにも悲しいものねぇ
我が家、真夏だというのに、なぜか今年はピンクの花に片寄ってしまって、
夏らしい黄色やオレンジが無いの(笑) ポチありがとうございます。

ミィ

No title

おはようございます(ノンアルコールです)←当たり前です(笑)
良かった復活の兆し!
ほんと猛暑からのこの差なんなんでしょうね
お花達には有難いだろうけど ポチ★

青々

No title

SYARAさま
ぎゃっはっは、ノンアルコール~♪ 残ってない?(笑)
アドバイス、ありがとうございました!!日照も関係してるとは思うけど、摘芯は効いたと思うわ。
正直言って、もう夕顔、投げやりというか、嫌いに成りかけてたもんね。
見捨てなくってよかったわ~
でも、ほんと一気に気温下がっちゃって。 今日は予想外に青空覗いてるけど、どうなのかしらね。 な~んかムシムシしそうねぇ。 ポチもありがとうございます。

たつや

No title

やっと咲きましたね~♪パチパチ♪ぽち☆
種取れたんですね。僕の朝顔も膨らんできてるので、種が出来そうです。でも、どんな状態になったら採取すればいいのか分からないですけど・・・

青々

No title

たつやさま
ご心配おかけました~ 皆さんが応援してくださったおかげよ♪ ポチもありがとう!
種の採取、私もはっきりとわかってる訳でないけど、首元が茶色く枯れてきてたら間違いないと思うわ。 もうそれ以上育たない証拠だものね。
そのままほかっておくと、多分実が弾けて種飛んでしまうと思うわよ~

日向人

No title

なんとかもち直して良かったわね~
どの花も猛暑を乗り切って立派よ!! ポチ☆
ただこの変わり易い天気どうにかならないのかしら
我が家の花達も瀕死の状態よ!

青々

No title

日向人さま
これらは、この夏向けに新しく買ってきたものがほとんどだから、まだ強いかも。
この影で、枯れたものも出てきてるわよ(ToT)/~~~
そちら気温はどう? こちら今日も1日雨の予報だったのに、青空が見えて日射しまで…
猛暑時より気温は低くても、ムシムシよ~ ポチありがとう!

Jyuri-

No title

ハーイ

夕顔咲きましたねー^^やはり暑すぎたのが原因ですね、
でもたくさん蕾があるねー一度に咲いたら見事でしょうねー
いい香りがするでしょう
こちらも次々に咲いてます、が、見る人がいないのは残念です、
ほかの花たちも夏超え成功のようでこれから秋がまた楽しみですねーポチ

昨日の雨すごかったようでプリウスは大丈夫でしたか~~

青々

No title

Jyuri-さま
やっと、まともに咲いたわ!
でも、真っ暗の中で、写真撮るのに必死で、香り嗅ぐの忘れちゃった~
だって、ゆっくりしてると、蚊の餌食なんだもん…(笑)
これらの沢山の蕾、一度に咲くのをとても楽しみにしてたけど、この時は全部ボツよ。
この2輪の開花境に、今は蕾減ってきてる。 残念~~~~
東海地方の昨晩の雨、凄かったけど、我が家はそんなに酷くなくて、プリウス全然平気よ。
実家の一宮心配したけど、母に電話したら「何にも冠水してないわよ。えっ、浸水のとこあるの? そんなに降ったの!? 寝てたわ」って…
ご心配いただき、どうもありがとう! ポチもありがとうございます。

寅さん

No title

夕顔咲いて最高ですね。。♪ポチ♪

だけど花って難しいなぁ~。。@@

青々

No title

寅さま
ほんと花って、この暑さにも負けずで強いなぁ~とも思うけど、意外と繊細だわ。
昨日・今日とまた気温上がったら、この夕顔咲いてくれなくって・・・悲しい~
ポチありがとうございます。