我が名古屋地方、
今月上旬の台風12号の時は、雨はほとんど降らず、暴風
に見舞われたけど、 今回の台風15号は、全くの逆で土砂降りの大雨
昨日は、まだ台風
は遠方にあるにもかかわらず、秋雨前線の影響で、 名古屋市内を流れる庄内川と天白川が増水・氾濫を起こし、
ニュースを見る度に、避難勧告の範囲が広がって、
ピーク時は、名古屋市内12区、名古屋人口の半分である110万人が対象に。
我が区もご多分に漏れずで、防災サイレン
が鳴り響いた時は、さすがに顔が引きつったわ。
でも、まぁ、我が家はマンションの2階だから、河が決壊しても浸水の心配はないし、
孤立しても1~2日なら何とかなる・・・と、タカをくくって、避難をする気は全くなかったんだけどね~
これが、「避難指示」に変わってたら

避難場所は地元の小中学校の体育館
そこでちょっと考えたのだけど、
我が家の周りには、1棟で100世帯も住むような大型マンションがいくつもあって、
その人が全員、その体育館に避難なんて、出来るのかしらね
その大雨
も、夕方から小康状態になり、真夜中もそのまま 避難勧告も今日のお昼前に全区解除
その後、雨風再び強くなり始めて、午後1時くらいには台風
最接近と構えたけど、 あっけなく過ぎ去って、我が家は何の被害もなく、結果オーライかしらね
本当なら今日、着付教室
の授業が午前午後とあったんだけど、 さすがに今回は、昨日のうちに休講が決まってたから、気をもまずに済んだしね~
昨日の交通は、その庄内川に架かる橋に衝撃があったとかで、
JRも私鉄の名鉄もストップして、名古屋から岐阜・犬山方面へ帰るのに散々だったらしいけど。
昨日、ご心配くださってメールやコメントくださった方、本当にありがとうございました。
その一言が、と~っても嬉しかったで~す
現在台風は、足早に関東から東北へと駆け抜けてるようだけど、
そちらの皆さん、大丈夫ですか~
そちらも被害、最小限で済むよう祈ってます
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title