十三夜のお月見と4度目のリンク


 
本日10月9日は、十三夜のお月見
皆さま、今日のお月さん、見てますか~
 
先月の中秋の名月の十五夜は有名だけど、
その約1カ月後の旧暦9月13日の十三夜も、名月と言われてるそうな。
 
十三夜なので、左側がすこ~し欠けてる。
 
こちら名古屋、日没頃は空全体に薄雲が掛かってて、お月さまもぼんやり
その後は晴れたり曇ったり。 その合間を狙ってパチリ
 
ちなみに、先月の十五夜は、芋名月、今月の十三夜は、栗名月豆名月といわれるそうよ。
まぁ、相変わらず、我が家は何のお供えもしてないけど。。。
 
 
ところで、まったくお話は変わるけど、
またしても、ヤフーさんは勝手にリンク貼ってくれたわ~ 
 

昨日、お昼にPC開いたら、
訪問者数が400越えてた。
 
確かに未明に新規投稿したけど
ランダムに載った訪問者数では
ないから、
ヤフーのトップページに
こりゃ、またひっかかったな…と。
 
これで4度目
今度は、岐阜県の地域情報みたい。
 
先月の27日にアップした「河川環境楽園・オアシスパーク」の記事
この3連休向けに、観覧車からの写真が編集の人に受けたのかしら
 

 前回リンク紹介された
 可睡ゆり園ほどではないけど
 1日で千人越えてて、
 今日も600人越えそうかな。
 
 
 実はね、すこ~し前から
 総訪問者数のぞろ目44444を
 楽しみにしてたのよ
 
 だけど、このリンクのおかげで、
 土曜の午後8時台で尚さらか
 その瞬間は、まさに瞬く間
 過ぎていったわ。
 
 
 訪問者履歴チェックしてたけど、
 残念ながら履歴無しの方だった
 みたいね。
 
 
 さて、今回の紹介リンクは、
 いつまで続くかな~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

*けい*

No title

凄いですね~ 私も一度だけリンクされたことありましたよ~
突然訪問者さんが増えて驚きました

青々さんの記事がわかりやすく丁寧な良い記事だったからですね
ポチ

青々

No title

けいさま
けいさんも経験あるのね~
ほんと、初めての時は、訳わかんなくて何なのこれ!?って焦った。
口コミのいい宣伝利用よね。 知名度に貢献したんだから、宣伝料欲しいわ(笑) ポチありがとう!

日向人

No title

町中では十五夜祭りが行われていたのに十三夜のお月見なんて
すっかり忘れていたわ!でも偶然お団子作っていたのよね!
行楽シーズンのこの訪問カウントは当然かも~ ポチ☆

青々

No title

日向人さま
十五夜祭り!? 今月やってたの?
お団子~♪ 先程そちらに伺って、美味しそうだなぁ~って見てたのよね(笑)
今回のリンクは、2日間で、今朝の未明に外れたみたい。
前回の6月に比べたら、行楽シーズンにもかかわらず少なかったわよ~(笑)ポチありがとう!

Garden

No title

十三夜は知りませんでした。
関係ないけど 栗食べたい...

それにしても リンクの常連さんですね。
岐阜の観光協会から表彰状ものです。地域密着ブログ?

青々

No title

Gardenさま
お月見、先月のとペアーで、どちらか一方だけだと「片見月でよくない」という話しもあるとか。
栗ご飯や栗の煮物も美味しいけど、何よりも栗きんとん、私も食べたいな~(笑)
リンク、ほんと常連になってきたかも。
ただ、岐阜に静岡・山梨で、地元の愛知のはリンクされたこと無いのよ(笑)

ヒロゴン

No title

十三夜の日は、スーパーに並んでいた栗ダンゴの前で、葛藤していました!太るといけないので我慢して、チョコモナカジャンボを買って帰りました(笑)
青々さんのブログは丁寧に紹介してあるので、採用されやすいんでしょうね!すんばらしいことです!ポチ★

青々

No title

ヒロゴンさま
チョコの方が高カロリーでしょうが!!(笑)
私、十三夜過ぎて今日栗団子買ってきたわ。 栗菓子大好き~❤ 食欲の秋、どうすんだ!?
丁寧と言ってくださって、ポチと共にありがとう!
着付の「先生」柄、「説明」が得意なのかも。 ただ、ついつい文章が長くなっちゃって、反省しきりよ。

Jyuri-

No title

ハーイ

こちらでも月見ました、きれいだなっと思ったら十三夜でしたか
空気が澄んでたからよく見えましたよ~~
またまたリンクしたようですね、観覧車の記事はよかったねー
でも一度に沢山知らない人が来るとちょっと気持ち悪いよね、
こちらでも讃岐うどんの記事だすとどっと訪問者が増えます、
ずらっと知らないネームばかりでコメントもなしだからねー
まあしょうがないかあな、十三夜にポチ

青々

No title

Jyuri-さま
そちらは見えたのね~ 関東の方は雨だったそうよ。
千何人もの人が見て、履歴に名前が残ってる人も多数いても、ほんとコメントはないものね。
たぶんID持ってるだけでブロガーではなく、「ふう~ん」って見て終わりなのかな。
ブロガーとしては、ほんと寂しい限りよね。 まぁ、慣れたというか諦めたわ(笑)
お月さまにポチどうもありがとう!