私が通う着付教室
の、春と秋に行われる恒例のホテルでの修了パーディー
今年は、東日本大震災の自粛ムードの影響で、春の開催予定が延期で6月下旬になり、
今回との間が4ヶ月なくて、な~んか立て続けの開催
まぁ、会場は変わって名古屋観光ホテルで、昨年の秋に続いて2度め。
各課程修了者の認定授与はあるけど、
年に一度の講師認定試験の合格者の授与式は、今回ないため、
そのお披露目の帯結びのショーもなし
その代わりに、ジャズのライブ演奏を開催
ソロで活躍のバイオリニスト
も加わって、なかなかよい演奏会だったかしら
私個人的には、演奏会より帯結びのショーの方が好きだけどねぇ~
料理の方は、一様フレンチのフルコース
だけど、 大半の品は、テーブルごとに大皿で出されるから、メインの肉料理2種、写しそびれちゃった
毎度のことだけど、着物姿
のオバサマ・お嬢さま総勢250名の集団 なかなかの迫力よね~
こちら
は、講師陣、着物も色とりどり、目の保養だわ
ところで、このパーティー毎回恒例なのが、ビンゴもしくはじゃんけんによる景品争奪戦
だけど、今回ビンゴのカードは配られず、ステージ脇にも景品らしき山がない。。。
えぇ~~~~ 会費1万円も取っておきながら、無しってか

そう噂してたら、「お待たせしました。 じゃんけん大会


開催します」って
でも、今回自粛で来賓(スポンサー)がないためか、景品は名古屋帯1本のみ
いつもは、袋帯と名古屋帯、その他小物がいろいろあるのにね。。。
まずは、各テーブル9名でじゃんけん、そこで勝った27名がステージへ~
それから、代表講師とじゃんけん繰り返して・・・なんと私、残り2名まで残ったのよ
相手は、まだ在学中の若い生徒、私は在籍長い卒業生(助手)
司会者(講師の一人)が、散々私に決勝を辞退しないかと勧めてきたけど、
同じ会費払ってんのよ
なんで遠慮しなくちゃいけないのよ
今まで過去、修了パーティーと新年会合わせて30回以上出てて、一度も貰ったことないんだから
ということで、その子と対戦
「最初がグー
じゃんけんポン
」・・・ははは、な~んと私、勝っちゃった~

250名分の1の勝利よ
高い会費払って参加した甲斐があったというものよ
そのステージの写真
、友人がしっかりと撮っててくれたんだけど、 残念ながら、その写真まだ貰ってないの。
でもって、その記念の帯、写真撮ろうと思ってたのに、忘れて実家に持ってっちゃって・・・
なので、証拠写真がないのだけど、ご勘弁を~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title