パーチメントクラフト作品その17・紅葉のカード

 

実は、先週の5日が、私の母の誕生日
 
毎年欠かさず、もう何十年と、
誕生カードを渡すのが恒例となっていて、
昨年は押し花カードだったので、
今年はパーチメントのカードを
 
それで、パーチメント教室の時に、先生に、
次は秋らしい、もしくは和風のカードを作って、
誕生日カードにしたいと伝えたところ、
用意して下さったのが、こちらの図案
 
 
出来上がりの見本は、何もなくて、
これは、体験講習にも使う予定のシンプル図案
 
私と同時進行で、習い始めて3ヶ月足らずの方が
同じ図案をやり始め、そちらは先生の指示付き
 
私は習い始めて1年半
この図案を土台にして、どこをエンボスしたり、
色付けたりは自由ということで、
毎度というか、人とは同じことしたくないという思いが沸々と…
 
で、その初心者さんのを横目で参考にしつつ、アレンジして作ったのがこちら
 

 

 
 
最近は、ずっと色付けなしの白だけの作品が続いてたから、
今回は、バックを紅葉らしい色でグラデーションつけて塗り、
周りに、カラフルモミジの葉
を貼り付けてみました~
 
モミジの葉は、先生がレインボーのグラデーションの紙を切り抜いて作っておいたもの。
 
 
ただ、肝心のメインのモミジが、ちょ~っとくり抜き過ぎた感があって、
落ち着きないというか、見た目ごちゃごちゃした葉っぱになっちゃったかな~
 
 
これを一昨日、誕生日にはちょっと遅れたけど、母に渡したら、
1年半前の母の日カードに比べて、凝ったわね~ 進歩ね
と。。。
(その母の日カードはこちら
 
そりゃそうよ
 
習い始めというより、習い始めるきっかけになった体験のより、進歩してなったら
何のために授業料払って1年半習ってるか、意味ないじゃ無いのよ…
 
 
でもって、、、余談になるけど、、、
 
このカードと、ケーキを買って実家に行ったんだけど、
弟が、「おいっ、物(プレゼント)は
」って。。。
 
3,4年前までは、誕生日も母の日も、な~んにもプレゼントをしなかった弟、
ここ最近になって、ようやく贈るようになったばかりのアンタに言われたくないわよ

 
私は、ここ数年、物を贈るのでなく、ドライブに連れてくのが恒例になってんだから
 
只今、ドライブ先を思案中。。。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

dicila

No title

お母様、お喜びだったでしょうね。去年のに加え、大切にされているんですね。
そう、うちの母も、物はいらないって良く言います。一緒に食事に行ったりなどの方がうれしいみたい。ドライブだったらもっといいですね。

*けい*

No title

おはようございます
素敵素敵!こんな凝ったバースディカード見たことないです
カードとケーキで十分だと思いますけど・・・
ドライブはいいですね~ 幸せなお母さまですね
仲良し親子さんにポチ

ミィ

No title

去年と見比べてみました!!
今年のカードとっても素敵です
青々さんのオリジナルデザインが素晴らしいわ

これだけ手間ヒマかけた作品なのに
弟さんはわかってないわぁ
今度私が 弟さんにデコピンして差し上げます∵ゞ(≧ε≦● )プッ

ポチ★!!!

青々

No title

dicilaさま
カードは恒例になってるから、既製であろうと手作りであろうと、何が何でも贈らないと(笑)
「物はいらない」って、同じね~
贈ったもの大事に仕舞っておかれるより、その場で楽しんでくれる方がねぇ。
ただ、ドライブは、私の趣味に付き合わせてるとこもあるかな~(笑)

青々

No title

けいさま
カードとケーキで十分と言ってくださって、心強いわ~
そうよね! 今年の自分の誕生日なんて、ケーキもなかったんだから!
ドライブは、連れていくというより、私に付き合わせてるって言う方が正しいかも(笑)
独身娘の時はよ~く反抗してたけど、歳と共に仲良いわ。 ポチありがとうございます。

青々

No title

SYARAさま
進歩してる? syaraさんに認めてもらえて安心したわ(笑)
デコピンと言わず、かかと落とししてやって~~~!
弟は、自分が贈ったものを見せたくてしょうがなかったみたいで。
このカードなんて、既製のものと同等扱いよ。(ー_ー)!! ポチありがとう!

Jyuri-

No title

ハーイ

母さんお誕生日おめでとです、
パーチメント、綺麗にできましたね、センスいいよ!
結婚式にいただいたのからみればすごい進歩だねーポチ☆

誕生日に弟さんは何プレゼントしたのかな?
ドライブはどこいくのかな、まだ紅葉間に合うかな?

青々

No title

Jyuri-さま
結婚式の時のは、習い始めて半年足らずの時で、今思うと無謀だったわ~
改めて、未熟なカードでごめんなさい。 来年の出産祝いでリベンジしよかな(笑)
弟は、防寒寝具の肩掛けだったわ。 最近ようやく贈るようになって、
歳とって、親のありがたみ身に浸みてきたのかしらね。
気楽に日帰り出来る所の紅葉が、早すぎるか終わってるかで、なかなか難しいのと、
母と私の両方が空いてる日がなかなかなくって、難航しそうよ。
母への言葉と併せて、ポチありがとうございます。

日向人

No title

去年のカードも素敵でしたけど
いや~~今回はバージョンアップしてますね!! ポチ☆
これはお母様も喜ばれたでしょうね。

ドライブのお便りも楽しみにしてるわよ~~。

青々

No title

日向人さま
バージョンアップしてる? 本当は、私としては、も~っと凝ったのにしたかったのだけど、
な~んか色で誤魔化したって気がしないでもない。。。
まぁ、一様は喜んでくれたし、ドライブも納得してるけどねぇ
ただ、両方の予定とお天気が、なかなかうまくかみ合わなくて、ドライブいつ行けるやら。
日に日に寒くなってきちゃって、難しくなってきた(笑) ポチありがとうございます。

はくほう

No title

青々さんは、本当に多趣味ですね~私も早く仕事辞めて、こういった毎日を送りたいでごんす…学費が掛からなくなるまで頑張らねば(+o+)
カード素敵ですね~☆私は今となっては、お金で買える物より、こういった物を頂く方が嬉しいですね(*^。^*)
子どもたちにお花とカードをもらうと、お花ももちろん嬉しいけど添えられてるメッセージがとっても嬉しくて、なんか捨てられないし(^^ゞ
ドライブは。。やっぱり今は紅葉ですよね~名古屋より東の方、グリーンロードを東に走って~山をぐるっと回ってくるコースが好きですが、一宮からは遠いですかね^^;

青々

No title

はくほうさま
我が家子供いないからねぇ~ その分暇持て余してるけど、お金はないわよ。
クラフト系は材料代がバカにならなくって。 あったら、もっといろいろ習いに行きたい(笑)
ドライブ、東の方もOKなんだけど、足助も小原村も連れてったのよ。
紅葉の京都に白山スーパー林道に湖東三山…行き尽くした感があって、途方に暮れるわ。
アドバイスどうもありがとう! ポチもありがとうございます。

マーヤ

No title

お母さまと、素敵な関係なのですね。

そういった図案でつくるのですね~

青々

No title

マーヤさま
母は押し花やパーチメントはやったことないけど、同じく手芸やクラフト好きで、
私の作品しっかりと批判してくるわ(笑)
パーチメントは、作品集(図案付き)から拾ってくるのが多くて、
穴あけやエンボスの細かい指示付きのもあれば、線だけの図案ってのもあるわ。
ただ、その本は、外国語オンリーの直輸入本がほとんどよ~

寅さん

No title

お母様のお誕生日おめでとうございます。。V(*^^*)V

紅葉の鮮やかな色が素敵ですね。。♫ポチ♫

青々

No title

寅さま
お祝いのお言葉ありがとうございます。
こちらは紅葉はこれからが本番だけど、カードで一足早く紅葉~♪
ポチもありがとうございます。