彦根・玄宮園の紅葉

この時期、ベランダの花たちは急激に成長することもなく、記事ネタがない~
では、出掛けた先の記事アップとなると、写真整理が追いつかなくて、
ブログ更新が1週間飛んでしまった。。。ははは、すみません
 
 
今日から12月、今年も残すとこあと1ヶ月
我が地方、名古屋の街中は、冬のイルミネーション
があちこちにお目見えだけど、
昼間に車で走ってたら、街路樹や公園の木が紅葉

真っ盛りで、と~っても綺麗だった
 
写真
撮りたい~~~~~
ってしきりに思ったけど、
片側5車線、着物姿
で運転しながらってのは、到底無理というものよねぇ。。。
 
 
話変わって、タイトルの玄宮園
 
一昨日の11月29日(火)
天気予報の雨マークが消え、紅葉も見ごろマーク
がようやく点いたので、
急遽車を走らせて

 琵琶湖の東のほとりの彦根城
 
高速で1時間足らず、近いよね~
 
玄宮園は、その彦根城のお膝元というか内堀に隣接する旧大名庭園
彦根城を背景にした池泉回遊式庭園で、4つの島と9つの橋があるそうな。
 

 
 
紅葉の名所として、あちこちに取り上げられてるから、
駐車場も混むかな~って心配して行ったのだけど、
平日のおかげか、10時前の到着で駐車場はガラ空き、ちょっと気抜けしたぐらい。
 
園内もモミジがそんなに多い訳ではなく、計算された上品な秋の庭園って感じかな~
 
 
ここの係りの人の話では、
紅葉というと京都の方にお客取られて、穴場的存在なんだそうな。
確かに、昨年この時期に行った京都のお寺、凄かったからね~
(京都・南禅寺の紅葉はこちら、永観堂の紅葉はこちら
 
 



最後の写真は、彦根城の天守閣から撮ったもの。
 
この左手側には、御殿の棟が並ぶ楽々園が続くのだけど、
ここも先週行った諸戸氏庭園と同じく、補修工事中で、シートに覆われ立ち入り禁止。。。 残念
 
 
この玄宮園は、夜間ライトアップもされて、池の面に写る姿が美しいとか。
 
ただ、そのライトアップは、昨日の11月いっぱいで終了
今年は紅葉するのが遅れたので、折角色付いた時期とずれちゃったみたいね。
こちら愛知県の紅葉のメッカ・香嵐渓は、今週末までライトアップ延長したけどねぇ
 
 
写真手前の赤い毛氈が見える建物・鳳翔台では、
庭を眺めながら抹茶
が頂け、
それを楽しみに行ったのに、
お庭ぐるっと回って、人につられて歩いてたら、間違って園外に出ちゃって、、、
飲み損ねた。。。
 
 
この後は、坂道と場内の急階段に格闘しつつ彦根城
を探索
その記事は、ちょっとお待ちを~
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 17

める

No title

あっという間にもう12月になりましたね、この間夜車を走らせていたら電飾のすごく綺麗な民家を見て街中クリスマスムードになってきていますね。 今年は暖かい日が続いているから紅葉も遅くまで見ごろが続いているようですね。なかなか紅葉を見る暇がなくこちらのブログで紅葉を楽しませていただいています♪

ミィ

No title

遠い親戚がそこのすぐ近くです
いつから行ってないんだろうか・・・汗

中はこんな風なんですねぇ 入ったことがナイ(笑)
法事に行くだけでそのままトンボ返りばかりで

紅葉といったら京都だから 穴場スポットなんですねぇ ポチ★

ミィ

No title

あ!あとね さっきスピードで捕まりましたヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪

青々さんも お気をつけくださいませ♪
帰りに 宝くじ買って帰ります(笑)

青々

No title

kurorabu373meruさま
どこも紅葉見ずに終わるのは忍びなくって、1日空いてた一昨日突如お出かけよ(笑)
先週名駅近くを横切って、今年の高島屋のイルミはどうなの?って、横目で見たけど、
運転しながらの脇見は、前の車に追突しそうになって、見損ねたわ。
今年は紅葉遅れ気味とか。 若宮通りの街路樹、今とっても綺麗よ~

青々

No title

SYARAさま
私もここに入ったのは、20年ぶり。 近くに来たことは何度かあるのだけど、素通りよ(笑)
彦根城、世界遺産登録狙ってるらしく、ひこにゃんブーム引っ張って観光地化に必死みたいよ。

あちゃ~捕まったの!? お気の毒な、ご愁傷様です(笑)
この数日、確かに取り締まりよく見るわよ。 いつもいないところに陣はってるの!
私もここ出掛ける朝、危うく信号無視・車線変更禁止で引っかかりかけて、冷やっとしたわ。
年末宝くじ! そちらは当たりたいよね(笑) ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

滋賀県まで近いんだねーこの庭園こちらの栗林公園に似てるねー
同じく大名公園だからかな、
そうそう、ひこにゃんは有名だね、こちらでゆるキャラが集まった時来てたような気がしますー
庭園とお城と紅葉は絵になりねますねーここはビールじゃなくてお抹茶とお菓子がお似合いだね!ポチ☆

今日は少し寒くなりましたね、車の運転とお身体にお気をつけあそばせ。

日向人

No title

これはまた美しい庭園とカエデの紅葉ね!
彦根城を借景としてまた池に映る彦根城計算された庭園なのでしょうね。
3枚目はいいアングルでプロ並みね!!
どれもとても素敵だわ!! 紅葉見に行かなくてもよさそう~ ポチ☆

青々

No title

Jyuri-さま
滋賀県でも彦根は琵琶湖の東側で、一宮ICから70㎞ないの。
大名庭園は大抵、池泉回遊式で中島作ってだから似てるかもね。 ここあまり広くないわよ。
栗林公園は、高校の修学旅行で行ったけど、ごめん覚えてない(笑)
彦根城は桜も綺麗で、そちらはビールも似合うけど、ここはやっぱりしっとり抹茶よ(笑)
昨日はまたまた20℃もあって暑いぐらいで、ほんと気温の変化激しいね。
ジュリーさんも、飲酒運転にならないようお気を付けを~ ポチありがとうございます。

青々

No title

日向人さま
ここそれほど広くない庭園なんだけど、計算はされまくってるって感じ。
3枚目良いでしょ! うふふ、そう言ってくださって嬉しいなぁ~♪
初め今年の紅葉は諦めかけてたんだけど、他の方のブログの紅葉見て、
意地にも何処か見たくなって飛んでったの(笑) ぽちありがとうございます。

*crea*

No title

美しい庭園ですね~。
青々さんのブログを覗いては美しい紅葉を見て癒される私(^^)/
素敵な記事に☆傑作ポチ☆
お庭の山もみじもの写真も数枚撮ったけど記事にせず。。。
最近犬ブログになってる(笑)
今月にポールさんがお庭に球根を400球くらい植える予定です。
年内アップをめざして頑張ります^^;

mokkoubara

No title

きれいな紅葉ですね。
私も、3枚目の写真におおっ!て、なかなか撮れませんよ^^ポチ!
今週は寒暖の差が激しくて、
昨日、今日はしとしと雨降りで寒いです~。
体調崩さぬよう、青々さんも気をつけてくださいね♪

青々

No title

CREAさま
あはっ、確かに最近は、アリスちゃんの記事が圧倒的に多い?
でも、私は、おかげでとっても癒されてるわ~❤(笑)
折角撮られた山モミジの写真は、ぜひぜひアップを~
球根400個!? な~んの球根類なのかしら♪ そのご報告も楽しみに待ってま~す
ポチありがとうございます。

青々

No title

もっこうばらさま
3枚目の写真、受けてるわね(笑)
これ実は、その下4枚目の写真の右側のモミジを間近で撮ろうとして、
柵を越えて1歩踏み入れてみて、あらちょうど良い構図で屋敷が入る~♪って具合だったのよ。
こちらも雨パラついて11℃しかなくって、肌寒い~ ほんとお互い体調気を付けようね
ポチありがとうございます。

*けい*

No title

こんばんは
美しい日本の庭園ってカレンダーになりそうですね~!
平日なのであまり人影もなく静かなんですね
上品なお庭にポチ

青々

No title

けいさま
平日ってのももちろんだけど、彦根城についてまず先にここに来たのが正解だったみたい。
まだ午前10時ごろだったから人影少なくて、この後、お城見終わった人が来たみたいね~
街中にあるとはいえ、周りに高いビルがある訳でなく、森の木々に囲まれてるから、
ほんと静かだったわ。 ポチありがとうございます。

はくほう

No title

青々さんは、名古屋の街を着物姿で運転されているんですね~(^^)
今度、気を付けてみてみよう♪^m^
平日にぱぱぱ、と行動できてしまうのが、うらやましいです~そっか。一時間で着いちゃうんだ!
そういえば、彦根城って私行ったことないかも(^^ゞ
お庭の感じが兼六園に似てません??全然違う?^^;

青々

No title

はくほうさま
あはっ、今度から運転気を付けなければ! プリウスで着物着てたら私かも~(笑)
ちなみに、着物姿でスーパーの買い物かご下げても、しょっちゅうです~(爆)
彦根や近江八幡は近いわよ~ 真冬の関ヶ原の雪さえ引かからなければ。
兼六園も大名庭園で金沢城のお隣だものね。 だけど、ここは兼六園の半分以下の狭さよ~