名古屋市内では、大半の地区で、9日(祝・月)に成人式が行われた。
私もその日早朝から、美容院
の着付け
のお手伝いしてきたのだけど、 なにせ、カメラ
がまだ修理中で、肝心の写真が撮れない。。。
それで、美容院のスタッフさんが撮ってた写真を、メール
で送ってもらうように頼んできたのだけど、 翌日も、その翌々日も、まだ送られてこないのよね~
美容院の方は、たぶん、すぐブログにアップしようと待ち構えてるとは、思ってもいないんだろうなぁ
本来月曜定休で、成人の日の9日も、早朝ヘアーセットと着付けのためにお店開けただけで、
それが終わり片付けた後は、閉店でスタッフは解散
翌日からは通常営業で、朝から夜までお仕事だから、写真取り込んでる暇はないのかも。
その写真が届き次第、記事アップしようと、延ばし延ばしにしてきたのだけど、どうしたものか。。。
着付した内容は、写真がなければ話にならないからねぇ
それは、また後日記事アップとなるかな
しかたないから、前日の準備や当日行動日記をちょっと
前日の8日(日)に、各成人の方には着物一式届けてもらって、
私はその日の夕方から準備。
もっと早くから取りかかりたいけど、
美容院の着物の管理上、何日も前から預かると言う訳にいかないの。
盗難防止のために、スタッフさん泊まり込みしなきゃいけないから、、、難しいわ。
で、キャンセルもあって、今回5名のお客様だったのだけど、
衣裳開けてみれば、案の定、
重ね衿どころか半襟も付いてない、着物が皺だらけ、帯が硬くて短いなどなど・・・
問題はいろいろ出てくる訳で、それら片付けて、車

飛ばして帰宅したら、夜10時半
それから夕飯
食べて、変更した帯結びの練習して、お風呂入って、、、2時間の睡眠で3時半起床 また車飛ばして5時に美容院
着。 5時半から着付開始で9時半過ぎ無事終了
昨年の4時スタートに比べたら、マシだったのだけどねぇ
終わった後は、すぐさま帰って寝たい気分だったけど、
この後も所用いろいろですんなり帰宅とはいかず、
帰ってからも、こういう時に限って電話いろいろかかって寝れず、、、
おかげで、翌日は爆睡
。 何にもしないうちに1日が終わってしまったような気がする
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title