寒さにも負けず咲くベランダの花たち✿

ようやくカメラが戻ってきたのだからと、
この寒さの中でも健気に咲いてる、ビオラ以外の我が家のベランダの花たち
をご紹介
 
 
ただ、新しいコンデジ
、オート機能が付き過ぎて、
ピントが今一つ思うところに合ってくれない
 ホワイトバランスが勝手に調節し過ぎ
などなど
使いこなすまでにはまだまだ掛かりそう。。。
 
おかげで、PCに取り込んでからの修正が大変だわ。
おまけに、相変わらず撮り過ぎて、編集にも時間かかっちゃった
 
 
では、カラフルどころ、一気に行きま~す
 

 

 

 

 
今年の冬は、恒例だったサントリーのウィンタークローバーやプリムラ・ジュリアンを育ててないので、
ちょっと、華やかさに欠けるかな。
 
これらの花たちは、鉢いっぱいとはいかず、細々と言う感じだけど、
前記事で載せたビオラたちと併せて、
冬枯れの淋しいベランダを、何とか彩ってるわ
 
 
あっ、そうそう、花だけでなくって、
大半の宿根ものは、葉が落ちて枯れ枝や切り戻し状態で淋しい中で、
葉っぱも捨てたもんじゃないのよ~
 

 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

tomichan

No title

ベランダ賑やかですね~
我が家は青々さんに教えてもらって買ったガーデンシクラメンだけが元気に咲いています。後はな~いです。チュウリップの芽が出てきたかな~

青々

No title

tomichanさま
ガーデンシクラメン、元気なのは何より~♪
チューリップ、今園芸店では芽出しのが並んでて、我が家でも頭出しかけたのあるけど、今が正念場!
この寒さにしっかりと当たってくれないと、折角芽が出ても花咲いてくれないからねぇ

*けい*

No title

こんばんは~
青々さんのベランダは冬の感じがしませんね~
まるで春のようで綺麗に咲いてますね!
アズーロコンパクトやオキザリスは旬のようですね
秋明菊の葉が青々してますね~わが家はすっかり枯れてます
ランタナも同じく枯れました、先日バッサリ切り取りましたよ
ポチ

青々

No title

けいさま
アズーロは伸び過ぎた枝を切り戻しつつ、ほぼ1年中咲いてる優秀ものだわ。
でも、花のいくらかは、寒さ焼けで白花になってるわよ~
秋明菊、我が家初の冬越えで、どうなるのか興味津々。 けいさんちのは地上部枯れたのね。
我が家の花が終わった後、根元に葉っぱがフサフサと伸びたのよ。
ランタナ、もう切り戻されたのね。 我が家は、例年2月半ばに切り戻しかな。
ポチありがとうございます。

はくほう

No title

こんばんは~☆
青々さんのベランダの花たちを見てると、我が家の数の少なさが気になりますが^^;
いろいろあった方が見てて楽しいですね~私もこれから同じ苗を大量買いではなくて、少しずつチョイスしようと思います(^^ゞ
カメラはそうなんですよね~いろんな機能があっても全てを使いこなすのは取説片手に…ってなるわけで(もう記憶力も衰えてますし^^;)単純な機能で綺麗に撮れればいいんですよね~。そうそう、今日のYahooニュースでデジカメ買うなら今年がいい!ってのがありましたね、青々さんは見ました??
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120124-00015795-diamond-bus_all
デジカメの一眼レフは欲しいとは思っていましたが、大きいので躊躇してましたが、ミラーレスというのは気になりますね~ちょっと見てこようかな。青々さんも一緒に探してみませんか?^m^

青々

No title

はくほうさま
我が家は、同じ苗は色違い含めて3株まで、新しい苗を買う時は、出来るだけ今までに育てたことのないものを、としてるので種類多いかもね~
カメラね、私もデジイチがコンパクトなら欲しいところだけど、、、
私はブログの為の写真撮影で、作品写真は撮る気ないのと、動くものと人物は、
ほとんど撮らないので、たぶんこれからも、コンデジで我慢かなぁ
とりあえずは、新しいデジカメが来ちゃったから、買い替え・買い増しはパスよ(笑)

マーヤ

No title

久しぶりに青々さんの賑やかなお花を見ると

幸せな気分になりました(*^_^*)ポチ

青々

No title

マーヤさま
とっても嬉しいお言葉頂いたわ♪
そんな風に見てくださって、ポチと共にありがとう!

ヒロゴン

No title

こんばんは~

寒波でも、スリガラスがあるので、暖かいんでしょうね♪
環境が良いと言うかぁ・・・花達がイキイキしているのが分かります!ぽち★
うちは、寒風があたりまくりで、風力発電機を置いたら良さそうなぐらいです><

青々

No title

ヒロゴンさま
まぁ確かに、広いヒロゴンさんのお庭に比べたら、マンションのベランダは、
北風も霜も当たらずで、暖かいかもね~
ただ、うちのマンション、やや南西向きに建ってて、周りを遮る建物はないから、
西風は結構強くって、実はこれらの写真撮るのにも、花が揺れまくりで、
止まってる瞬間捕らえるのに必死だったのよ(笑) ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

いい感じに咲いてますねーほんとこの時期にいっぱい咲いてて羨ましいねー夏超ししたシクラメンも咲いてるねーうちのは下に芽がいっぱいあるのに中々出てきてくれません、庭だから寒いのかねー
そうそう青々さんとこ水仙なかったっけ前に見たようなきがするんだけど?水仙大好きなんでねー毎年水仙誰かが持ってきてくれるのですが今年はまだなんで、誰か頂戴~~~
白妙菊変わってるー黄色いオキザリスもかわいいねーポチ☆

青々

No title

Jyuri-さま
夏越ししたガーデンシクラメン、今までは2月まで全く咲かなかったけど、
この冬は珍しく12月から咲き始めたのよ! 夏のダメージが少なかったせいかなぁ。
我が家に水仙はないわよ~ かなりむか~し育てたことはあるけど、ここ5年はないかと。
たぶん見たのは、フラワーガーデンに行って撮ってきたものでないかな?
今年こそ植えようと毎年思うのだけど、植える場所がない(^_^;)
普通、白妙菊は葉っぱだけ楽しむから、花を咲かせる人はいないかも。 ポチありがとう!

kazuhana

No title

沢山咲いていますね、もう春がきたみたい~ポチ♪
ガーデンシクラメン見事ですね、青々さんの写真の撮り方
いつも感心しています、まわりはどうするのですか?

青々

No title

kazuhanaさま
これだけ見るとまるで春だけど、ベランダ全体を見ると、所々咲いてると言う感じで、
侘びしいのよ~(笑) ポチありがとうございます。
「まわり」って、写真の「フレーム」のことかな?
これは、写真をPCに取り込んだ後、画像編集ソフトでフレーム加工してるの。
画像編集ソフトは、PC購入した段階で既に入ってるのもあれば、ペンタブレットなどについてくる別売りのソフト、ネットから無料でダウンロード出来るものなど、いろいろあるわよ。
ソフトによって、フレームの種類(形や色)はさまざまなので、好みの見つけると良いかも♪
私はそのソフトで、フレーム加工した後、切り貼り・文字入れなど編集してるわ。

たつや

No title

おはようございます。
この寒いなか、こんなに花が咲いているなんて、すごいですね~。ぽち☆
変わり咲きサクラソウの小さくて可愛らしい花が、たくさん咲いていると雰囲気がパッと明るくなりますね♪
新しいカメラの画像は前のと比べるとやっぱり違いますね。とか言いながら僕の写真は携帯のカメラなんですけどね~。

青々

No title

たつやさま
変わり咲きサクラソウ、植え付けて2ヶ月、どんどん花枝増やしてて華やかでしょう♪
耐寒性のあるウグイスと言う品種との交配種だから、寒さもなんのそのって感じよ。
画像は、確かに新しいカメラの画素数がよくなったせいもあると思うけど、
私の場合、今までと同じく、PCに取り込んでから明るさやピント調節してるから、
一概にカメラのせいとは言えないかも。
今時の携帯はデジカメと遜色ないし、ブログやHPで使う画像なら十分では。 ポチありがとう!

Garden

No title

鮮やかですねー。
とても厳しい寒さの冬とは思えないです。

変わり咲きサクラソウ 一番気に入りました。
初めて知りましたが 小花がたくさん咲くこういう花が好きです。

自宅に戻ってからも 忙しくてガーデニングはゼロ。
おかげで我が家は 花ひとつ咲いてません^^);
春になったら 始めないと。。。

青々

No title

Gardenさま
サクラソウは、耐寒性マラコイデスの名で、今一番店頭に並んでるかな。
この変わり咲きは、花弁が縁取りが入るように2色になってるタイプなの。
単独鉢植えでも華やかだけど、これプランターいっぱいに咲く姿も綺麗よ~
芽出し球根(チューリップやムスカリ)も店頭に並び始めたから、春に向けて植えられてみては♪

mokkoubara

No title

この時期にこれだけ咲いているなんて~さすが青々さん♪
我が家の切戻したアリッサムは寒さが厳しいのか、復活の様子は見られず少し心配になってきました。
ナデシコはつぼみが出てきたので咲くかなあ。意外と寒さにも強いんですね。
それにしても、春が来ているようなベランダいいなあ^^

青々

No title

もっこうばらさま
アリッサム、半枯れ状態で本当は切り戻すべきなんだろうけど、今切り戻すと
この寒さに枯れちゃいそうなのと、花無しになって寂しいから、ついついこのまま(笑)
もっこうばらさんとこのは、今じっと寒さに耐えてたりして。 もう2週間我慢ね。
この写真だけ見てると華やかに見えるけど、実際は、ベランダの半分は宿根の冬越え中で、
寒々しい中に、ポツポツと咲いてるような状態なのよ~