先日2日の最強寒波は、全国のあちこちに大雪の被害をもたらしたけど、
名古屋でも15㎝の積雪 (私の所は、10㎝なかったけど)
その翌朝は-5℃を下回り、連日最低気温が-3℃の日々
例年の-1℃ぐらいに比べたら、厳しい冷えで、
マンションのベランダは、庭より幾分温かいとはいえ、花たちの耐寒温度に問題が出そう。。。
2度目の冬も咲き続ける
アズーロコンパクト
雪には直接当たらなかったけど
冷風にやられたようで、
左半分が萎れちゃった
葉っぱや茎も大分赤色に変色
何とか枯れずに済んで、
2度目の冬も越してくれると
いいなぁ
しっかし、-5℃~40℃
よくも耐えて、咲き続けること
この厳しい寒さの中、頑張ってるのはこれだけではなくて、
よ~く株元を見てみると、新しい芽が出てたりして、生命力の強さに嬉しくなっちゃう
それと、新芽だけでなく、植えっぱなしの秋植え球根類も元気でね~
我が家のムスカリやアリウム、ホメリアなどは、
早くも残暑厳しいうちから、芽を出して、わさわさと葉っぱが伸び過ぎて始末に負えない状態
で、花が咲く春までほかっておく訳にもいかないから、
毎年、途中で何度か切り戻してるの
そうすると、葉っぱが地を這うように、くて~って寝なくて、見栄えもマシよ
これらは、無事この寒さ乗り越えて、春に再び花咲かせてくれますように
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title