フラワーマルシェ 2012 その1

名古屋では、1998年から10年以上、毎年3月に、
ナゴヤドームを使った花
の一大イベント、「フラワードーム」が開かれてたの。
 
私も毎年ではないけど、何度か足を運んでた。
(一昨年のその様子はこちら
 
それが、今年からは、規模も会場も開催日時も変更して、
花いちば「フラワーマルシェ」として、リニューアルしたそうな。
 
 
一月早く、2月10~13日の4日間、吹上ホールでの開催となり、
一言で言って、「規模縮小」
 
フラワーディスプレイは、数も規模もかなり小さいものとなり、
私が楽しみにしてた、花を使ったテーブルコーディネートやハンギングバスケ、各流派の生け花、
フラワーアート(押し花や造花など)などの展示は、全く無くなってしまったわ。
 
ステージやフラワーカフェ、体験コーナーは残ってたけど、
展示よりも、企業・組合の出店がメイン、まさに「花いちば」
 
う~~ん、今までのフラワードームを知ってるものにとっては、がっかり
 
まぁ、3,4時間で気楽に楽しむには、いいけどねぇ、入場料もかなり安くなったし。
(ちなみに、フラワードームの当日券は1800円、フラワーマルシェは500円)
 
 
 
説明長くなりました。
とりあえず、その縮小されたディスプレイの様子をご紹介
 
 
「暮らしを彩る花」と題して、
 

 

 
 
MUM(マム)48のコーナーでは、菊を使ったブーケなど
これ、今流行りの花嫁姿である洋髪の和装に、とっても似合いそうだったわ
 

 
 
ちょうど今の季節がら、「フラワーバレンタイン」にちなんだアレンジメントやブーケ
 
バレンタイン
というとチョコレートなんだけど、外国では、男性から女性へ花を贈る日だとか。
花業界も、何かと売り込みに必死よね
 

 
 
出店ブースの中でのディスプレイ
壁一面に植え付けられた花や、春蘭の展示や山野草の箱庭など


手前が原種の水仙、奥が原種のシクラメン     
 
右上は生花売り場にて、このダリアを使ったブーケ2種どちらも2500円
 市場の半額ですって
 
 
出店数は50くらい、その半数は蘭のお店
愛知県は、実は花の生産日本一で、特に蘭の花は凄いのよ。
 
私は正直言って、蘭の花はあまり好きでないというか、興味ないので、買い物はパス
その代わり、体験コーナーで寄せ植えの鉢作って、それ抱えて帰ってきたわ。
 
そのお話は、次の記事・その2にて。 少々お待ちを~
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

NYAAGO

No title

確かにフラワードームに比べると見栄えは悪くなって
しまいましたが、今回も4日間皆勤賞でした。
フラワーアレンジメントは会場でやってましたが、
この記事は写真アレンジメントとでもいったらいいの
でしょうか、とてもすばらしいですね♪
その2も、楽しみです!

青々

No title

名古屋ナビさま
ご訪問&コメントありがとうございます。
4日間皆勤賞!? 今までのドームだったら2,3日かけてじっくり見たいけど、
マルシェは、時間が固定される体験とステージ以外は、1日でも余るかと…
写真のアレンジメント! 写真の編集頑張った甲斐があったわ。 ありがとうございます。

めりる

No title

今晩は☆
縮小されたとは言え、素敵な雰囲気ですね♪
マムも素晴らしいです!!
続きも楽しみにしてまーす。

青々

No title

Merylさま
めりるさんがお手伝いに行かれたような、お庭のディスプレイが全く無くなっちゃった~
ガーデニング愛好者としては、ちょっともの足りない(笑)
白や黄色の菊というと、どうしても仏花や墓花の印象がぬぐいきれないのだけど、
こういうマムはお洒落で、菊を見なおさなきゃと思うわ。

*けい*

No title

おはようございます
縮小は残念ですね~ガーデニングのディスプレイが見たいですよね
でも500円なら気軽に行けますね
私もチョコもいいけどお花をいただきたいなぁ
ポチ

dicila

No title

この時期にお花の展示って、難しいだろうなぁって思ってしまいましたけど、写真もいっぱいで、なんだか行った気分になりました。
3月に名古屋に行くのですが、何か楽しいイベントやってたら、見に行きたいなぁ。

tomichan

No title

入場料とともに縮小されてしまったんですね、残念です。
昨年を見て行きたいと思ってたのに。。。
菊のブーケ洋髪の和装には合いそうですねすてき!!

青々

No title

けいさま
そうなの、ショッピング中心になっちゃって、ガーデナーとしてはがっくり(-_-;)
ショッピングにしても、花苗・花鉢は蘭がほとんどで、一般の花苗ほとんどなくて…
けいさん、先日ご主人にバラ貰ってたでしょう~!! 羨ましい! 私にも誰かおくれ~
ポチありがとうございます。

青々

No title

dicilaさま
お庭のディスプレイやハンギングコンテストなくしたから、2月開催でもいいのかも。
逆に、体育館のような会場内暖房なしだから、花持ちよいかもね~
3月名古屋にみえるのね~♪ 今までならフラワードームが3月だったのに…

青々

No title

tomichanさま
そうなの、フラワードームの時は、県外からもぜひ~って感じだったけど、
これは、遠路はるばる来て貰うほどの内容ではないわね~
菊のブーケ、お洒落でしょ♪ 髪飾りにも使って欲しいなぁと思ったわ。

Jyuri-

No title

ハーイ

いいねー都会は色々催し物があって、近くなら飛んで行きたいねー
今年は大分縮小なんだね、入場料も500円とは安い!
しかしこの時期にこんなに花があるとは出展者は花集めに大変だったでしょうね、
最近和装のブーケがはやってるようですね、色々考えるもんだね
花たちにポチ☆

青々

No title

Jyuri-さま
確かにこの催しあるだけマシだけど、
出来れば、関東の「バラとガーデニングショー」みたいのがいいなぁ~
入場料、実は前売りで500円のお買い物券付き800円だったの。 実質300円よ!
出店者は、企業や組合の生花の生産してる農家で、個人のガーデナーではないから、
温室もバッチリで、どの時期だろうと花集めには困らないかもよ。
和装のブーケお洒落よね! 今自分が結婚するなら、絶対持つな(笑)
ポチありがとうございます。