ビオラは一足早く春❤

今日から弥生3月
 
昨日は、関東方面は雪
に見舞われたものの、
我が名古屋地方は、午後に雨
が上がって気温急上昇
引き続き今日は、更に暖かく16℃を越え、4月上旬並みだったとか。
 
名古屋地方は、先月上旬に積雪があって以来、雪はなく
三寒四温を繰り返してたけど、ようやくそれも抜けたのかな
 
 
我が家のベランダガーデンのビオラたちは、
10日程前から、一段と花を咲かせ始めたかな~
(1月下旬の様子はこちら
 
 
まずは、1月末までサントリーのモニター報告をしてた、フリル咲きビオラのミルフル
 
他のモニターさんに比べて、育ちが悪かったから、
西風を避け、更に日当たりのいい場所へ移動
 
大株に育ってきたとは言えないけど、ようやく3株がそろって花盛り
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フリル咲きと一言で言っても、花色によって、花の大きさもフリルの出方も様々みたい。
 
 
逆に、思ったほど花数が増えて無いのは、つのたんビオラ
花色は、厳冬期に比べたら、薄くなってきたかしらね
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
同じく花色が薄くなってきたけど、今が盛りと咲き出したノーブランドのビオラ
ただ、11月に植え付けて間もなく、何故か枯れかけた中央上の1株だけは、やっぱり育ち悪いわ。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
こちらは、年越しのオステオスペルマム
プランターに植え込んだノーブランドのビオラたち
 
まぁ、あまり変わらずっていうか、
なかなか大株になってくれないよ~
 
植え込んであるチューリップの芽は、
確実に大きくなってきてるけどねぇ
 
ただ、この芽、ちゃ~んと咲いてくれるかが
問題なの
 
チューリップは寒さに当たらないと花芽が出来ない
 
このプランターがある東側ベランダは、
西風が当たらず、冬越しの苗にはありがたいけど
過去3年連続、チューリップは不調。。。
 
寒さの厳しかった今年は果たして咲くや否や
 
 

もう1つ、チューリップの球根
植え込んであるこちらのプランター
 
これは南側のベランダに置かれたもの
 
西風が当たって、
比較的こちらの方が冷えるのか、
こちらのチューリップの芽は
ようやく1㎝顔を出したところ
 
期待大よね~
 
ビオラは、結構大株になってくれて
2月からずっと花盛り
 
ただ、もっとブルーだったはずだけど、
薄紫が強くなっちゃって、
今年植えたビオラ、
み~んなピンク系になっちゃった
 
つくづく選択誤ったわ。。。
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

*けい*

No title

おはようございます
わぁ~それぞれ綺麗に咲き揃いましたね
チューリップの蕾も顔をのぞかせてますね
チューリップが咲いたら春も本番かな
ピンク系素敵ですよ^^
ポチ

青々

No title

けいさま
今年は原色でなくて中間色っぽいのを…って思って買ってたら、
似たような色に片寄っちゃって(^_^;) ベランダの華やかさに欠けるわ。
チューリップの芽が伸びてくると、ワクワクしちゃうわね。
ポチありがとうございます。

*crea*

No title

うんうん、チュイの芽を見るとわくわくする♪
ノーブランドのビオラ「アンティーク」に似てるね^^
☆ポチ☆&凸
今年はパンジーはあまり植えなかったんだけど咲いたら似たようなブルー系の色ばかり!
もうすこしカラフルにすればよかったわ。

Jyuri-

No title

ハーイ

そうだねー同系色になったねーでもそれはそれでまとまってて
いいんじゃない、みんなそれぞれすくすく育って綺麗ですー
たくさん押し花ができそうだね、
うちの外の塀は紫系でまとめたら結構感じいいよ~~
チューリップはどうかなうちも植えてる半分は咲かないから
あまり期待してません、咲かなくても株が大きくなったらよしとしますーなにせ薔薇が命ですから~~ハハー
ミルフルにポチ☆

青々

No title

CREAさま
気のせいかな、今年ってアンティークカラーのビオラが増えた?
こういう中間色のって、咲き進んでいくと色味変わるね~
これら、もうちょっとベージュというか茶色入ってたんだけど。。。
クレアさんとこはブルー系なんだぁ。 我が家今、青系の花がないよ~
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
まとまってるというと聞こえいいけど、ベランダ、カラフルさに欠けて、つまんない~
押し花も、ビオラは押し易いけど、同じ色味と形ばかりで面白くないったら!
店頭で、似てると分かってても、つい気に入って捨てられず持ち帰ったのが間違いね(-_-;)
チューリップ、ジュリーさんとこでも半分!?
我が家、寄せ植えのため球根は育たないけら、咲かなかったらそれまでよ~
今年もバラ屋敷楽しみにしてるわよ~ 今年は純白のアーチに期待ね♪ ポチありがとう!

はくほう

No title

こんばんは~☆
ミルフル綺麗に揃って咲きましたね(^^)ノーブランドのビオラが綺麗なこと!(^^)!
つのたんは~。。うちのパンジーよりかは咲いてますよね~^^;
私はもう来年は、つのたんはいいかなーって感じ。こんなに咲いてこれないとは思わなかった^^;
でもほんと、見事に同じ色で揃っちゃいましたね^m^ ミルフルが3色くらい??
でも青々さんは、ビオパン以外にも花はあるから~。^m^

青々

No title

はくほうさま
ミルフルようやくだけど、株自体は思ったほど大きくなって無くて、このスリットバスケット、
3株ではとても埋まりそうにないわ。 私も、葉物と寄せ植えすべきだったなぁ
はくほうさん宅のつのたん、確かに寂しいものね。 でも逆に、春に徒長せずに済むかもよ~
色の選択は、ほんと間違ったわ。 今は我が家も、ビオラ以外はほとんど咲いてないの。
宿根ものが咲き始めるのはまだまだ先で、寂しいベランダよ。

日向人

No title

ハンギングのビオラは見栄えが良くて素敵よ!!ポチ☆
我が家は地植えでようやく広がってきて花数もぼちぼちってとこ
ビオラの色って変わるの?知らなかった~。

青々

No title

日向人さま
今年のハンギングは、スリットバスケットに3~4株と株数ケチったから、
まん丸くこんもり~とはいってないけどね~
まぁ、4月には徒長し始めて、丸くなる予定(笑)
白とか黄色という原色の単色ものは、まず色変わらないけど、
2色咲きとかこういう中間色のは、咲き始め(初冬)と終わり頃(初夏)では結構違うみたい。
たぶん、春過ぎると、赤味が減って白・黄色が勝ると思うわ。 ポチありがとう!

たつや

No title

おはようございます。
ビオラが咲きほこってきましたね~♪ぽち☆
よく見てみると本当にピンク系になってますね(笑)
チューリップは寒さに当たらないと咲かないんですね~。僕も今年はたくさんチューリップを植えたので、芽はたくさん出てきているのですが、ちょっと心配になってきました。
咲いても咲かなくても、アップしますね♪

青々

No title

たつやさま
たつやさんとこのカラフルビオラ・パンジーと対称的に、色っ気無しでしょ(笑)
まったく何でこんなことになったのか…ほんと今年は色の選択間違ったわ。
チューリップは寒さが重要だから、ヒヤシンスのように室内置きでは絶対咲かないのよ。
逆に、冷蔵庫の中に球根入れておいてから植え付けると、春が来たと勘違いして咲くそうよ。
たつやさんとこの記事アップ楽しみに待ってま~す♪ ポチありがとうございます。