昨日はようやく昼の気温が17℃を越え、春の陽気
暖かくなるのはとっても嬉しいけど、風があると今度は花粉が気になるところ。
今年はまだ、
窒息して寝れない・何も手に着かないという最悪の症状には至ってないけど、 私にとっては、これからがヒノキ花粉本番で気が抜けないのよねぇ
私は、薬には頼るけど、医者
にかかるのが好きでなくて。
というのも、今まで、内科にしろ耳鼻科にしろ、
診てもらっても、在り来たりのことしか言われないし、
処方してもらった薬で、直ぐに直った・良くなったと言う経験は、ほとんどないのよねぇ。
それなのに、診察待ちの時間だけは長いし。。。
それぐらいなら、薬代は割高でも、診察料と時間の無駄を思えば、薬局に行った方がマシと。
市販のアレルギー性鼻炎薬も、いろんなのが出てるけど、
大抵のが、1日2回の服用で眠気を誘う。
出来るだけ外気と触れることを減らそうとすると、車での移動になるから、この眠気も困ったもので。
今までいろいろな薬を
試したけど、
これってのが無かったの。
でも、4,5日前から、
新発売の第1類医薬品
に変え、きっちり飲用の 時間も守るようにしたら
今度のは、
効果がありそう
その新しい薬は、
1日1回の服用で済み、眠気も少ない。
これはいいかも
私、頭痛薬の「ロキソニン」(第1類医薬品)も、愛用者なんだけど、
最近は、第1類医薬品が、気軽にドラッグストアーで買えるようになって、嬉しい限りだわ。
しかし、薬以前に、花粉症は予防が第1で、マスクは欠かせない。
あの立体型の大きなマスクが発売されるようになって、一早く使い始めたけど、
着物姿
にあのマスク
ってのは、やっぱり抵抗があってねぇ
でも、今はマスク人口も増え、何より自分が辛い思いしたくないのだから、何のそのよ
昨日も、着付教室との往復はもちろん、授業中もマスクしてた。
何しろ着付教室は、着てきた洋服を脱ぎ着する訳で、
片付ける時も、一斉に何十人とバタバタと着替えて、着物を畳むと、埃も凄いのよ。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title