わっ、火事だ!

ちょうどお昼の12時頃、何か外が騒がしい
 
えっ
、 いつもなら、通り過ぎて行くはずの消防車
のサイレンが、止まった
 
2台め、3台め・・・あれ、また聞こえる
 何か凄く近くない
 
って、慌ててベランダに飛び出てみたら、
 
我がマンションの目の前の道にも、消防車が入ってきて、
右手を見たら、50mもない3件お隣前のお家
から、煙がもうもうと・・・
 
えっ、火事
 ちょっとちょっと、近いなんてもんじゃないわ。 
などと思いつつ、
ブロガー根性
、カメラ
取りに部屋の中に戻って、またすぐベランダに戻ったら、、、
 

 
あら~ しっかりと炎
が上がってた
 
一瞬、傍まで見に行こうかとも思ったけど、野次馬根性丸出しも恥ずかしく、ベランダから傍観
 
 

幸い消火が早かったのか、
15分ほどで屋根からの炎は
納まったけど、
内部はまだ燃えてたのか、
放水はその後1時間半続いてた
 
 
まぁ、周りが駐車場で、
隣接してる建物が無かったのが
幸いだったかな。
 
 

 はしご車にて、
 2階の屋根の上からの放水
 
 
 

 
半焼って感じだったけど、2時間後、燃え残ってた屋根瓦、全部剥がしてたわ。
 
その後、消防車が1台2台と引き返して行って、
3時間後、はしご車を高~く伸ばして、現場全体の撮影

 
全部で何台の消防車
が来てたのか、 定かでないけど、6.7台はいたのかな。
 
 
さて、出火原因は何だったのやら
 
ここ歯科医院なんだけど、夕方、ちらっと覗きにいったら、
どうも、歯科の診療室と棟続きの母屋と離れ(空き家っぽい)が、燃えたようで、
診察室の方は、無事だったみたい。
 
救急車
も駆けつけたようだけど、その後走り去るサイレンは聞こえなかったから、
けが人がなくて済んだようね。
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

日向人

No title

凄い炎ね!離れていてよかったこと。それとも見えなかったかな?
私だったら野次馬したかも~(笑)

青々

No title

tomichanさま
ベランダに出て見て、まさかこんな傍とは、ほんと思いもしなかった。
でも、直ぐ隣りではないし、こちら鉄筋のマンションで燃え移る心配もないから、
恐さは全く無くて、言葉悪いけど高見の見物って感じよ。 野次馬根性の方が断然強いかな。
火事の本当の怖さを味わったことがないからかもしれないわねぇ

青々

No title

けいさま
風が強く、我が家が木造で飛び火の心配があるなら、もうちょっとおろおろするかもだけど、
こちら鉄筋マンションだから、火災と水害はあまり心配ないというか安心感あるのよねぇ
もちろん、マンションでも火事は起こるけどね。 地震の方が不安。
自分も身内も、今のところ火事の経験がないからかも。

青々

No title

日向人さま
我が家マンションの2階だから、ちょ~っと隠れちゃって、3階だったらな~って思った!
あはは、日向人さんのあの行動力なら行ってるかも。 私よりフットワークいいもん。
でも、実は、あと片づけも大方終わった夕方、3m手前までは見に行ってきたわよ(笑)

はくほう

No title

凄いですねー(+o+)ここまで近くで燃えているのは見た事ないかな…ボヤならありますが。。
マンション近くの高速道路上で炎上しているのを見た事ありますが、それもここまでは近くはないですしね^^;
怪我人が出てないってことで安心しました。青々さんもご無事なようで(^^)

Jyuri-

No title

ハーイ

おおーー目の前だねー迫力満点ですー
実際の火事は見たことないのですがこれはすごい!
ご近所方々は大慌てだったでしょう、火は怖いねー
実際ガス点けっぱなしで忘れてたことあるから気をつけないとね!
けが人なしにポチだね。

宮さん

No title

消防士さん、お疲れ様です。

mokkoubara

No title

もう!見出しでびっくりしましたよ!
でも、青々さんには何事もなくてよかったです。
乾燥してるし、風の強い日など消防車のサイレンなど聞くとドキッとします~。
マンションだと、安心ですね。
我が家は古いから、火は気をつけなくちゃ。

*crea*

No title

火事だ~~~!!!
怖いですぅ。。。
こんなに近くで見たらドキドキしっぱなしだわ。
サイレンの音聞いただけでもどこかなって思う。
風も強いしご近所に延焼しなくて良かったね。

青々

No title

Jyuri-さま
むか~し、小さい頃ご近所で一度見たけど、私も初めてに近いかな。
だから、つい恐さより見入っちゃった。
昨日は風が無かったのが幸い。 風強かったら、お向かいも気が気でないわね。
ガス点けっぱなし!? 何ともなかったの!? それは恐いわ。。。(~_~;) ぽちありがとう

青々

No title

宮ちゃんさま
昨日は18℃の陽気の中、ガスボンベ背負って、防護服着てる消防士さん見たら、
ベランダ下に止まってた消防車が、順次引き返していく時、
つい「お疲れさま~ ご苦労さまでした」って、私ベランダで敬礼しっちゃって見送ったわよ

青々

No title

もっこうばらさま
ははは、ビックリさせてごめんなさい~
私は薄情にも、ベランダから言葉通りの高見の見物してたわ。
昨日は、風が無かったのが、ほんと幸いだわね。
それとこのお家、周りが駐車場と道路で、延焼の心配もないけど、
消防車が直ぐきわの四方から取り囲めたのが、よかったみたい。
でも、半焼にしろ、中は水浸しでその棟は取り壊しだろうから、後が大変よね。

青々

No title

CREAさま
うちのマンション主要大通りがすぐ裏手で、大きな交差点もあるので、
どちら方向にサイレンが走ってくか、よく耳を澄ましてるのだけど、
昨日は、その交差点で音が途切れるから、えっ、どこどこ?って。
燃えたお家は気の毒だけど、診察室は無事だったみたいだし、延焼もなかったから、
まずは一安心かな。

青々

No title

はくほうさま
ごめんなさい! 投稿したつもりだったけど、消えてた。 順序後になっちゃった。
交通事故は、目の前で見たことあるけど、私も火事をこんな近くで見たのは初めてだわ。
まぁ、真昼間のことだったのと、歯科医院営業中だったけど、そちらの診察室の方は燃えてないみたいだから、けが人で無かったみたいね。
私は、まさに高見の見物~ マンションって、その点延焼の心配ないからねぇ。

kazuhana

No title

近くの火事はビックリですね!でも高みの見物で
良かったですね。都会の消防車は立派ですね~~
梯子も長いのに感心しています。

青々

No title

kazuhanaさま
なるほど~ 消防車の違いって、考えたことなかったわ。
考えてみれば、今回火事になったのは、普通の2階建木造だけど、
この周りにも、10階を超すマンションがいくつも建ってるの。
梯子が長いのは必須かも。 でも、10階までは届かないよねぇ、銅やって消すんだろ?

マーヤ

No title

近いですね

火事は怖いですね、
早くに消火できて良かったですね。

めりる

No title

ひえーーーーー@@!
青々さん、怖かったでしょう(><)
飛び火が無くて良かったですね。
はしご車ってこうやって消すのか~なんて見てしまいました^^;;

青々

No title

マーヤさま
うちのマンションから20mあまり、我が家の部屋からも50mないわ。
炎が見えた時は、あぁ~このまま全焼かと思ったけど、思ったよりは早く消されたみたい。
でも、この建物自体は、どの道取り壊しでしょうねぇ。 半焼での損害大よね~

青々

No title

Merylさま
炎見た瞬間、ひょえぇ~って思ったものの、恐さはなかったわよ。 野次馬根性の方が勝った(笑)
私も、はしご車で上から水をかけるとは、思ってなかったわ~
考えてみたら、屋根の炎が消えた後、家の中や屋根裏でくすぶってる火を消すには、
上から水かけるのが、確かに一番よね。