世間一般では、今日から新年度
私のブログも、今日で開設4周年、いよいよ5年目に突入しました~
毎度在り来たりの言葉になってしまうけど、
ご訪問下さる皆さん、そして、いつも暖かく楽しいコメントやポチ
を下さるブロ友の皆さま、 本当にありがとうございます
今や私の生活にこのブログが欠かせない
皆さまとのコメントのやり取りが楽しく、毎日の生きがいよ~
ブログを始めるまで、デジカメ
も持たず、何年も写真を撮ることなかったのだけど、 今ではどこに行くにもコンデジ持参
今では、どこか食べに行くと、周りの人が「写真撮らないの
」っていう始末
更新は飛びがちだけど、これからも、まだまだブログ続けていくので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします
私のブログは、
我が家(賃貸マンション)のベランダで
育てている花たちのご紹介を中心に
書いてるのだけど、
その花の1つ、クリスマスローズが
遅ればせながら、ようやく開花したわ。
まぁ、一番平凡な赤花で、
正直言って、面白みもないけど。
もともとクリローは、
我が家では、あまり育ててなかったのだけど
1年半前に株分けをいただいて、
昨年は、2月からいくつもの花を咲せたの。
でも今年は、秋に新しい葉を出して
「無事夏越えした~」って喜んだものの
冬になっても、なかなか花芽は出てこなくて。
ブロ友さんとこは、みな開花の記事載せてて
もう焦るったら
とりあえずは、咲いてくれて
ホッと一安心だけど、
2本花芽が出ただけで、
後次々に出てきた新芽は、
ぜ~んぶ葉っぱだったのよね~
えぇ~~~花たったこれだけ

写ってる葉っぱ全部この1週間で伸びた新葉よ。
何が原因で、花少なかったの
かしらね
同じく2年目の春を迎えた、植えっぱなしの球根アリウム・トリケトラム
葉っぱは真冬からフサフサと切り戻すぐらい生い茂ってた中、
いつの間にか、花芽がいくつか伸びてて、まずは開花第1号
このアリウム、ムスカリ同様、プランター植えでもどんどん分球して増えてくようね。

この薄ピンクのミニ藤のような花を咲かせるハーデンベルギアは、ず~っと小さめの鉢植えのままだったのを、
昨年、トケイソウが植えてある大型プランターの片隅に植え替えたもの。
だけどその際に、誤って枝切っちゃったので、今年は花滅茶苦茶少ないわ~
チョコレートコスモスと銅葉のクローバーは、
先月半ばに植え付けた後、無事に根付いたようで、伸びてた蕾が順次咲き始めたわ。
チョコレートコスモス、3色の違いは、もう少し咲き揃ってからね~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title