ブログ開設4周年♪&ようやくクリロー開花

世間一般では、今日から新年度
私のブログも、今日で開設4周年、いよいよ5年目に突入しました~
 
毎度在り来たりの言葉になってしまうけど、
ご訪問下さる皆さん、そして、いつも暖かく楽しいコメントやポチ
を下さるブロ友の皆さま、
本当にありがとうございます
 
 
今や私の生活にこのブログが欠かせない
 
皆さまとのコメントのやり取りが楽しく、毎日の生きがいよ~
 
ブログを始めるまで、デジカメ
も持たず、何年も写真を撮ることなかったのだけど、
今ではどこに行くにもコンデジ持参
今では、どこか食べに行くと、周りの人が「写真撮らないの
」っていう始末
 
 
更新は飛びがちだけど、これからも、まだまだブログ続けていくので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします
 
 
 

私のブログは、
我が家(賃貸マンション)のベランダで
育てている花たちのご紹介を中心に
書いてるのだけど、
その花の1つ、クリスマスローズ
遅ればせながら、ようやく開花したわ。
 
まぁ、一番平凡な赤花で、
正直言って、面白みもないけど。
 
 
もともとクリローは、
我が家では、あまり育ててなかったのだけど
1年半前に株分けをいただいて、
昨年は、2月からいくつもの花を咲せたの。
 
でも今年は、秋に新しい葉を出して
「無事夏越えした~」って喜んだものの
冬になっても、なかなか花芽は出てこなくて。
 
ブロ友さんとこは、みな開花の記事載せてて
もう焦るったら
 
 

 
とりあえずは、咲いてくれて
ホッと一安心だけど、
2本花芽が出ただけで、
後次々に出てきた新芽は、
ぜ~んぶ葉っぱだったのよね~
 
えぇ~~~花たったこれだけ
 

 写ってる葉っぱ全部
この1週間で伸びた新葉よ。
 
何が原因で、花少なかったの
かしらね
 
 
 
同じく2年目の春を迎えた、植えっぱなしの球根アリウム・トリケトラム
 
葉っぱは真冬からフサフサと切り戻すぐらい生い茂ってた中、
いつの間にか、花芽がいくつか伸びてて、まずは開花第1号
 
このアリウム、ムスカリ同様、プランター植えでもどんどん分球して増えてくようね。
 

 

 この薄ピンクのミニ藤のような花を咲かせるハーデンベルギアは、
ず~っと小さめの鉢植えのままだったのを、
昨年、トケイソウが植えてある大型プランターの片隅に植え替えたもの。
 
だけどその際に、誤って枝切っちゃったので、今年は花滅茶苦茶少ないわ~
 
 
チョコレートコスモスと銅葉のクローバーは、
先月半ばに植え付けた後、無事に根付いたようで、伸びてた蕾が順次咲き始めたわ。
 
チョコレートコスモス、3色の違いは、もう少し咲き揃ってからね~
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

ヒロゴン

No title

こんばんは~

4周年おめでとうございます!分かりやすい時に開設したんですね!
自分は最近、忘れています・・・
確かに、今はブログなしじゃ生きていけませんね(笑)
だって、ブログがないと誰も庭見てくれないし・・・
クリローって初めて聞きました!メモしときます^^;
これからも頑張ってください!

ネ兄ポチ★

青々

No title

ヒロゴンさま
早々のお祝いの言葉とポチ、ありがとうございます!
そう、分かりやすいように狙って4月1日に始めたの。
エイプリルフールに始めるのは、なんか冗談のようで、どうかとも思ったのだけどねぇ
一様3月から、ブログ名と名前のアイコン作ったりして、準備してたわ(笑)
「クリロー」ってクリスマスローズの略だけど、ガーデナーではよく使われるわよ。

*けい*

No title

ブログ4周年、おめでとうございます!
私も最近は落ち着きましたが、ブログ病みたいなものです
ほんとうにブロ友さんのコメントに生きがいを感じます
これからも頑張ってくださいね、そしてよろしくお願いします

クリロー、赤なんですね~私は今年はダブルが欲しいと思っています
アリウム、可愛いですね~!ミニミニアマリリスみたい
ハーデンベルギアはミニミニ胡蝶蘭のようですね^^
ポチ

青々

No title

けいさま
ポチとともにありがとうございます。
ブログ病・・・たしかに!(笑)
家にいる限りはPC付ける毎日になったし、何かあるとすぐ、これネタになる!って思うし。
クリロー、3年前に全滅させて、今度買う時はダブル!って決めてたんだけど、
1年半前、タダで貰えるならって飛び着いたら、平凡な赤だったの。
これ植えちゃったせいで、ダブル買いたくても置き場がなくなっちゃた~(ToT)
ミニミニアマリリスにミニミニ胡蝶蘭! うん確かにそうだわ(笑)

dicila

No title

4周年、おめでとうございます!
わたくしも名古屋の地をこの足で歩いたので、なんだか親近感~。
今後も楽しみにしていま~す!

青々

No title

dicilaさま
ありがとうございます。
ふふふ、名古屋へようこそ。 2日目、どこを回ってみえるかな~って思ってたわ。
我が家は、名古屋駅から15分足らずの所でございます~(笑)

tomichan

No title

4周年おめでとうございます

クリスマスローズ先日実家へいったときに貰って来ました
葉の育ちがとても良いですね~
花のいろも青々さんと同じようです

青々

No title

tomichanさま
ありがとうございます。
クリスマスローズ、お仲間入りね~♪
気の早い話だけど、お互い上手く夏越しできるといいわね。

Garden

No title

おめでとうございます。
このブログのおかげで 花の名前をずいぶん覚えました。

ブログを長く続けていると 昔の記事を読み返したときに、
趣味や嗜好の変遷を感じますね。
これからも 末永くお付き合いください。

mokkoubara

No title

ブログ開設4周年、おめでとうございます♪
これからも、よろしくお願いいたします。
青々さんの名前に惹かれてお邪魔してから、長いような短いような。
元気の出るコメント、いつもありがとう♪

クリスマスローズ、とてもいい色合いですね。
緑もきれい♪
アリウムにもいろいろ種類があるんですね。うちのはネギボウズみたいだけど、これは素敵~。
ラインがおしゃれです♪
我が家のアリウム、葉はでてくるのですが小ネギみたいで今年も花は無理みたい。
でも、そのうち、チューリップみたいに咲くかな^^

日向人

No title

4周年 クリスマスローズ開花おめでとう~♪
私も同じよ!! ブログやっていなかったら
こんなに行動範囲が広がらなかったし情報交換も無かったわね。
チョコレートコスモス一年中咲くのかな?いい色ね!!ポチ☆

青々

No title

Gardenさま
ありがとうございます。 こちらこそ、末永くよろしく~
Gaedenさんは、今や写真の世界にまっしぐら?(笑)
そう思うと、私のブログ、この1年レカンフラワーこそご無沙汰で代わりに押し花だけど、
ベランダガーデン中心にして、フラワーガーデン巡りにクラフト体験や着付って、
4年間、全く変わってないわよ。 進歩がない証拠かも(笑)

青々

No title

もっこうばらさま
もう3年半近くのお付き合いになるかしら。 確か、コスモスさん(もう随分前に止められちゃってるけど)のブログで知り合ったんでしたっけ?
アリウムって、ネギ属の総称みたいね。 その種類は何百とあるそうよ。
あの赤紫のネギ坊主みたいのは「丹頂」 我が家も昔育てたけど、球根消滅よ~
このトリケトラムは2年半前にブロ友さんに頂いたものだけど、これもう少し伸びると、
釣鐘状になって、ネギ坊主の形とは大分違ってくるわよ~

青々

No title

日向人さま
ポチともに、ありがとう! ブログの効果って大よね~
このチョココスは、シンプリ・ビューティフルが出してる苗で、
従来のチョココスとキバナコスモスとの交配種で、耐暑性が増してて、
上手く夏越しすれば、春と秋の2回咲くそうよ。

Jyuri-

No title

ハーイ

4周年ですね、お付き合いありがとです^^
ブログ始めたころはどうしたらお友達ができるのかわからなくて
やっぱり花が好きな方にしようと色々探しました、同じベランダでいっぱい花咲かせてる青々さんのブログ見つけてこれだ!!っと思いおじゃました、いまさらながらベランダ花壇には敬服いたします
これからもよろしくねーークリロー可愛いよ~~ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
ブログ開設1週間足らずでファンポチ頂いて、ほ~んと長いお付き合いよね~
実は、ジュリーさんはファンポチ二人目だったけど、最初の方、2,3回コメのやり取りしただけで、その後訪問も更新もなく、幽霊ファン。 だから実質、ジュリーさんが一番の古株なのよ~♪
改めて、見つけてくださって、ありがとうございます!
私の方は、4年経っても、何の進歩も変化もしてないかもしれないけど、
懲りずに、これからもよろしくお願いしま~す♪ ポチもありがとう!