桑名・九華公園の桜

先に、いなべ市の梅林公園の記事をアップしたけど、
一昨日の8日(日)にまず向ったのは、お隣三重県桑名市の桜
の名所・九華公園
 
 
ここに行ったのは今回初めてだけど、車
でわずか30分程(高速利用)
秋に訪れた六華苑のすぐ近く。 (六華苑の記事はこちら
 
ここは、駐車場がわずか65台ということだったので、
(7・8の土日は、臨時で隣接の小学校の校庭を、駐車場として開放されたけど)
開場の9時より前に着くように出掛けたところ、
8時45分到着で、もう開場され、半分が埋まってた。
 
朝一で来て、正解だったわ。
 
 
4月1日~15日まで桜まつり開催中で、屋台もいくつか並んでた。
 
駐車場は200円かかったけど、公園自体は市民の憩いの場でもあり、無料
一画では、朝から花見の陣取り合戦がすごく、ブルーシートが敷き詰められてたわ
 
 
ここで、九華公園について、ちょっと説明を
 
 
ここは、桑名城跡の一部で、本丸・二の丸一帯の跡地を整備したものだそう。
 
桑名城
は、揖斐川河口に建つ水城で、
徳川家康の四天王の一人・本多忠勝が整備築城したとか。
 
明治維新で焼き払われたので、今は石垣や堀が残るだけだけどねぇ
 
 
この九華公園の約6割が堀で、水が張られてて、
2つの中島と、いくつか掛けられた橋でつながってる水の公園って感じ。
 
 
450本のソメイヨシノや枝垂れ桜、4000株の花菖蒲が植えられてて、
そろそろ桜が見頃かな~って思って、寄ったのだけど、
まだ3~5分って感じで、ちょっと早かったわ。
  今日あたり満開になってるかな
 
 

 

 
 
15日までの桜まつりの期間中は、「お堀めぐり」の船が出てて、
この公園内を回る「内堀コース」と、七里の渡しなどを巡る「外堀コース」の2種
 
土日は、予約なしで乗れるとのことで、私も内堀コースに乗船して、水上から花見
同乗した歴史案内人のお話が、なかなか参考になったわ。
 
この乗船に当たって、私は初めてライフジャケット(救命胴衣)なるものを着たのだけど、
昨年の夏に、静岡・天竜川下りで5名が無くなった転覆事故以来、
この着用が厳しくなったわね~
 
もっともこの堀、濁ってて深いかと思ったら、
「仮にもし落ちても、慌てて泳ごう
としないでください。 足
が着きますから
」ですって。
 

 
この内堀巡りで面白かったのは、橋の下の通過
 
左上の写真の橋をくぐる時は、普通に座ってて大丈夫なんだけど、
右上の写真の橋などは、滅茶苦茶低くてねぇ、
頭を下げるどころか、全員寝ころばないと、ぶつかっちゃうのよ
 
のんびり遊覧なのに、スリル満点だったわ
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

日向人

No title

桜が良く似合う風景ね!天気も良くて最高の日だったわね。
遊覧船楽しそう~ それで寝ころんだの?まさか着物じゃないよね!!
ポチ☆

青々

No title

日向人さま
否応なしに寝転ばされた。 この船の縁で、橋の裏側まで20㎝もゆとりないんだもん!
橋の上から見てた人は、どう思ったやら・・・
ははは、着物だったら傑作だったろうねぇ。 残念ながら服よ、スカートだったけど(笑)
ポチありがとうございます

Garden

No title

水辺の桜 風情がありますねー。

船で遊覧は のんびり見えるけど、
寝ころぶのには 笑いました。。。

青々

No title

Gardenさま
この公園、昭和の初めに出来て、三重県有数の桜の名所の割には、桜の木が若くて、
ちょ~っと迫力には欠けるけどねぇ。 水辺の桜もいいものね。
ほんと、まさか遊覧船で寝ころぶ羽目になるとは、思いもしなかったわ!

tomichan

No title

お堀巡り楽しそう!!
低い方の橋をくぐり抜けてみたいな~寝ころぶ姿目にうかびますよ~

青々

No title

tomichanさま
このお堀めぐりの船、普段はやってなくて、この桜まつりの期間限定だったの。
たぶん、この公園作った時は、船を浮かべることなんて考えもせず、橋をかけてるし、
無理を承知で、この遊覧船の企画・実行をしたように思う(笑)

*crea*

No title

梅も沢山の種類があるのね^^
お家の梅は綿帽子を被って咲いてたけど品種によって開花に時期も違うのかな?
お堀めぐりから撮ったお写真絵葉書みたいに綺麗。
風情があっていいわね^^
☆ポチ☆
追伸
去年から育てたハンキングの宿根ロべリアが咲いたんだけど水枯れでお世話が大変。
ふと。。。上手に咲かせている青々さんのことを思ったわ~✿

青々

No title

CREAさま
梅にも早咲き・遅咲きがあって、2週間ぐらいのずれが出るみたい。
ただ、いなべ市の梅林公園は山中にあるため、もともと1ヶ月ぐらい遅いそうよ。
水辺に朱塗りの橋と桜って、遠目にサマになるけど、この橋、渡ってみると、
コンクリートにペンキベタ塗りで、風情も何もあったものでなかったわよ(笑)
ハンギングのロベリア、咲いたんだぁ~♪ そうそう、油断すると水切れ起こすの!
我が家の3年目の春迎えてるけど、1年めの時、水切れで1株瀕死状態に陥った(笑)
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

いやあーいいとこだね、お城があったらもっと綺麗でしょうね
堀に浮かぶ桜なんて最高のお酒のあてだよー
橋も綺麗だねーほんとに綺麗なお城だったろうにもったいないねー
船に乗って桜見物もしゃれてるねービールのんでたら頭ぶつけてるかも~~ポチ☆

青々

No title

Jyuri-さま
ここの花見陣取り合戦、朝から凄かったわよ~
10時過ぎたら、もうバーベキューのいい匂いが漂ってきてねぇ、羨ましかった(笑)
ほろ酔いで船の遊覧、最高に気持ちいいだろうけど、完全に頭ぶつけるわね!
いや~寝転がったら熟睡かも(笑) ポチありがとうございます。

*けい*

No title

おはようございます
お天気も良かったみたいで綺麗な青空に桜が映えますね

船に乗って遊覧もいいけれど、寝転ぶなんてびっくり~(笑)
ポチ

青々

No title

けいさま
やっぱり花見は青空が一番ね~ この日は穏やかな日で、遊覧も心地よかったわ。
この前日は、まだ肌寒く風が強くて、船の上でみんな震えてたって。
初め「寝転んで」と言われた時は、冗談かと思ったけど、橋が近づいてみて納得よ。。。
ポチありがとうございます。