マーガレットとユリオプス、復活の兆し





ちょうど1ヶ月前に、ばっさりと切り戻したマーガレットとユリオプスデージー。

今年は切り戻し時期が早かったせいか、まだ夏の休眠に入る前に新芽が出て育ってきました♪

マーガレットは葉が全く無い状態から、
ユリオプスはそれよりは大きめの、各枝数枚の葉を残した状態から。
(各下の写真が切り戻した直後のです。)

写真分かりづらいですが、ユリオプスは、その残した葉は枯れ落ちつつ、新芽が伸びてます。

強いですねぇ~ 切っても切っても復活しちゃうんですから!

こうなると、マーガレット、もう少し切っておいてもよかったかな~と思ったりして(笑)

もしかして、ユリオプスは秋にもう花が咲いたりして!?

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

HANA

No title

切り戻しってタイミングが難しいと思うんです。。
思いっきりも必要だし。。
上手に育てていますね~^^
新芽が見えてきたときはとてもうれしかったことでしょう^^
ぽち!

青々

No title

HANAさま
花が咲いているものの切り戻しは、なかなか決断が付かないんですが、この2つは花後だったので。バッサリ切ると爽快ですよ~
新芽を見たときは、うふふとやったね♪の気分でしたよ。
ポチありがとうございます。

yuuna1220

No title

ほんと、切るタイミングて難しいですね。いっもいいタイミングで増やしたりしていろいろとお花の勉強されているんですね。

青々

No title

yuuna1220さま
いろいろ調べて試行錯誤ですよ。このマーガレット、初め、花後ではなくて、茎がまた伸び始めた秋だったか春先だったかに一部切り戻したら、その枝全く伸びず枯れてしまって。他にも枯らしたのいくつもあります。

nana

No title

そうですね~私も切り戻しのタイミングが遅れたりしても良く枯らします。
ユリオプスデージー、大きくなってたのですが、目が届かない場所に移動させてたら、すっかり忘れて~枯らしてしまいました。

青々

No title

nanaさま
このユリオプスは丈夫ですけど、斑入り葉のユリオプスは枯らしましたね。そちらの方が、お気に入りだったんですけど。
つい、すみに追いやると手抜きになってだめですね~