パーチメントクラフト作品その20・和風?カード

 

パーチメントクラフトを習い始めて、
ちょうど丸2年
 
体験講座として、「母の日カード」を
作りに行ったのがきっかけで、
月に2回の教室通い

 
 
レッスン内容は、資格を採るとなると、
カリキュラムがしっかりと組まれてるけど、
その気は全くなかったので、
入門コースの課題をいくつかこなした後は、
自由作品を作らせてもらってる。
 
 
道具類

も、お気楽に始めようと、
すべてレンタルのコース。
 
買い揃えておいて、
半年もたたず止めてしまっては、
勿体無いものねぇ。
 
だから、「そろそろ道具をそろえては
」と、
先生も一切言われなかったの。
 

それ故、家に道具がないから、
授業以外で作ることが出来ず、
誰かにカードをプレゼント
したいなぁって思っても、
無理があったのよねぇ
 
1年ぐらい過ぎた時にも、
思い切って買い揃えようかと
散々悩んだのだけど、
2年経って、ようやく決断
 
バラバラに買い揃えるよりはと、
一式セット購入しました
 
写真以外に、ペーパーとケースがついて、2万円也~
 
ちなみに、
 手前がカット用ハサミ
 ペン類の下段のが、太さいろいろなエンボス用ペン
上段の左端が、インク浸けペン、右側3本がカットのための穴あけの針ペン(1本針・2本針・4本針)
 
 
まぁ、これらがあれば、基本的なものは、大半作れるというもので、
他に、専用絵具とか特殊針ペンは、買い足すか先生の借りるかだわね。
 
 
さ~てこれで、来週末からのゴールデンウィークは、
お家に引き籠って、パーチメントクラフト三昧よ
 
お金飛んで行って、旅行代金はなくなったからねぇ~
 
 
 
その前に、とりあえず昨日完成したカードをお披露目
 

 

 
 
今回は、初めてゴールドのインク使ってみました~
まだ、慣れなくて、線の太さ・色の濃さがちょ~とムラだけど。。。
 
 
中央部分には、初め、「Happy Birthday」の金文字シールを貼る予定だったけど、
実は、これあげようと思ってた方の誕生日に間に合わず、押し花カードに変更したから、
「Thank You」の文字に変えようか、只今思案中。。。
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

日向人

No title

とうとう本気で始めることにしたのねっ!!
これだけ素敵に出来上がれば自宅でも作りたい気持ちは分かるわ!!
それにしても針の本数が多いのね。お値段もいいわね。
ゴールデンウイークは頑張ってね!! ポチ☆

青々

No title

日向人さま
はい、ついに本気出して(笑)
いやぁ~逆に道具買って、家でいつでも出来るとなると、まじめさが欠けるかもよ~
お値段そこそこでしょ! これ1万円以内なら、たぶん直ぐ買ってたんだけどねぇ。
もっとも、2年間ずっと、毎回レンタル料300円払ってたから、尚更バカかも。
針ね、特殊のになると雫型とか10本針というのもあって、すごいのよ~ ポチありがとう!

Garden

No title

何をされても センスよく 器用にできちゃうんですねー。
不器用な私には 感心するばかりです。
お披露目いただいたカード 素晴らしい出来栄え。
上品で 華やかな色合いに、傑作ポチっと。
GWの作品 楽しみです。

青々

No title

Gardenさま
と~んでもありません! パーチメントは、ちゃ~んと図案集があって、それ写してるだけ。
図案まで創作する段階には、まだまだ至っておりません~(笑)
Gardenさんこそ、写真の構図や色彩のセンスいいし、あの詩人的文章素晴らしいったら!
この作品も、ドアップで見ると、技術の未熟さが丸見えよ(笑)
GW引き籠って、頑張りま~す♪ ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

ハーイ

へーー色々道具がいるんだね、でも2万円は痛いねー
連休はこれで制作ですか、毎年どっか出かけてるのに
我慢できるかな?
この作品お祝いにぴったしだね、あーーどっかのブロ友に
孫がもうすぐ生まれるっていってたなあ!ハハハー
失礼!気にしないで~~~^^
ツルにポチ

はくほう

No title

すご~い!!とっても素敵です(*^。^*)いいですね~♪
私の6月の誕生日まで十分間に合いそうですが(笑)、jyuri-さんが言われている出産祝いの方がデザインからして合いそう^m^
会社の先輩の奥様で資格取ったのかな?自宅で教室開いている方がいて私も憧れてはいました。でも道具揃えるのに2万円(+o+)ちょっと高いですね~。。

青々

No title

Jyuri-さま
クラフトものは、何かと材料代がかかるけど、パーチメントはペーパーだけだから
安上がり~と思ったらとんでもない! 道具が特殊で、代用が利かない~
GW自体は、渋滞するからとあまり出掛けてないわよ! でも、どこも行かないのは癪だから、
日帰りの格安バスツアー申し込んじゃった。 泊まりがけはパスよ。
だ~れかさんの初孫のお話は、記憶の片隅にあるけど、そっか~気にしないことにしよう!(笑)
男の子か女の子かが問題なのよねぇ。 ポチありがとうございます。

青々

No title

はくほうさま
以前も6月の誕生日、アピールしてたよね(笑) ちなみに私も6月♪
これは、着物関係の方に和風っぽいのをって作ったの。 出産祝いは可愛いのがいいわ。
2万円かけても、この道具一式は基本分だけだから、凝りだすと凄い金額よ~
まぁ、着物1枚買うよりは安いけど、花苗1年分より高いよね(笑)

マーヤ

No title

もう2年になるのですね。
お道具も揃って益々、楽しめますね♪
私の場合、制作よりお道具に満足しちゃっう事も多々ありますが^^;

とても上品なカードですね

青々

No title

マーヤさま
いつの間にか2年、作品としては手間のかかるのも作るようになったけど、
技術はなかなか進歩してない~~~
道具に満足、私もそんなところある! 道具が宝の持ち腐れにならないよう、
教室は、まだまだ通い続けるわ~(笑)

kazuhana

No title

素晴らしい作品ですね、趣味が広くて楽しみ一杯ですね!
お道具も沢山の種類が有るのですね。
益々腕が上がりますね! ポチ♪

青々

No title

kazuhanaさま
趣味が広いと言っても、私、座ってじっくりやれる手先のクラフト系は大好きだけど、
体を動かすスポーツ系はからっきしダメなの。
パーチメント、折角道具揃えたので無駄にならないよう、これらを使いこなして頑張るわ(笑)
ポチありがとうございます。

*crea*

No title

オリ鶴が素敵~素敵~ポチ☆
多趣味な青々さん、自宅でお教室が開けるんじゃない^^
先行投資も無駄にはならないわ~。
ベランダの四季折々の草花を見ながら「趣味のサロン」いいわぁ~♡

める

No title

ついにお道具を購入したのね、やったわね♪
これからは家でもパーチメント三昧ができるわね。
この鶴の作品も素敵だわ~ どんどん腕が上がってきているわ♪

青々

No title

CREAさま
残念ながら、道具は揃えても、資格を採るカリキュラムではないので、
教室は開けませ~ん。
それに、我が家、室内は狭くてボロくて「サロン」な~んて雰囲気じゃないって!(笑)
むか~し、マンション購入考えた時は、着付を教えれる部屋があって、
南東角部屋でルーフガーデンがあるところ~な~んて夢見たけど、先立つものがなかったわ(笑)
ポチありがとうございます

青々

No title

めるさま
遅ればせながら、、、もっと早く決断付けて買えってものよね(笑)
腕上がってませんって!! ゴールド使って華やかにみえるだけ~
相変わらず、カットの三角山綺麗にでないし、4つ穴並べて開けてると歪んでいくし。。。
最近は、老眼が顕著に出てきて、穴見つめてると涙ボロボロ、そちらも問題だわ(笑)

mokkoubara

No title

初めてから、もう2年経っていたんですね!
道具も揃って、これからはいつでも製作にとりかかれますね~。
やっぱり、一式となるとお値段もちょっと大変。

今回の作品は、一段と繊細で模様も凝っていますね^^
集中力と気力にポチです~☆☆
それに美しい♪折鶴が浮き出てみえます♪
??!このカードは二枚折重ねているのかな・・?

青々

No title

もっこうばらさま
2年なんて、あっと言う間。 2年も習ってる割には、上達してるのかしてないのか微妙(笑)
これだけお金掛けたんだから、頑張って使いこなさなきゃねぇ
さすが設計図のもっこうばらさん! 鋭いところに気が付いてるわね。
これ二つ折りのカードで、下の方を一回り大きくしてて、それぞれに色付けて縁取りのカットしてるの。 本当は、中心部分も切り抜いて、下の紙に文字を入れる予定だったのだけど、時間がなくてそれは省略(^_^;)
ポチありがとうございます。