ベランダの花盛りはまだまだ続く♪

我が地方・名古屋、4月末に29℃近くまで上がり、このまま夏突入かと思いきや、
5月に入ってから意外と上がらず、ここ数日は22,3℃止まり
 
春の気候に戻って、まぁ過ごしやすくて嬉しいけど、ちょっと拍子抜け
 
 
おかげさまで、そのせいか、ビオラがまだ何とか保ってるよ~
 

 
花の大きさは大分小さくなり、色もピンク気味だったのが、すっかり水色系とイエロー系に。
 
一部うどんこ病が出始めたけど、早目の対処で何とかクリアー
アブラムシもまだ発生してない。
 
しかし、さすがに徒長気味で形が崩れる寸前。
 
仕方ないので、2.3日前から、一部摘芯・切り戻しを始めたわ。
それ故、これからは蕾の数が減るので、 これが有終の美となるかも~
 
 
逆に、今まさに花盛りのも
もっとも宿根のは、一気に満開を迎えて、あ~っと言う間に終わっちゃうから寂しいけど
 
では、詳しい説明抜きで、写真一気にいきま~す
 







 
他にも、紫陽花・アナベル、ブルースター、サルビア・コクシネア、キャットテール、ミニバラなど
初夏の花たちの蕾も上がってきてて、まだまだ、花盛りは続きそうよ
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

*けい*

No title

おはようございます
ほんとうに花盛りですね~!
それぞれが満開で美しいです
まだまだ花盛りは続くんですね~
楽しみですね
ポチ

tomichan

No title

なおいっそう賑やかなベランダ風景になりましたね{^^}
この季節わたしも大好きです!暑からず寒からずだからです。

お花もそうなのかも「~~}しれませんよ~

青々

No title

けいさま
けいさんとこに比べたら、我が家なんて○分の1の花しかないけど、
この時期は、次々に花が咲いて、一番の季節よね。
花がら摘みと水やり、気が抜けないけど(笑)
我が家の真っ白なトケイソウも、あともうちょっとで咲きそうよ♪ ポチありがとう!

青々

No title

tomichanさま
そうそう、この暑からず寒からずの季節がず~っと続くと、一番いいのにねぇ。
私暑いのが大の苦手で、このまま止まっていて欲しい(笑)
あっ、でも花粉症は困りものだわ。 私まだマスクはずせないの。。。

日向人

No title

どのお花もよく頑張って咲いてるわね。
我が家のビオラはもうおしまい。庭の花も後に続くのが無いわ!!
タマシャジン ライラック シシリンチウム青い花が素敵!!ポチ☆

青々

No title

日向人さま
そちら夏日の日が続いてて、完全に初夏だものね。
これらの青い花に続けと、GW前に、青の小花が咲くベロニカの一種の苗を買ったんだけど、
1週間ポット苗のままにしておいたのが祟ったのか、3ポット全滅しちゃって…(ToT)/~~~
この先の青がないよ~ ポチありがとうございます。

*crea*

No title

ビオラがまだこんなに綺麗に咲いてる~(^^)/
素晴らしい♪
☆ポチ☆
アブラムシはプラスチックの黄色いバケツを置いておいたら面白いほど取れるわよ!
お試しあれ。

青々

No title

CREAさま
えっ? 何々それ? 黄色いバケツ!? そこにアブラムシがあつまってくるの?
アブラムシ、黄色がお好きなのかしら?
そう言えば、アブラムシの付くユリオプスとかビオラって、黄色が多い気がする。
おっもしろそ~ 早速黄色いバケツ探してこよっと。 アドバイスありがとう!! ポチもありがとう。

ヒロゴン

No title

どれもすんばらしいけど・・・
やっぱ、今でも満開のビオラは凄いですね!
特に、生き残っているパンジー類が可愛い❤
ピンクと黄色のコントラストもイイ!ポチ★
うちのパンジーとビオラはもう、完全に終わりました・・・
水を上げても起き上がりませんww

青々

No title

ヒロゴンさま
このハンギングのビオラ、徒長のため、連日の強風に右に片寄り~左に片寄り~で、
毎日手で戻して形整えてるの(笑)
生き残りの、ほんとは白とピンクと紫のはずだったけど、黄色味が強くなって、紫は枯れた。
そちらは1ヶ月先を行ってて、もう夏の花咲き出してるでしょ。
我が家、このビオラが終わらないと、夏もの植える場所がない~ ポチありがとうございます。

dicila

No title

本当に良く咲いていますね。アブラムシもいないなんて・・・うらやましい。やっぱり毎日の管理がすごく良いのだと思います。レンゲローズもすごい!雨に当たらない分、花がきれいな気がします。わたくしの知り合いで ベランダガーデンの本を出した人がいるのですが、青々さんのブログ、紹介しちゃいます。

青々

No title

dicilaさま
アブラムシは、出るには出るのだけど、見つけると速攻でオルトラン蒔いて退治(笑)
でも、昨年もこの手すりにかけたハンギングのビオラには、何故かアブラムシ出ないわね。
むしろ、ナメクジの被害の方が激しい。手すりやガラス面に触れてるとこの花食べられっぱなしよ
レンゲローズ、8年間一度も植え替えしてないけど、病気知らずでよく咲いてくれるわ。
本を出しちゃうような方に比べたら、お恥ずかしいったら! 私は小物使いが成ってない~(笑)

Jyuri-

No title

ハーイ

そちらも満開ですねー毎朝起きてベランダに出るのが
楽しみでしょう、どの花褒めていいかわからないくらい
みんな綺麗です!!ポチ☆
こちらも庭の薔薇たちが満開になりました。
もうね、朝6時半に目ざまししてるのに6時前には
目がパッチリ覚めちゃってねーハハー目ざましは要りません、
新聞とりにいくと庭はバラ、バラでう~~ん満足!!
朝からうっとりしてますー

青々

No title

Jyuri-さま
この時期、私まだ花粉症が怖くて、ヒョイっとベランダに出たくても、
まずは、日焼け止め塗ってマスクしてメガネして日除けの腕カバーして…と大変だから、
部屋の中から何度も眺めてる~(笑)
ジュリーさんは、今が最高の時でしょ! 今までになくといっていいぐらい、
バラに熱入れてるのが、ヒシヒシと伝わってくるもの(笑)
私只今、岐阜の花フェスタ記念公園のバラの開花状況とにらめっこ中よ。 ポチありがとう!