初夏の花たちへ移行中

今週は一気に暑くなる、と思いきや、以外に足踏み状態
 
我が家のベランダは、相変わらず花盛り
で、日々刻々変わっていくのだけど、
小出ししてても…と思って溜めこんでたら、今度は写真整理が追いつかない。
 
どうこうしてるうちに、5日も更新飛んでしまって、すみません。
 
 
更新ないのにも関わらず、最近は日に訪問者が50人近くに登り、
ファンポチ数はま~ったく変わらないのに、一体どこから・どんな方がみえるのやら
 
 
前置き長くなりました。
ベランダの花の紹介、参りま~す
 
 
2年前のちょうどこの時期に、サントリーのモニター当選して育て始めたアズーロコンパクト
今年も店頭にずら~っと並んでるけど、我が家は新苗買うこと無く、
そのモニター苗が、夏越え・冬越え、3年目も未だ健在よ~
 

 
前の記事で、一番花を載せた3年目のアルペンホワイトとピンク
日に日に咲き進んで、満開まで秒読み、今年もこれは期待出来そう
で、折角のが綺麗に見えるように、掛ける場所移動してみました~
 
 
我が家には、バラは1つもないけど、レンゲローズ以外にミニバラが1つ
 
3月から新芽が正常に出て、病気も出ず、順調に見えたのだけど、、、
今年は、蕾が出てこない。。。新しく伸びたシュート1本に付いただけ
  何でだぁ
 

 
 
ところで、普通は寄せ植えの脇役・葉物のシルバーレース
皆さんは、その花って見たことある
 
一昨年の秋にビオラやチューリップと寄せ植えしたのを、そのまま残してたら、
今年は、花が咲いちゃった
 
同じシルバー葉物のシロタエギクの花は、黄色であまり可愛くないのだけど、
このシルバーレースのは、予想外に綺麗だったわ
 

 
 
こちらは、冬の花の生き残り。  
フリル咲きビオラ・ミルフル、大株には育たなかったけど、まだ咲いてる。
 

 
 
年越し何年目になるかは忘れたけど、初夏の花もお目見え~
 

 
 
最後に、余談で
先月咲き終わって、いくつかの花がらを残しておいたら、種を付けたもの
白花にグリーンの筋が綺麗な、球根のアリウム・トリケトラム
 

 
これ、植えっぱなし球根で、分球して今年かなり増えたけど、
花がら残しておくと、簡単に種が付くのよね~
 
我が家はプランターだから、こぼれ種がプランターの上に落ちる可能性少ないけど、
地植えだったら、種からも増えそうね。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

*けい*

No title

こんばんは
相変わらず花盛りのベランダですね!
アズーロコンパクトもアルペンホワイト&ピンクも3年目ですか?凄いですね
シルバーレースのお花って初めてみましたよ
押し花に使えそうですね
綺麗なお花たちにポチ

青々

No title

けいさま
アズーロもアルペンも、枯れたらそれまで~と思ってるのだけど、
そういうのに限って、しぶとく生き残るわ(笑)
シルバーレースの花、けいさんでも初めてなのね。
そうそう、押し花にもってこいなの! こういう平らの花で、小花は貴重だわ。
けいさんとこも、花盛りでしょ♪ ポチありがとうございます。

日向人

No title

アズローコンパクト頑張ってるわね~こちらでは絶対無理ね!
シルバーレースの花もほんとに綺麗!!
どれも長寿で環境と育て方が良いのね。ポチ☆

青々

No title

日向人さま
アズーロ、そちらでも大丈夫ですって! こちら夏38℃・冬氷点下、
名古屋も負けず劣らず湿度高いけど、無事年越ししてるのだから。
鹿児島のブロ友さんも年越ししたわよ~
シルバーレースの花、なかなか良いでしょ♪
1年草扱いのまで捨てずに置いておくから、年越しちゃうだけよ(笑)
でも、先日買ってきた苗3株とも、一度も花咲かず1週間で枯れた。。。(ToT)/~~~
最短記録でショックだったわよ。 ポチありがとう!

ヒロゴン

No title

我が家も夏バージョンに移行しようとは思っているんですが、なかなか暇がありません・・・
バラと紫陽花でしばらくは繋げますが^^;
青々さんのミニバラも綺麗ですね!色がイイ!ポチ★

めりる

No title

こんにちは^^
トリケトラムは我が家は種で増えていると思います。
近くの鉢から発芽って無いのでしょうか?
エレノアは初めて見た様な^^
黄色って正直苦手なのですが、最近は黄色でも好きなお花が増えてきました。
このエレノエも優しい雰囲気が~黄色でも好きだわ♪
そこここで珍しいお花ってありますよね!
ポチ☆

青々

No title

ヒロゴンさま
夏バージョンへ移行といっても、年越しの宿根草が咲き出してるだけで、
夏の新しい苗の植え替えは、我が家もまだよ~
ビオラ類が枯れて、鉢やプランターが空いてくれないと、植えようがなくって(笑)
このミニバラ、やっぱりヒロゴンさん好みね!
私はマーブル模様がレカンフラワーに面白いと思って買ったのだけど、3年も育てたら、
飽きてきた。 ヒロゴンさんの舞姫のような淡い色がいいわ~ ポチありがとう!

青々

No title

Merylさま
トリケトラム、今までは、花が咲き終わったらすぐ、種が出来る前に花穂全部取り除いちゃってたのよ。 今年は、ものは試しと種つけさせてみたのだけど。
でも、もしかしたら、倒れて隠れてた花穂が種つけてたかもねぇ。 お隣のプランターに一筋の葉が出てたような…
エレノアは、昼咲きツキミソウで、ちょっと黄色強いけど、花弁は薄くて華奢よ~
ただこれ草丈50㎝程に伸びるのだけど、支えなしだと倒れて寝ちゃうの。
ちょっと性質悪いわ。 でも、秋の葉っぱの紅葉は綺麗よ~ ポチありがとう!

Jyuri-

No title

ハーイ

そろそろこちらもパンジービオラは切り戻ししようと思います
マーガレットだね、明日は薔薇の花がらつみに朝顔の植え替えと
忙しくなりそう、朝は日食だし、
アルペンホワイトうちは地植えにしてるからもう暴れっぱなしですー
ミニ薔薇どうしたのかな、考えられるのは肥料不足、日光不足、鉢に虫が入ってる、かな?蕾が付いてない枝は切り戻ししましょう、枝数を3分の一減らした方がいいかも~
アルペンにポチ☆

Garden

No title

アズーロは 凄いの一言。
ここまで上手に育てられると、サントリーから表彰状ものですね。
ぽちっと。

我が家のは まだまだ小さくて いつ咲くことやら。
植える時期が 一ヶ月遅かった(^^; ので 摘心はアキラめます。

青々

No title

Jyuri-さま
ビオラ、切り戻しされるのね~ 我が家は部分的に摘芯はしてるけど、
残る花が咲き切ったら終わりかも。 真夏の花を植える場所が欲しくって(笑)
アルペン、ジュリーさんとこも健在ね。 これほんと暴れるよねぇ。
地植えだと地面に擦ってしまうのでは? アルペンにポチありがとう!
ミニバラ、えぇ~切り戻すの!? やうやく葉っぱ出揃ったのに… でも、それでもう一度新芽促す訳ね。 もう数日様子みて、切ってみるわ。アドバイスありがとう!

青々

No title

Gardenさま
アズーロ、ほんと強いねぇ。 まさか宿根草扱いになるとは、思ってもいなかった(笑)
それも、宿根でありながら、ほとんど1年中咲いてるのよ。
昨日店頭で売れ残ったアズーロの苗見かけたけど、枝数少ないまま徒長してる姿、
さすがにちょ~っと酷かったわよ。 伸び過ぎた枝だけでも先摘まむといいかも。
アズーロの育ちは今の季節早いから、Gardenさんとこも直ぐよ。 ポチありがとう!