
晴天~
と思ってたら、肝心の金環日食の瞬間が迫ってくる時に、雲が~~~~
南北に伸びる長い雲の帯

私は日食グラスも準備してなくて
不透明のビニール袋を
2枚重ねて見たら
ちょうどくっきり見えてたのだけど
逆に雲が掛かってくると、
透けない。
えぇ~
って思ってたら、 今度は、ちょうど肉眼で見るのに
ピッタリだったのよ~
7時30分から、わずか3分間の天体ショーだったけど、な~んか凄くゆっくりに見えたわ
同じマンションの人たちも、家族



で何人も出てきてたし、 通勤で道行く人
も足止めて、東の空仰ぎ見てた
ちょうど金環日食が終わって、輪の状態でなくなってきた頃、
雲
の帯が通り過ぎて、ピカーって。
最後に、8時半の映像、こちらは不透明ビニールを通して撮影
わざわざ日食グラスを用意しなくて、幸いだったかも。
それに、私の安物コンデジでも、これだけ撮れれば十分というものよね~

この後、名古屋では、8時57分に欠け終わりだそうよ。
2009年には、部分日食見れたけど(その時の記事はこちら)、金環はやっぱり凄いわ。
国内では25年ぶり、名古屋では932年ぶりという天体ショー
この目で直に見れて、よかったよかった
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title