夏の宿根草




我家のベランダで咲き始めた、夏の宿根草3種。
写真上から、八重の赤のダリア、ストケシア、八重のキンケイギク。


この赤のダリアは、昨年まではひょろひょろとしていて、害虫にもやられたりで、
まともに咲いたのは今年初めてかも♪

一緒に白のも植えてあるけど、そちらはまだ固い蕾。
紅白で並び咲くのは、もう少し咲きかな。


ストケシアは今年から仲間入り。

苗売り場で、一番花がすでに咲いていた苗は紫の花で、てっきりこの苗もと思って買って来たら、2苗とも白。
ちょっとがっかり…
でも白だからこそ、下のオレンジのキンケイギクとも寄せ植えできたから、まぁいいか。


八重のキンケイギクは、根をコガネムシの幼虫に食べられて、8割方ダメになっていたものの生き残り。
根が全くなくなっていて、葉がひょろひょろと残ってただけのを植え替えたところ、根付いたみたい。
たくましい~!


ただ、このストケシアもキンケイギクも繁殖力旺盛みたいだから、鉢がすぐ苦しくなるかも。。。
割と大きめの鉢に植えたんだけどなぁ。 更に大きいのとなると、ベランダ通れなくなるよ。。。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

コスモス

No title

ベランダも照り返しで暑い時期になりましたね~。
着物を着たり、熱射病にはお互い気を付けましょうね!
うちの塾の生徒さんが、毎日一人づつ熱射病で休んでます。
水分には、気を付けてね~、しっかり取りましょうね、私は飲み過ぎるほど飲んでます。お陰で水太りになってます~(^_^;)

青々

No title

コスモスさま
事務所というのは塾なんですか~ で、もう熱射病で休むとは…
着物着たときはついつい車が増えましたねぇ、駐車料金がかさむけど、汗がたまらん! その汗止める為、着物の時は水分控えめなんですよ。代わりに帰宅して着物脱ぐとすごいですけど。私も水太り~ いや脂肪の方が多いか(笑)

散歩道

No title

赤白オレンジ、夏らしい花3種ですね。家のキンケイギクはもう終わりましたが。ストケシアは紫も良いですが、白もとても素敵ですね。

青々

No title

散歩道さま
キンケイギクもう終わってしまったのですか? 我家のは5月に植え替えてやっと育ってきたところなので、例年より遅いのかも。このまま真夏も咲き続けてくれると良いんですけど。

Jyuri-

No title

ダリアきれい~~なかなかむずかしいんですよね育てるのうちでは咲かなかったなーいつのまにか消滅しました、おまえダリアー!!
水太り?僕はビール腹です、ポンポンですよー^^
ベランダ最後のアップしました、見てね~~ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
Jyuri-さんの駄洒落、久々に聞けてうれしいです♪
夏のベランダの足元って、思うように日が当たらなくて、ダリア虫にやられ易いんですよね。植えっぱなしでほかってあるので、毎年2,3輪しか咲きませんが。
さっそく遊びに伺いま~す♪ ポチありがとうございます。

nana

No title

もうダリアの咲く時期なんですね。
我が家のは、いずこに~消滅してるかも?
ストケシアも夏のお花なんですね、花色も色々あるんですか?
切り込みの入った花びらが良いですね。

青々

No title

nanaさま
我家のダリア、今年は目立ってます(笑)
ストケシアは、紫や濃いピンクがあって、そちらの方が艶やかのようです。白は真っ白すぎて平坦に見えるのが、ちょっと残念~

sou**_non

No title

ダリアも簡単に挿し芽でふやせますよ(^_^)v
秋に2番花を楽しむために切り戻した枝で(笑)、
挑戦してみて下さい(*^^*)

青々

No title

みいさま
初めまして。ハンギングで検索してお邪魔しておきながら、何もコメントせず帰ってきたのに、ご訪問&コメントをいただきありがとうございます。
ダリアが指し芽できるとは、びっくりです!教えてくださってありがとうございます♪