ちょっと前の記事にも載せた包装米飯
その中で、一番基本的というか非常食として常備してる方も多いが200gのパックごはん
我が家も、安い時に買い込んでおくのだけど、
先々月に買ったその3個パックが、偶然、懸賞付きだったの。
いつもだと、使う時まで封を切らないままなんだけど、
何これ
って、興味本位で開けてみたら、なんと「当たり」
のハガキが出てきた
ふふふ、
現金(正確には普通為替)
3000円ですって

そのハガキを送ったところ、翌々月発送ということで、昨日ようやくその小為替が届いたわ~
むか~し、一度だけ買った宝くじで、3000円当てたことあるけど、元手に3000円だものねぇ
これは、特価の198円で商品買って、3000円貰えるなんて、何か申し訳ないような・・・
(あっ、ハガキの切手50円使ったけど・笑)
先日の、紫のカーネーション「ムーンダスト」60本の当選といい、運いいじゃん
(カーネーションは、10日前後に届く予定で、まだ来てないけど・・・)
私、店頭での三角くじやガラガラの抽選は、ほとんど当たったこと無いのよね~
一度だけ、ズワイガニ3匹(後日宅配)があったけど。
でも、実は私、昔は、ハガキ
での懸賞応募が趣味だった。 PCを使うようになってからは、ネット
の応募を何年か。
大きな旅行
とか車
はさすがに当てたこと無いけど、ホテルやペンションの宿泊券は何度か、 CDミニコンポや、お菓子・食品
など当たったっけ
ハガキ応募は、商品の評価やコメント添えるのが、当選のポイント
目立つ工夫(文字の色とか大きさ)と、応募期間の初め頃か〆間近狙いもカギだったかな~
ただ、個人情報がうるさく言われるようになり、
いろいろな連絡通知のハガキも、シールを貼って隠すような世の中になって、
ハガキの応募は止めた。
応募先の、個人情報の悪用はないとしても、
確かに、住所・氏名・年齢・職業・電話番号明記で、丸見えのハガキって、無防備だものねぇ
ネット応募

も然りで。
まぁ、過去に何百・何千件と応募して、被害にあったことは一度もなかったけど、
自分の身は自分で守ると思ったら、出せなくなっちゃった。
皆さんは、懸賞応募とか宝くじ、狙ってる
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title