パーチメントクラフト作品その21・桜模様の扇

前にパーチメントクラフトの作品をアップしてから、なんと5ヶ月も過ぎてた。。。

でもね、1ヶ月に2回あるパーチメントの教室を、サボってたわけでなく、
それどころか、真面目に一度も休まずに通って、ちゃ~んと作品作ってたのよ。


今回の作品は、カードよりはちょっと大きく、額装した作品


の季節がとうに終わってから作り出して、秋
に完成するなんて、皮肉よね~


絵柄としては、単純で、同じ柄の繰り返しなんだけど、
私のこだわりから、原図を修正して、自分で図案を起したもの。

それと、額装するにあたって、業者に一任するのではなく、
自分で額も背景も用意して、仕上げてたので、時間かかっちゃった。


お断り: この額作品、実物はちゃんとガラスがはまったものだけど、
      写真は、写り込み防止のため、取り外して写してるので、あしからず







10パーツからなる扇で、2柄が交互に並んで、連続模様になってるの。

基本の下絵は、もともと桜の図案だったけど、柄が繋がってなかったのよ。
私それが許せなくて
、、、だから、重なり分計算して、図案修正


そして、白のみの桜・金枠の白桜・金の桜・穴あけ透かしの桜
の4種類の配置を考えながら、
線描きと裏面からのエンボス加工の繰り返し。


金枠の白桜は、まずゴールドのインク
で桜を描き、
裏面から花の中心部に、綿棒でゴールドをポンポンとぼかしておいて、
それから花びらのエンボス加工をしたもの。


写真、中央のが表から見た完成品。 右端のが裏から見た状態






 扇とは別に、

3種と、花弁をいくつか作り、
カッターで1つずつカット

私、カッターは割と得意で、
カット自体は苦労ないけど、
おんなじ桜のエンボスばかりで、
飽きたわ。


背景は、抹茶色の和紙を
わざとしわくちゃにして、
もみ和紙風

扇は、
リボン
を通してパーツを繋げ、
背景の台紙に貼り付けた後、
その表面や下側、周りに、カットした桜を散りばめて、ようやく完成よ~


余談になるけど、
この額縁は、実は押し花用に買い置きしてあったもので、
なかなか出番が回ってきそうもないので、パーチメントに使っちゃった~

大きさが、ちょうどよかったのよ。
額縁の金茶色も、ベストとは言いがたいけど、まぁ、なんとか許容範囲かな

関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

*けい*

No title

おはようございます
わぁ~凄いですね~~!
細かい細工をいつもキチンと作られてて素晴らしいです
桜の図柄も扇も格調高いですね(*^ー^*)
すべてを手作りなんて尊敬です!
ナイス!

青々

No title

けいさま
私、普段の家事はまったくのズボラで、部屋も片付いてないってのに、
こういう好きなことだけは、A型の性格になるわ(笑)
パーチメントでは、扇が和風洋風問わず、人気みたい。
背景考えたり半立体的に仕上げるのは、押し花やレカンフラワーに共通してて、
こちらでも役立ったわ。 ナイス!ありがとう。

日向人

No title

素晴らしいわ!!ナイス
流石こだわりの作品ね!
私たちが友禅で型をカットするのに使うのはNTカッターと言って
とっても小さくて細い使いやすいカッターなんだけど
このカッターでこんなに綺麗にカット出来るなんて凄いわね!!

青々

No title

日向人さま
そっか、日向人さん、カッター使いはお得意よね!
私、15年前仕事で使ってた(パタンナーとして型紙カットに使ってた)普通の文房具のカッターしか持ってないのよ。 そういえば、切り絵体験の時は、もっと細いカッターだったなぁ(笑)
ナイス!ありがとう。

Garden

No title

素晴らしいです。
最近の青々さんの作品 もうプロの域になりつつありますね。
(ていうか こっち関係のお仕事もされてるんでしょうか)

もともと 器用になんでもこなされるのには脱帽ですが、
絵柄のセンスがお見事です。
ぽちっと。

*crea*

No title

「わぁ~きれい」ってPCに向かって思わず声が出たわ^^
桜っていうと淡いピンクって思うけどホワイトとゴールドで格調高い作品になってますね~
「こっち関係のお仕事もされてるんでしょうか?」
うんうん、うなづけちゃう。
リボンを変えるとまた違ったイメージになっていろいろ楽しめそうですね^^
nice

青々

No title

Gaedenさま
プロの域だなんて、と~んでもございません! 嬉しいお言葉だけど、
生徒の作品展でこれが当たり前のレベルだし、先輩方はもっと凄いわよ~
ちなみに、私が仕事にしてるのは、着物の着付けだけ~ 後は暇つぶしの趣味です(笑)
Gardenさんの方が、色とか構図のとり方お上手だと思うわ。 ナイス!ありがとう。

青々

No title

CREAさま
ピンクで作ると在り来たりというか、春限定みたいな作品になっちゃうので、
あえて渋く大人っぽく…それでいてゴールドで華やかにとしてみたわ。
格調高いって言ってもらえて、嬉しいな~
↑にも書いたけど、ようやく作品展に出せるかな~ってレベルよ。
色の入ったリボンにして背景の色も変えると、ガラッと雰囲気変わるでしょうね。
ナイス!ありがとう。

mokkoubara

No title

おお、扇が舞いながら下りてくる様な感じがしますよ~。
リボンのせいかな^^
今回も美しいですねえ。ナイス♪
桜のカット、手が震えそうだけど・・「飽きたわ」とはさすが青々さん、思わず笑っちゃいました^^

青々

No title

もっこうばらさま
扇が舞い降りる! この作品に動きを感じてくれるなんて、嬉しいお言葉だわ。
2本のリボン、どういう形で納めるか、あっち向けこっち向け、あれこれ迷ったのよ(笑)
この作品、ひたすら同じ桜ばかりで、ほんと飽きるの。 右手のペンだこが痛くってねぇ
おかげで、休憩入れてばかりで、なかなか進まなかったのよ~ ナイス!ありがとう