我が家の彼岸花

お彼岸から遅れること5日、ようやく我が家の彼岸花も満開~
 

 
私が今住んでるところ(名古屋市内)はもちろん、なぜか周りが田んぼの実家(一宮市)でも、
なかなか彼岸花を見かけることは少なくて、
それならと、わざわざ球根を買って、ベランダのプランターに植えたのが、7,8年前
 
それから、ず~っと植えっぱなし、一度も掘り起こさずで、
9個の球根から始まったのが、今年は今のところ、蕾を合わせて約40輪
まだ根元には、芽が出てきそうな気配
 
マンションのベランダのプランターで、よくここまで育つものだわ。
 
 
9月17日の記事に、芽が出始めた~と書いたけど、その後、すくすく成長
 

 
冬の間は棒状の葉っぱがわさわさ。
夏になると、葉っぱが枯れ、地上部は何にも無い状態。
それが、この時期になると、ニョキニョキと花芽を出して、10日足らずであっと言う間に満開
そして、花が枯れると、葉っぱの芽を出すのよね~
 
 
我が家は、白や黄色のはなく、基本の赤だけ
 
 
母に言わせると、お墓を想像するからいい印象を持ってない、とのことだけど、、、
 
私は、午後の日差しを浴びて燃えるようなこの真っ赤、
そして、すっくと伸びた茎の先に、
くるりんと反り返った花弁と、真横に長く延ばした雄しべや雌しべ
繊細でありながら華やかなこの花、
和の花らしくて、好きだけどなぁ~
 
 

               
 こちらの花は、密集して咲くために、2つの花が絡んで、豪華2倍
 
 
そして、我がベランダガーデンでは、もう1つ初秋を代表する花が咲き始めたわ。
 
彼岸花の真っ赤とは対照的な、真っ白の八重の秋明菊(シュウメイギク)
無事に年越して2年目、これから沢山の花咲かせてくれそうよ
 

 
 
そして、もうすぐ「中秋の名月
 
今年は、9月30日(日)よ~ 毎夜刻々と、満月に近づいてるわ。
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

日向人

No title

見事に咲いたわねヒガンバナ情熱的な赤で私も好き!
シュウメイギクは何度か買ったけどうまく育てられないのよね。
2鉢有るけどと蕾も無いわ(ー_ー)!!
好きな白いシュウメイギクにナイス☆

青々

No title

日向人さま
この真っ赤、ず~っと咲いてて何日も眺めてるなら、強烈過ぎるのだけど、
わずか1週間という期間だから、許せるのよね~
あらら、秋明菊蕾無し? 我が家の9月半ばから、一気に花芽が伸びてきた。
私、秋明菊育てるの、これが初めてだけど、すんなり冬・夏越えちゃったよ。 ナイス!ありがとう

*crea*

No title

花盛りのベランダnice
昔はあぜ道に沢山咲いてたのにね。。。
彼岸花は日本中一斉に咲くから不思議だわ~✿
お庭でも白い彼岸花咲いてます^^
秋明菊も咲きだしましたよ。
「中秋の名月」晴れそうね~♪

小豆島LOVER

No title

彼岸花きれいに咲きそろいましたね!
この赤色はよく目立ちますね!
秋明菊、清純そうできれいですね! ナイス!

kazuhana

No title

プランターでこんなに満開!良く増えましたね~見事!
ベランダで沢山の種類の花々、やはりお手入れが良いのですね。
感心する事ばかりです! (*^。^*)

青々

No title

CREAさま
桜は、日本の南から北まで1ヶ月ものズレがあるのに、ほんと彼岸花は全国一斉で不思議よね。
ただ、さすがに、昨年は冷夏で早く、一昨年前と今年は残暑で1週間程遅れたわ。
CREAさん宅でも、咲き出したのね。白の彼岸花も欲しい~ 秋明菊は何色かな?
中秋の名月、こちら名古屋は、晴れどころか台風の直撃くらいそうよ ナイス!ありがとう

青々

No title

小豆島LOVERさま
これだけ真っ赤の花って、他にあまり類を見ないわよね。
特に彼岸花は、花と葉っぱが別々に芽を出すから、余計くっきりと赤色が目立つのかも。
淡いピンクの秋明菊も可愛いのだけど、我が家は他の花とのバランス考えて真っ白を植えたの。
ナイス!ありがとう。

青々

No title

kazuhanaさま
植えっぱなしのプランターで、まさかこんなに増えるとは思いもしなかったわ。
チューリップや水仙の球根は全然育たないってのにね~
ベランダは、夏暑いけど霜が降りないので、冬越しがとてもし易いのだと思うわ。

*けい*

No title

おはようございます
咲きましたね!ベランダで鉢植えの彼岸花って珍しいですよね~
秋明菊、わが家には以前から八重のピンクがはびこって邪魔にしてました
今年ガンガン抜いたら残したものも端から枯れてきています^_^;
今年花は見られるかしら・・・
その代わり増えて欲しいと思って去年植えた白の一重の秋明菊が咲き出しました
ナイス!

青々

No title

けいさま
ベランダで、それも白や黄色の彼岸花でなくて、この赤をわざわざ育ててるなんて、
もの好きな…変わり者のレッテル貼られそう(笑)
こちら台風の直撃で、折角満開の彼岸花、全部吹き飛びそう。。。
秋明菊、あらあら~勢い余り過ぎた?
私も調子に乗って切り戻し過ぎて、枯らしたのいくつかあるわ。
我が家のこの白、八重との表示だったのだけど、実際は八重ってほど花弁なくて一重の部類かも
けいさんのもまた見せてね~ ナイス!ありがとう。

Garden

No title

彼岸花 鮮やかな朱色ですねー♪
咲いてる期間が短いので、季節を感じる入る花です。
近所には 咲いてるところがないので、今年は撮り逃しました。

もう10月。
そろそろ コスモスを撮りに行くつもりです。

青々

No title

Gardenさま
我が家の彼岸花は、ちょうど今がピークだけど、こちら愛知県の名所・半田の彼岸花は、
残暑で開花が遅れてて、見頃は1週間先になりそう。
関東では、埼玉の日高巾着田の彼岸花が超有名だけど、そちらもまだ5分だとか。
一度そこ見てみたいけど、埼玉までは遠すぎるわ~(笑)
Gardenさんは、また花の撮影の戻るのね。 楽しみにしてるわ。

mokkoubara

No title

見事に咲きましたね♪
我が家も、やっと顔をだしたところです。
今日は、台風で青々さんのベランダのお花たちが心配です。
ウチは早々と夕方鉢を中に入れました。
こちらは夜中には通過するようだけど
青々さん地方も無事に過ぎますように。

青々

No title

もっこうばらさま
毎年、もっこうばらさんとこの白の彼岸花の方が、開花時期後だものね。
台風8時には通り過ぎて、今は不気味なぐらいに静かよ。
今回早めに、昨日のうちからハンギング類移動させて、今日は高みの見物だったのだけど、
台風の北側になったせいか、いつもの南寄りの風ではなく北風だったから、
ベランダ予想外に静かというか、被害まったくなし。
準備する時に限ってこういうものよね(笑)
そちらは台風進路の右側になるから、風強いかな? そちらも無事に過ぎますように。