挿し芽サフィニアブーケその後とハンギングビンカ2種
以前載せた挿し芽のサフィニアブーケのその後です。
苗の定植から約1ヶ月。ようやく花が咲きそろい始めました。
まだ満開とはいきませんが、とりあえずUP
たった1つの苗から7つ挿し芽をして、こんなに増えるとは、うふふです。まだまだ成長しそう♪
ただ、ブーケとは名ばかりで、かなりしな垂れて、この先、根元が空いてきそうなので、
折角蕾をたくさん付けてきたところだけど、心を鬼にして摘心、脇芽増殖中。
さて、どんな形に育っていくかな?
それから、この夏に新しく購入したハンギングビンカが2種。
いわゆる、日々草のハンギングタイプのもの。
3枚目の写真は6月末に定植した時のもの。枝数増やすため、折角だけど伸びかけていた枝はカット。
その後も何枝がピンチしてるので、3週間たった今もまだ垂れ下がるところまでは育ってません。(4枚目)
実はこの2苗、ピンクの濃淡2色なんだけど、分かりますぅ?
その後、もう1種、白花の中心がピンクのハンギングビンカを追加購入。
苗がすでにかなり育っていたので、軽くピンチして植え込み。(写真5枚目)
それから1週間。(写真6枚目)
全体の大きさはほぼ変わらないけど、花の中心のピンクが大きくなって来ました。日当たりのせいかな?
この2種のビンカは、これからの真夏も頑張ってもらわなくちゃ。
他にも真夏向けに2つほど、ハンギングバスケに定植したので、
これでやっと夏のベランダが整うかも♪
- 関連記事
-
-
垂れ下がってきました~♪ 2008/08/10
-
36℃にもめげず咲き続ける花たち その3 2008/07/24
-
挿し芽サフィニアブーケその後とハンギングビンカ2種 2008/07/21
-
36℃にもめげず咲き続ける花たち その2 2008/07/18
-
36℃にもめげず咲き続ける花たち その1 2008/07/16
-
No title