着付・帯結びの会の新年会

先日の日曜27日、私が通う着付教室では、
卒業生から成る「帯結びの会」の新年会が、名古屋観光ホテル
にて行われたの。
 
 
昔は、まさに「新年会」の名にふさわしく、松の内の日曜に行われてたのだけど、
「成人の日」が第2月曜になり、成人式の着付
と重なるようになったので、
それが済んでからとなり、
今年は特に月末にずれ込んだみたい。
 
教室の授業も既に始まり、もう顔を合わせてたりで、
「新年会」と言っても、今さら新年の挨拶は違和感たっぷりだったけどねぇ
 
 
在校生の修了パーティーは総勢250名だけど、新年会は毎年100名ぐらい。
 
着物姿
のオバサマ
の数は減るけど、
参加者全員が卒業生で、着物着なれた人の集まりになるから、着姿はさすがに綺麗よ~
 

 
 
簡単な挨拶と乾杯の後は、まずは食事
 
「料理がいい」と噂されるホテルだけあって、同じ会費でも、
いつも修了パーティーを行う名古屋城お向かいの○ホテルより、やっぱり美味しかった
 
 
それと、円テーブルだから…と大皿で出されて取り分けるより、
着物を着ている者にとっては、個別のお皿で出されるのが何よりなのよね~
 
 

 

 
 
食事の後は、ゲームとカラオケ
 
ゲームはテーブルごとの対抗戦
 
私のいたテーブルの代表者頑張ってくれて、予選勝ち抜き3位
おかげで、そのテーブル全員に「ビーズ半襟」頂いて帰ってきました~
 
ちなみに、1位は草履、2位は帯締めだったわ。
 

 
カラオケは、演技派がいて笑えるし、盛り上がってくると皆踊り出して、賑やかこの上ない
と~っても楽しい時間を過ごさせてもらったわ
 

 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

samansa

No title

わー。楽しそう~(>▽<)

そして、当たり前ですがみなさんお着物!ステキ!!

着物、とっても憧れるのですが、着物を着たら髪もセットしなくちゃいけないでしょ?
手間とお金が・・・(^_^;)でもいいなぁ~。

あ、今年の成人式に来賓で出席したのですが、
襟にそってパールが付いたのを着てる子がいまして。

可愛らしかったなぁ~。

日向人

No title

100名の着物姿見たかったわ~素晴らしいでしょうね。
出し物もあって面白そうだし料理も美味しそうだこと。
ビーズの半襟って?でもいいわね。

青々

No title

samansaさま
着物の時の髪ね、私たちどの先生も美容院でセットなんてしたことないのよ。
アップにしてる人ほとんどが、後ろに1つに結んでその上に付け毛を付けたもの。
私の付け毛なんて千円以下(笑) 髪のセットは15分。 手間もお金も掛けずよ~
私が今年成人式で着付けた一人にも、パール付きの重ね衿の人いたわ。
ここ何年か流行りみたいよ~

小豆島LOVER

No title

すごく盛り上がっているようですね!
料理もおいしそうで、着物も華やかでいいですね!

青々

No title

日向人さま
100名の着物は圧巻なんだけど、カラオケ始まったらお淑やかさなんてどこへやら。
お腹抱えて涙して笑うわ、飛び跳ねて踊るわ、皆凄かったよ~(笑)
でもね、だ~れも着崩れしてないのはさすがだったわ。
ビーズの半襟ってのは、ビーズ編みされた半襟のことで、ビーズのバックの表面と同じなの。
白や刺繍の半襟と同じように長襦袢に付けて使うのだけど、表面がガラス(ビーズ)だから、
汚れが目立たず、タオルで拭き取るだけでいいそうな。(実は私まだ使ったことないの)
ただ、普通の半襟に比べたら、厚みあって、着物の衿幅より飛び出やすいそうよ。

青々

No title

小豆島LOVERさま
この新年会は、着物姿にも拘らず、盛り上がって面白いわよ~
オバサマパワーはやっぱり凄い(笑)
今回の料理は、なかなか美味しゅうございました♪ 満足満足

Jyuri-

No title

ハーイ

うまそうな料理ですねー前回よりはるかにいい!
ジュリーの大好きなシャリアピンステーキがあるねー
この肉はお尻の肉だよ~~ハハー
おばさまたち楽しそうですねーでも歌っても踊っても
着くずれしないとはさすがですーーナイス☆
それにまた賞品ゲットしていい新年会でよかったねーー

こちらも28日が新年会でした有名な中華の陳さんのお店です
でも写真撮るの忘れちゃたーその分たっぷりとお酒はいただきましたけどーハハー

青々

No title

Jyuri-さま
今回の料理はなかなかよかった♪
でも、実はメインが出てくる頃、もうゲームやカラオケ始まってて、
写真撮るのに必死なのと、笑い転げて、じっくり味わって食べてる暇なかったの。
シャリアピンステーキ知ってみえるとはさすがね~ 私お恥ずかしながら、今回初耳。
そっか~お尻のお肉ねぇ、私の方が霜降りたっぷりかも(笑)
はは、ジュリーさんの新年会は、やっぱりお酒が第1よねぇ~ ナイス!ありがとう

ヒロゴン

No title

いつも盛大ですねぇ~!
青々さんどれですか?
たまには登場してください(笑)

青々

No title

ヒロゴンさま
ははは、「歌え~踊れ~」って引っ張り出され掛けたけど、
「写真撮るんだから!」って頑固として拒否したわ。
ダイエット出来たら、登場させていただくわね。 遥か遠いなぁ(笑)

*けい*

No title

こんばんは
華やかな新年会ですね~!先生方のお着物も豪華な感じです~
毎年、新調されるのかしら~?
ゲームの賞品も豪華ね~ 半衿に合わせたお着物は青々さんの今年のですか?
お料理も美味しそう^^ナイス!

青々

No title

けいさま
うちの着付教室、この新年会と年2回の修了パーティがホテルで行われるのだけど、
新調する人もちろんいるけど、そう毎年作ってたら破産だから(笑)
何年かごとに着回してるよ~
鋭いところみてるね、けいさん! はい、半衿と一緒に写ってるの、今年のです。
3年前の引っ張り出してきた。 このビーズ半衿にピッタリだけど、今回は間に合わなかった~(笑)
ちなみに、裾柄はこちら: http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/31001030.html
ナイス!ありがとう

*crea*

No title

今年の新年会も華やかですね~ ヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀♪
青々さん探しちゃったわ(笑)
素敵な新年会nice

青々

No title

CREAさま
うふっ、さて、私はどこにいるでしょう?
私は毎度ながら、カメラマンに徹してました~(笑) ナイス!ありがとう