2月27日~3月3日まで、名古屋市博物館の3階ギャラリーで開催中の
ふしぎな花倶楽部・中部かきつばた主催の「押し花アート作品展~The MUSEUM」に
今年も行って参りました。

東海地方の押し花のインストラクター、並びにその推薦の生徒さんの作品展
毎年この時期に開かれるのだけど、
自分たちの教室の作品展とは、質も規模も大違いで、総数約120点
さすがの力作揃い
で、ついつい撮り過ぎちゃって、あれもこれもとご紹介したいけど、
私の独断と偏見で素晴らしいと思うのを抜粋。
まずは、「景色・絵画風」の作品をずらずら~っと
毎度ながらだけど、遠目に見たらまるっきり、絵具で描いた絵画
、もしくは写真
に見えるわ。
押し花絵は、押した植物を使うのはもちろんだけど、
景色絵では特に、それ以外に和紙や布、綿(わた)などもよく使われ、
遠近感や影を表すのに黒のチュールレースを被せたり、綿で雪や霧・水の流れを表現したり。
ついつい顔擦り寄せて、まじまじと見てきちゃったわ
細かい説明抜きで、写真一気に行きま~す
写真撮影にあたって、出来る限り、周りの写り込みが少ないようにと、気を付けているのだけど、
何分、濃い色の作品となると、どうしても反射しちゃって、、、
また、フラッシュ
は使わずに写してるので、ちょっとピントがボケ気味のがあったり、、、 見づらいのがあるけれども、あしからず
この後、花デザイン編に続きま~す。

ところで、話はま~ったく変わるけど、今日のお昼前、目出度くも
訪問者数7万人達成いたしました~
今月末で、ブログ開設丸5年になるのだけど、
それを待たずして突破したわ。
ちょうど1年前の昨年3月に、
1年で2万人訪問して下さったということなのよねぇ。
この1年は、
地域のスポット紹介でリンクされることもなく、
ランダムに載ることもなし。
記事の更新が飛びがちだったにもかかわらず、
毎日コンスタントに、皆さんが訪問して下さったおかげだわ。
本当に、ありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ただ、7万人めもしくはその前後も、残念ながら、訪問履歴が無い方だったので、
今回は、キリ番なしになっちゃったわ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title