今年も、はるひ美術館で作品展

今月の5日(火)から、一昨日の17日(日)まで、
毎年恒例になった、愛知県清須市にある「はるひ美術館」を借りての押し花作品展
無事終わって、作品搬出して来ました。
 
 
今月初めにご紹介した、東海地方の押し花インストラクター一同の作品展に比べたら、
なにせ、今回のは“習ってる生徒”の作品展だから、格段に力量は落ちるけど、、、
記録も兼ねてのご紹介だから、まぁ、その点はあしからず
 
 
今年は、部屋が狭い方に戻ったのと、搬入の関係で、作品数ちょっと少なめ。
 
 

 





 
 
 
私の作品は、今までこのブログでご紹介してるので、詳しくは各リンク先を参照してね。
 
 ・青いカーネーションの押し花作品はこちら
 ・七宝焼きのお雛さまと、桜と桃の花のレカンフラワーとのコラボ作品はこちら
  (記事の写真は当時のものだけど、3年経った現在も、全く色変わらずよ
 ・お雛さまのカード作品は記憶に新しいかな
 アップの写真はこちら
 
 
ちょうど5年前の春に、初めてレカンフラワーを習い始め、
3年ぐらいはそちら専門だったけど、その後、押し花に手を出し始めて、
今では、レカンフラワーはほぼ休眠状態。
 
この傾向、私だけでなく、一緒に習ってる教室の他の人も、最近は押し花に片寄ってきたの。
 
 
で、この作品展も、レカンの作品以前に比べてかなり減ってね。
 
 
私が思うに、
立体乾燥のレカンは、いくら中身を替えても、フラワーアレンジメントの粋を出ず、
押し花に比べて、変わり映えがしないから、飽きと行き詰まりを感じ始めたのよねぇ。
それに加えて、何しろ、教材費が押し花の額に比べて高いから、
これ以上そう次々と作ってられない、という内情も・・・
 
 
さてさて、これからどうしたものか。。。
 
 
 
 
ところで、この作品展搬入しに行った時は、まだ寒かったのだけど、
この2週間でかなり春めいてきて、
搬出する時、美術館のある公園の桜の木々
は、いつの間にか、ちらほら咲き出してたわ。
 
桜の種類は分からなかったけど、ソメイヨシノよりはピンクぽかったかな~
 
あら~桜が咲いてる
~ってカメラ
向けたら、
メジロが2羽も飛んできて、まだ数少ない咲いた桜
を、忙しなく突っついてたわ。
 

 
 
私の3倍ズームしか付いてない安物コンデジ
の望遠撮影だから、
ちょ~っとボケ気味

 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

dicila

No title

おつかれさま!
青いカーネーションの額、みんなの注目だったのではないですか?
珍しい花色だし、しかも中央のレースのようなパーチメントも作ったものだからすごい!
先生もしっかりチェックしてたと思うよ。

それにしても会場が、清洲か~!また行ってみたいです。

*けい*

No title

おはようございます
こちらの作品たちも素敵です~!
私は花かごのデザインが好きなので吊り花かごの作品が好みです^^
青々さんの個性的な作品もどれも素晴らしいです
ナイス

桜にメジロはよく似合いますよね~!私も会いたかったです(´∀`)

日向人

No title

お疲れ様~
あっという間に暖かくなったね。早咲き桜かしら?
メジロはグッドタイミングでバッチリじゃない~。(*^▽^*)ゞ
押し花ってけっこう奥が深そうね。ベランダの花を残すためにどちらか頑張ってね!

青々

No title

dicilaさま
同じくここに出品してる人が、事前にこのブログでしっかりチェックしてて、
実物見るのを待ってたと言ってくれたけど、どんな評価だったのか分からないのよ~
このパーチメントは、そういうクラフトがあること知らなくて、既製のものと思われてるかも。
この美術館ね、あの清洲城から2㎞足らずのところにあるの。 清洲城間の桜も綺麗よ~

青々

No title

けいさま
吊り籠の作品、ナチュラルフラワーの感じいっぱいで、
けいさんのお庭にも共通するものがあるかもね♪
みなさんのブログで、よ~くメジロがアップされてて、私も一度撮ってみたかったの!
私、実はメジロ写したの、これが初めてなのよ(笑) ナイス!ありがとう

青々

No title

日向人さま
ほんと一気に暖かくなって、梅と同様に平年より遅れるかと思われてた桜、
むしろ早まったりして。
私、メジロ初めて写した! やっと撮れたよ~(笑)
額作品手にぶら下げながら、真上近くに見上げて、カメラ構えて、、、
公園に遊びに来てた子供たちに笑われたというか、呆れかえられてたかもね。

Jyuri-

No title

ハーイ

恒例の作品展搬入設置御苦労さまです
あーー今回はちょっと縮小だね、でも皆さん力作ぞろいで
見ていて楽しいですー特に青々さんのはね!!^^ナイス☆です。

そちらも暖かくなってきたようですね、桜も咲きだしたとは香川はなぜかいつも遅いんですよねー高知はもう咲いてるのにーー
今年はどこで花見酒しようかな、今日から瀬戸内芸術祭が始まりました、目の前に見えてる鬼が島(女木島)の桜が綺麗だから芸術作品と花見で一杯やろうかな、ハハー

青々

No title

Jyuri-さま
実はねぇ、搬入の日に来れない人が多くて、
私が一人の預かることになったら、ついでに私のも…って増えてきて、、、
私だってその日は午後に予定があって、預けたいぐらいだったのを時間のやりくりしてたし、
自分の作品も合わせて、マンションと駐車場の往復、荷物持って階段の上り下り楽でなくて…
だから、困る!って先生に言ったら、一人一点に減らすことになったのよ。
瀬戸内って温暖って感じなのにね。 でも、高知は南だものねぇ、仕方ないわよ(笑)
芸術祭と花見のご報告、待ってます! 私昨日はまた梅見に行ってきたよ~