パソコン、イカれてドキュメント機能が全くの白紙になり、ピクチャーの存在自体がなくなってしまったので、
画像の保存先・呼び出しに四苦八苦しながら、
何とか記事アップ
これで済むなら、リカバリーしたくないのだけどなぁ。。。
記事は、20日(祝)のことになりますが、
いつも成人式の着付
のお手伝いをしてる美容院から 卒業式の袴の着付を頼まれたので、早朝に

この方は、以前成人式の時にも着付けた方
お母様も着物通で、ご本人もこだわりいろいろ。
チャラチャラせず、スッキリとが好みみたい。
振袖も2枚3枚と持ってみえ、この黒のもその1枚。
袴は、レンタルで15,000円も掛かるなら、
買った方が安いと、購入してみえた。
ブーツはレンタルで3000円だそう。
振袖
が大振袖で袖丈が長いものだから、 ブーツだと、袴より長くなりがちなのが、ちょっと問題なんだけどねぇ
(草履の時より、ブーツだと袴丈短く設定するものだから)
この着付を済ませた後、最寄りの地下鉄駅
で、着付教室関係の知人2名と待ち合わせ。 私の車に乗せて、三重県のいなべ市梅林公園に向け、いざ出発~

だったのだけど、
モーニングというかブランチ

を食べようということになって、 途中で蟹江町の人気のパン屋さん(カフェ付き)へ、道に迷いつつ寄り道
写真撮ること、すっかり忘れてたわ。 私としたことが…
お昼に到着したいなべ市梅林公園、実はここ昨年も来た所なんだけど、
昨年は、見頃を過ぎた散り始めだったの。 (その時の記事はこちら)
今年も初めは開花が遅れ気味だったけど、この1週間で一気に挽回して、ちょうど見ごろ
連れてったお二人も満足なようで、ホッと一安心
ここは、白・ピンク・紅、一重に八重に枝垂れ梅と、いろ~んな梅があって見応えたっぷり
100種類4500本の壮観ごらんあれ

の画像は、右下クリックすると、大きな画像で見れます。
ただね、お天気だけが生憎の鈍より曇り空

で、青空でなかったのだけが残念でね~
気候的には、暑くも寒くもなく、風もなくてよかったけど。
でも、これ見終わって、隣接の直売所に入って軽食

つまみ食いしてたら、雨

降ってきて、
ほんと幸いだったのよ。
これで、梅も見納めだぁ。 今度は桜

だね。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title