春のベランダ、花盛り~♪

 

今年は、関東の桜が一足早く
一気に咲いてしまったけど、
我が地方は、今週末が見頃
 
 
我が家のベランダの花たちも、
今が盛りと咲き出してる。
 
 
いきなりだけど、
どう、これ
綺麗でしょ~
 
 
このバラ咲きジュリアン
昨年の夏越し株なんだけど、
前の記事では、イエローしてて
昨年こんな色無かった、と
書いたヤツなんだけど、
咲き進んだら、淡いピンクに
 
そして、ポリアンサのように
太い花茎が伸びて、
その先に球状に咲いてるから、
まさに、ブーケみたい
 
 
 
 

 こちらは、満開になった花かんざし
 

 
まだ寒い2月からポツポツ咲き始めたブルークローバー 青色も艶やかに、花数増えたよ~
 
 
ビオラは、もちろん今が盛りとばかりに、鉢から溢れだしたわ。
ただねぇ、この2鉢は窮屈そうで、蒸れやすいのか、もううどんこ病が・・・
 

 
 

 こちらは、宿根イベリス  もう年々になるのやら・・・
ただ、我が家のは、一気にこの時期に咲いて終わってしまうけどねぇ。 
 

 

このプリムラ・マラコイデス(サクラソウ)2種は、昨年末に植えたもの。
 
上のピンクのは、栄養系の変わり咲きなんだけど、
花茎の数は多いのだけど、丈があまり伸びてくれなくて、
ナメクジの餌食になって、蕾がことごとく食べられてる。。。
 
下の淡~いピンクが入った白のは、八重咲きで、こちらは花茎伸ばして風になびいてるよ~
 
 
再び登場の夏越しのジュリアン2種
 
手前のピンクのは、寄せ植え体験に入ってたものだけど、
(改めてタグ見たら、「いちごのミルフィーユ」だった
昨年春あまり咲かずで、夏越し到底無理かと思ってたら、生き残っちゃった。
 

 

こちらのジュリアンは、1月中旬にお連れした見元園芸のもの。
もう少し、水色を期待してたのだけど、咲き進んだら紫味が強くなってきちゃって、ちょっとがっかり
 
 
写真はないのだけど、もう1つ、1月にお連れした茶色系のジュリアン3種は、
2月まで元気だったけど、只今瀕死状態。 持ち直さないかな~
 
 
元気いっぱいのイエローは、アリッサム・サクサティーレ「サミット」
 
摘芯も一切せず、自然任せで盛り盛りだったけど、
花穂が間延びしてきた感があって、花付きも悪くなりかけてるので、
切り戻した方がいいのかな
 

 
 

最後は、秋から咲き続けてる八重咲きのキンギョソウ
 
 
今日は、とりあえずここまで。
 
 
まだまだ咲き出してる花がいっぱいあって、写真
も撮ってあるのだけど、
写真整理してるうちに咲き進んじゃって、アップし損なってる~
 
 
いつものことだけど、もっと、さささっと記事アップ出来るようになりたいものだわ。
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

dicila

No title

バラ咲きのジュリアン、すばらしいですね。まさにブーケよ。
我が家のは、外に置いているので、雨が当たるとしょぼしょぼで、ベランダの方がいいのだわ。
ブルークローバーも気になるなぁ。あの青、心をくすぐりますよね。

青々

No title

dicilaさま
このジュリアン、凄いでしょ~
昨年夏から冬まで、日当たりの悪いベランダの片隅に追いやられてて、しょぼかったのに、
春に急成長して1株が倍以上の大きさになって、只今フリフリ❤
ブルークローバーは、毎年夏に瀕死状態になるんだけど、それ乗り越えて復活してくれるわ。

tomichan

No title

おはようございます

ジュリアン名前も良いですがきれいですね~

ベランダが一気に花盛りですねナイスですよ~

samansa

No title

バラ咲ジュリアン、なんてキレイ!!
お見事です(^_^)

春の花はかわいらしくて、気分がウキウキしますね。

ホントにステキなベランダです~(^▽^)

*けい*

No title

おはようございます
薔薇咲きジュリアン、可愛いですね~!
ほんとにブーケみたいです^^
手前のピンクの色も好きですよ~
ブルークロバーは育てたことないけど綺麗な色ですね
青々さんの愛情のたまものですね
ナイス

まゆまる

No title

こんにちは♪

バラ咲きジュリアンの夏越しって出来るのですねぇ。
相性が悪くって開花姿すら微妙なのです。
ほんとにキレイ。
ブーケのようなバラジュリ、私も育ててみたいな~。

青々

No title

tomichanさま
プリムラの中で、一番、冬の寒さに強く色が豊富なのがジュリアンで、
年々いろいろな種類が出てるよ~ バラ咲きは人気よ❤
ようやく、寂しかったベランダが花に埋もれる季節になったわ~ ナイス!ありがとう

青々

No title

samansaさま
このバラ咲きジュリアン、夏越しもので昨年も育ててるのだけど、
1株が倍以上の大株になって、今年は迫力満点、予想外によかったわ。
花粉症は辛いけど、この花たちに癒されてるよ~
後で部屋に入ってからが、鼻づまりで死んでるけど(笑)

青々

No title

けいさま
手前のピンクのジュリアン、これ昨年2月の寄せ植え体験に入ってたものなんだけど、
今改めてタグ見てみたら、「いちごのミルフィーユ」で、人気の花色だった!
よく1000円の体験にこんなの入ってたな~と改めて思っちゃった(笑)
ブルークローバーは、クローバーでもシロツメのような花ではなく、まさにマメ科の花姿で、
寒さに強くて2月から花が咲くわよ。 真夏の炎天下には弱いけどねぇ。
這性で、ハンギングにしておくと1m以上も垂れ下がるわ。 ナイス!ありがとう

青々

No title

まゆまるさま
ジュリアンは、一様多年草。 半日蔭のところで管理すれば夏越し出来るわよ。
でも、私も確立は半分以下かな。
ちなみに、もう1つ夏越ししたピンクの方、今タグ見てみたら「いちごのミルフィーユ」だった
まゆまるさん、同じシリーズ育ててみえるよね?
これ去年は瀕死状態だったけど、こうして生き残って今年も咲いたから、
まゆまるさんも、花後処分せずに夏越しさせてみては?

日向人

No title

ほんとにジュリアン綺麗だわ!!自宅でこんなに綺麗に咲いてるの見たこと無いなぁ!ナイス☆
どの花もよく頑張ってるね。

青々

No title

日向人さま
今までいくつかジュリアン育ててるし、これ自体、昨年も咲いてるのだけど、今年が最高だわ~
このまますっぽりレカンにしようか、只今思案中。
折角ベランダ彩ってるの切っちゃうの勿体無いし、、、
レカンにすると縮んで隙間があくのと色も多少変わるから、このままそっくりとはいかなくて、、、
うぅ~迷うなぁ。 ナイス!ありがとう

mokkoubara

No title

こんばんは♪
ジュリアン、美しい・・・。
どの花も、今が盛りと咲き競っているみたいです。
ベランダ全体はどんなにかきれいでしょう。
アリッサム、我が家だとこれぐらい伸びたら切ります(笑)
多分、下のほうは脇芽に小さい蕾が出てるような気がします~。

青々

No title

もっこうばらさま
冬からの花たちは今まさに真っ盛り~なんだけど、
宿根ものは、今眠りから覚めて花芽伸ばしてるところって感じなので、
それらが咲くのはこれから。 ベランダが本当に花溢れるのは、もうちょっと先かな。
黄色のアリッサム、やっぱりもっこうばらさんなら切るのね!
折角の花盛り、勿体無くてなかなか切れないのだけど、思い切らなきゃいけないなぁ(笑)