昨日・今日と、爆弾低気圧・春の嵐
で、九州から北海道まであちこちで被害続出だけど、 皆さんとこは、大丈夫
我が名古屋地方も、昨日6日夕方は横殴りの雨
との予報で、 朝から風
は強かったものだから、 早々にベランダのハンギング類は避難させておいたのだけど、
愛知県の中で、なぜか名古屋上空だけ雨雲避けられたようで、思ったよりマシだったの。
皮肉にも、ハンギング類戻したら、今日の午後、吹き返しの凄い突風で、
花たち横殴りされてたわ。
まぁ、こんな悪天候な日は、家でじっとしているに限る。
3月までは、
着付教室の新規クラスの担当に加え、休む先生の代理出勤、卒業生の袴の着付、
押し花とパーチメントの作品展、摘まみ細工の体験、ガーデニング講座、梅の花見、
車の6ヶ月点検と修理、市民税の申告、etc、、、と、な~んかドタバタと外出が多かった。
そこに、PCのウィルス感染とその回復作業
ようやく、4月に入って落ち着くな~って思ったら、この1週間(も
)絶不調
着付教室に行った3日(水)も強風
で、 その帰り道、車道に吹き飛ばされたのか黄色い10㎝強の半球型なるものが落ちてて、

右折線でそれ避けれなく跨いだら、車の底をガガガーっと・・・
その足で行きつけのディーラー
に飛び込み、破損した底のカバーを取り除いてもらって応急処置。 大至急部品取り寄せてもらって、翌日修理交換。
何故か、保証範囲内で直してくれて、無償で済んだのが幸いだったけど。
その翌日5日(金)もドジやって・・・
金曜日は、パーチメントと押し花の教室が、同じカルチャーセンターで毎週交互にあって、
午前と午後との違い。
先週の金曜、第5週だけど臨時でパーチメントのクラスがあったから、
つい今週は午後の押し花~と思い込んで、昼食
も済ませ着替えて、カレンダー見て唖然・・・
今週は第1週で、午前のパーチメントじゃないの
もう終わっちゃったじゃん
ううぅ~~~~~悲しい。
まぁ、午後に教室まで出向いて、さらなる恥かかなかったのはよかったけどねぇ。
そして、昨日、ブログ更新しようと、PCに取り込んでおいた写真
を見て、また唖然
写真整理に使ってるソフト、2週間前PCを復活させてからも、以前同様使ってたんだけど、
復活させてから取り込んだ写真が、いきなりそっくり消えた。。。
今度は、ピクチャー自体のデーターは残ってるのだけどねぇ。
ウィルス自体は、何度チェックしてももう出てこないけど、
さて、これからの写真の取り込み、どうしたものか。。。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title