光学20倍のおニューのコンデジ

先週の17日(水)、撮影中にカメラ落として、ダメにした私。
 
翌日着付教室の帰りに家電店に寄って、修理金額を聞いて断念し、買い換えのために物色
着物姿であれこれいじくってて、さぞかし目立ってたかと。。。
 
更にその翌日19日(金)に、同じ家電店チェーンの地元の店に寄って、再び物色
 
 
でも、正直言って、私はメーカーにこだわりがなく、光学倍数もあまり気にしない。
逆に、最低条件が、「出来るだけコンパクトで軽くて、花のためのマクロ撮影ができること」
 
でも、それだと今時のカメラ、大半が似てて決めかねる。
 
 
で、第2の条件で、「薄暗くても、夕方や室内でフラッシュ無しで、綺麗に撮れる機種」
ついでに、「顔認証ではなく、自分が指定するものに焦点が合わせれる機種」
って条件で、定員のお兄さんに探してもらったら、さすがに限られてた。
 
 
しっかし、このお兄さん、さすがに店頭の全商品把握してるようで、
それぞれの機種のピントの合わせ方・違いもしっかりと教えてくれたわ。
 
 

結局は、修理代よりもかなり予算オーバーしつつ買ってきたのはこれ↑
 
ソニーのサイバーショットWX300
 
今月4月に発売になったばかりだそうな。
 
1820万画素、なんと光学20倍
接写は1㎝までOK
 
プレミアムオート機能付き
 
 
薄暗い時や望遠で手ブレが酷い時、自動で2~5枚連写して1枚に合成してくれるという優れ物
 
 
今時のカメラは、こんな機能まで付いてたのね。
なにせ、今まで使ってたのが、シンプル・イージーカメラだったものねぇ
 
 
 
カラーは、赤というか濃ピンクと迷ったけど、5年も使うと飽きが来るかなと思って、
落ち着きのある写真のブラウンにしてみた。
 
ちょっと、シック過ぎるけど、レストランなどで撮影してても、逆に目立たずに済むかと思って。
 
 
家に帰ってきてから、取り扱い説明書読んでると、
予想外のいろいろな機能が、これでもかーってぐらいに付いてて、びっくりしたわ。
 
 
もっとも、今までのカメラにもいろいろ付いてたんだろうけど、
いつも説明書読まずで、実践あるのみだったからねぇ、使わずじまいの機能多かったかも。
 
 
まぁ、追々試してみるとして、
予定してなかった光学20倍と、更にそれ以上の「全画素超解像ズーム」で撮ってみた
 
 
室内からガラス越しにフラッシュ無しで撮った写真が左側、その20倍が右側
 
撮影のサイズは、Eメール用の最低サイズでVGA640×480ピクセル
 
   
 

で、更にズームしてみて、50倍で撮ったのがこちら2枚
 
 
 
 
さらに、約100倍(左)と150倍(右)で撮ってみたのが、こちら↓
さすがに、ここまでくると、ノイズが酷くてダメだけど、これ18Mとかで撮ったら綺麗かも…
 
 
 
 
ちなみにこの距離約30m、そこにいるてんとう虫まで分かるってことよね。
 
肉眼ではとても見えないこんなところまで、望遠レンズを付けることもなく、
手のひらに乗るこんなちっちゃなカメラで捕らえるのだから、凄いもんだわ。
 
 
そのレンズの収納分で、カメラの厚みが25㎜になっちゃうのは仕方ないかな。
 
最初のカメラ(光学3倍)は、17㎜で100gないという、超コンパクトだったから、
ちょっ~と抵抗感じるけど、今時のカメラは全部20㎜以上みたいね。
 
 
 
さてさて、GW明けまでな~んの予定もなくてお暇な私、
(予定外のこのカメラの出費で、遊びに行くお金無くなった。。。
シーンモードやピクチャ-モード、いろいろ試して遊んでみなくっちゃね
 
 
 
余談だけど、
前のカメラを買った時に、5年保証のために、その家電店のカード作って、
そのカードで、電気やガス料金も払ってポイント稼いでるから、
その後、PCもTVもエアコンも、他の家電店と比べることなく、ぜ~んぶそこで買ってるのよね。
 
しっかりとそのお店の策略にハマってるよねぇ。。。
 
まぁっ、今回もそのポイントのおかげで、3000円助かったと思えば、仕方ないか~
 
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

日向人

No title

いいなぁ~望遠要らないのがいいよねっ☆
デジイチがあるからコンデジ壊れてまだ買ってないの!
物々しいからコンデジの方が良いのだけど失業の身ではね!

青々

No title

日向人さま
デジイチと携帯持ってれば、コンデジいらないかもねぇ。
私、携帯持たない主義だから、コンデジないと写真の撮りようがないのよ(笑)
失業の身っていうけど、日向人さん今までしっかりと働いてて、退職金も失業手当も貰ってるでしょ! 私こそ、収入ゼロの身でありながら、買っちゃったよ(笑) ナイス!ありがとう

ヒロゴン

No title

光学20倍は凄いですね!Wi-Fi付も嬉しいところですね♪
個人的には接写は1㎝までOKなのが一番嬉しいかな・・・

自分が初めて買ったコンデジがサイバーショットでした!
300万画素で5万5000円やったような・・・
もう11年前の話ですが(笑)
自分も新しいカメラが欲しく、悩んでいるところなんです・・・
エヴァンゲリヲンバージョンのカラーが気になっていますけど^^;
機能が気に入らなくて・・・と言うことで、ズルズルです。
もう少し、考えます!

青々

No title

ヒロゴンさま
そう、Wi-Fiも付いてて、アイフォンやPCと無線で画像遅れるけど、
私アイフォン持ってないのよ。
PCは役立ちそうだけど、設定が面倒で、ついUSBケーブルで繋いじゃってる。
SDカード取り出す度にテープで止めてるヒロゴンさんには、欲しい機能かな(笑)
11年前は5万5千円! やっぱりそのぐらいしたのね。 ちなみにこれ3万しなかったわよ。
エヴァンゲリヲンバージョン?・・・くぐってみた。
ぶっはっは、なるほど、納得のカラー、ヒロゴンさんなら持って歩けそう♪(笑)ナイス!ありがとう

dicila

No title

コンデジ、恐るべし・・・色もすてき!
わたしは、最近は、一眼レフは、庭の写真とお客様の作品を撮る専用で、バックに入れることがなくなりました。場所とるし、重いしで・・・
青々さんの写真の新幹線の線路を見て、思い出しました。一眼レフ持って、清洲城へ良く行ったものだと(笑)

青々

No title

dicilaさま
やっぱりお仕事で使う写真は一眼だわね。 でも、車で移動の時に限られてくるのかな~
ふふ、残念ながら写真に写ってるの新幹線の高架ではないのだけど、
清洲城にみえた時って、確か徳川園や名古屋城も回ってみえたんだよね?
ほんと、よく一眼持ってあれだけ回られたよね。 私なら肩凝っちゃう。

kazuhana

No title

日々新しい商品が出て技術の進歩に目を見張るばかりです!
新しいカメラで、素晴らしい写真楽しみですね。

*けい*

No title

こんばんは~
わが家も最初と2代目はサイバーショットでしたよ~
光学20倍は凄いなぁ~!
私はもっぱら庭の花はデジイチにマクロレンズつけっぱなしで
お出かけ写真はiPhoneになりました~楽なので^^
ナイス

青々

No title

kazuhanaさま
カメラもPCと同じで、どんどん新しいの出るものねぇ。
只今は、新しいカメラを使いこなすのに必死(笑)
一眼ではないけど、kazuhanaさんのような素敵な写真撮れるようになりたいものだわ。

青々

No title

けいさま
サイバーショット愛好家だったんだぁ。
私の最初のはオリンパス。 シンプルコンデジだったけど超マクロモードが付いてたものだから。
正直言って、花写すことが多いから、20倍までは必要ないんだけど…(笑)
けいさんでも、お出かけはデジイチではなくてiPhoneになったのね~
ナイス!ありがとう

Jyuri-

No title

青々さんへ

すごいねーそれだけ望遠ができるんだあ、いいですねーーナイス☆
ジュリーも最初はサイバーショットでした、まだ壊れてないから
引き出しに入ってます、ずいぶん活躍してくれましたからねー
今度は小さめのデジイチがほしいですねー孫のためにね!

今日はずう~っと雨でうっとおしいねー水やり助かりけど~~

青々

No title

Jyuri-さま
あら~ジュリーさんもサイバーショットなんだ。 やっぱり一番人気だったのね。
今はかなりコンパクトになったデジイチも出てるものね。
私も心引かれるのだけど、私はフラワーパーク見に行った時、
日傘や荷物持ちながら片手で写したいから、コンデジでないと無理なのよね。
お孫ちゃん今は写真だろうけど、動き回るようになると断然ビデオの方がよくなるのでは?
そういえば、今って、カメラの撮影モードに「赤ちゃん顔」ってのがあるのね~
こちらも1日雨。 東側から横殴りだものだから、先程ビオラとミニバラの鉢避難させたわ。
ないす!ありがとう

める

No title

新しいデジカメ買ったのね、おめでとう~♪ やっぱり新しいものは色々な機能がついていすごいですね。私もデジカメ全然使いこなせていないです。(ケータイやpcも・・・w)これからは花の季節、機能を試しながら楽しんでね~

はくほう

No title

光学20倍って凄いですね~)^o^( 確かにベランダで撮影するには必要ないですけど、外出した時には使えるんじゃないですか??
そういう私も最低限な機能で十分なので、10年以上前のをまだ使ってますが(^^ゞ
カメラをベランダに置きっぱなしで夜を明かす…とか、よくやるので気を付けないと^^;
でも新しいカメラをいじるのは楽しそう♪

青々

No title

めるさま
使えるカメラがあるとなかなかもう1個とは買えないけど、壊れたとなると即決(笑)
今回のは、積極的にいろいろな機能お試し中♪
昨日、浜名湖ガーデンパークに出掛けて、パノラマ撮影も試してみた。 面白いわ~
そこの花の美術館の庭、只今すっごい花盛りで、あれは必見の価値ありよ!

青々

No title

はくほうさま
ベランダじゃねぇ、3倍でさえ必要ないものね。
昨日ガーデンパーク行ってきて、鳥や囲いの中の花をアップで撮ろうとした時、
望遠がよ~く役だったわ(笑)
あらあら~ベランダに置きっぱなし? 私はハサミは時々やるけど。 湿気問題かもよ。
でも、10年以上使えるなんて、凄いわ!
360℃のパノラマ撮影しようとしたら、自分の方がふらついて写せなかった(爆)