沖縄の旅 名護のリゾートホテル・マリオット

まだまだ続く沖縄
の旅のお話。  ごめんあそばせ。

 
一行日記
のように簡潔に書いて、代表の画像1枚をぺたっと貼ればいいのだろうけど、
撮ってきた写真
が多いのはもちろん、
載せる限りは…と、その場所のHPはもちろん、詳細の地図確認したり、歴史の背景調べたり、、、
で、どうしても記事アップに時間が掛かっちゃうのよねぇ。
 
 
本日取り上げるのは、2日目の宿泊ホテル
 
1泊目に泊まった恩納村の「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」は、
ビーチ沿いの超巨大リゾートホテルだったけど、
2泊目は、そこからわずか16㎞・車で30分足らず、恩納村と名護市の境にある
オキナワマリオットリゾート&スパ
 
こちらは、かりゆしビーチから1歩入った高台に建つ高級感漂うリゾートホテル
さすが、マリオット、JTB旅物語でアンケート90点以上とうたってただけあったわ。
 
 

 
 

 
 
ここは、ベランダにテーブルとイスを置かない代わりに、冷房の効くサンルーム付き
 
写真に写ってないけど、シャワールームがバスと別にあったわ。
 
 
このサンルームからの眺め
 
1枚め : 到着した午後4時半は、生憎のまだ雨がぱらついてて、折角の海もどよ~ん
2枚目 : 日没後の夜景
3枚目 : 翌朝、何とか雨が上がって、お天気回復
 

 
 
写真右上のかりゆしビーチでは、グラスボートやヨットクルーズの船が出てて、
グラスボートの方は、営業時間に間に合わないけど、
ヨット
の午後6時からのサンセットクルーズ
には大丈夫そうだったので、
ホテルを通して予約入れておいたの。
 
でもね、午後雨
だったものだから、早々と中止が決まっちゃって、
しかたないから、夕食早めて午後6時に変更。
 
 
2日目の夕食も和・洋・中・BBQの各レストラン
から選択出来て、
1日目がBBQだったから、この日は、和をチョイスして、「琉球和食会席
副題が、~沖縄食材・島豚と日本料理の融合~となってた。
 

 

 

 
 
これら、どれも滅茶苦茶美味しかった
 
余談になるけど、沖縄で赤出汁が出るとは思わなかったな~
 
日本各地、お味噌汁というと、名古屋でいう合わせ味噌がほとんどで、
名古屋好みの赤味噌100%って、まず他県で出ないのよね。  嬉しかったわ。
 
 
 
この食事が午後6時からで、沖縄の日没が7時
 
先に書いたように、サンセットクルーズ
は中止になったけど、
この6時くらいからは雨
も上がって、雲間から太陽
が時折うっすらと。
 
ちょうど窓際の席だったので、庭の万座毛に似せた
岩とその日没
の様子を。
 

 
 
海を染めるほどの夕焼けではないけど、
これだったら、サンセットクルーズ敢行してくれればよかったのに~悔しい~~~
 
と同時に、
この時間に食事変更せず、部屋からこれ眺めてた方が、綺麗だったかな~とそれも後悔したわ。
 
 
夜のホテル全景とロビー
、朝ロビーから眺める客室棟
 

 
 
このホテル、名前からしてそうなんだけど、
いろいろなジャクジーバスが揃ったスパ(別料金、水着着用)や、フィットネス、室内プールも完備
 
でも、残念ながらそちらは利用してこなかったわ。
 
 
そして、翌日の朝食


谷茶ベイ以上に、もうどんだけ

ってぐらいの種類のバイキングが並んでた。
 
ポーチドエッグ
を乗せたイングリッシュマフィン、美味しかった~
 
 
ちなみに、ここのホテルの朝食は2000円で、
私の泊まった、10階の部屋で、この内容の2食付きは、16750円になるそうな。
 
谷茶ベイは約1万円
 
これで、往復飛行機代(通常片道38900円)込みで、ツアー料金39800円って、どうよ
滅茶苦茶お得なんじゃない
 
 
まぁ、2日間の昼食
は、安上がりの内容だったけど、
沖縄らしいソーキそばと海ぶどうだったから、それで良しとするわ~
 
 

 
 
 
沖縄旅行記、まだ3日目の分が残ってるの。
 
沖縄のことばかり書いてるうちに、
ベランダガーデン、花
が次々咲いて、大分様変わりしてきちゃったよ
その記事は、いつ書くんだ~~~
 
 
 
それと、余談だけど、
4月に入ってから、訪問者数が1日80人越えるようになったなぁって思ってたら、
GW明けてからは、毎日軽く100人超えしちゃって。
 
何でだろ
  そして、どんな人が訪問してくれてるのだろ
 
訪問者の9割が、訪問履歴残ってない人だし、コメント数は変わらないし、、、
嬉しいような、悲しいような、、、う~~~ん、怖い気もする。 謎だわ。。。
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

samansa

No title

沖縄って、実はマグロの美味しい場所でもあるんですよね(^_^)

さすが観光県ですねえ。どのホテルもホントにキレイ。

あー。行きたいなぁ。
旅行の最中って、どうしてあんなに食べられるんだろう(笑)

私、ずっと食べてた気がします(^_^)

そうなんですよー。
訪問者の数が多い時って、たいがい履歴に残ってないんですよね~。

Jyuri-

No title

ハーイ

沖縄?より料理の方が満喫って感じだねーどちらのホテルも
素晴らしいねーさすが観光地だ!それに2泊3日で39800円ですか
すんごいお得だねーびっくりです!どこの会社だったかな?
高松からも沖縄への直行便が毎日でてるから行きやすいけど
中々ねー 青々さんの食べっぷりにナイスポチ☆

日向人

No title

最近のツアーは格安で内容も充実しているので個人で行くより
ツアーの方が楽で良いという方が増えているようね。
ほんとにホテルも食事もナイスね!
それにしても凄いアクセス数にびっくり。

青々

No title

samansaさま
沖縄がマグロ美味しいって知らなかった~
普段の朝なら、絶対こんなに食べないのに、旅行のモーニングとなると食べるのよね(笑)
でも、普段より断然動いてるから消費もされたかな。 それに、間食はほとんどなかったよ。
訪問者数、ランダムに載った様子はないし、地域のスポットにリンクされた様子もなし。
ほんと、どこからみえるのやら。
履歴残ってても、最近は訪問用名前作るためだけの記事無しブログだったりするものね。

青々

No title

Jyuri-さま
料理の写真たくさん載せてるから、そう見えるかもしれないけど、ちゃんと沖縄満喫よ。
料理は、ほんというと全く期待してなかったの。 ツアー内容には「選べる夕食」
とだけなってて、何が食べれるのか現地に着くまで全く知らなかったんだから。
このツアーは、JTBの通販・旅物語よ。 結構お得なの多いし、ハズレが無い感じ。
ジュリーさんの店があるから、そう簡単にはいかないだろうけど、
たまには、骨休みに奥さま連れて行ってあげたら~?
そのうちに、千桜ちゃんとも一緒に是非~♪ ナイス!ありがとう

青々

No title

日向人さま
私も若い時は断然個人旅行で、マイカーやレンタカーで全国あちこち走ったけど、
最近はダメだわ。 運転も疲れるし、回る順序やいろいろな手続き考えるだけで面倒で。
団体ツアーだと、時間が限られるのだけが欠点だけど、
予め、したいことをピックアップして欲張らなければ、効率よく回ってくれるから便利だわ。
訪問者数、凄いでしょ。。。5月から急激に増えだしたから、嬉しいより不気味よ。
ナイス!ありがとう

*けい*

No title

こんばんは
清潔で素敵なホテルですね~
お料理も美味しそうです~
これでその料金ってほんとにお得ですね!ナイス

毎日100超の訪問者なんですかぁ~
記事の無い日も?
ヤフー以外のどこかにアドレス貼られてるのかしらね?

青々

No title

けいさま
ピカピカのフローリングに、白のラグマット、バストイレも白の大理石調の床で、
ほんと清潔、汚せない~って感じよ(笑)
この沖縄和食、ほんと美味しかった。 母も普段に無く喜んでた。
訪問者数、更新してなくても昨日や一昨日なんかは120人越え。
以前は、ヤフートップページの地域のスポットに紹介されたりすると、
いきなり3日間で1千人ってことあったけど、どうも違うみたいだし。
ブログ村にも参加してないのに、ほんとなぜかしらね。 不気味だ~
ナイス!ありがとう。

Garden

No title

最高のリゾートホテルに泊まって
美味しいもの三昧で
それでこの値段は コスパが良すぎですね。
夏休みやGWしか連休の無いサラリーマンにとって
うらやましい限りです。

青々さんの記事は いつも背景や歴史の解説があって
写真も綺麗だし 丁寧につくられています。
どこかの観光ブログにリンクされてるのかな。

青々

No title

Gardenさま
Gardenさんこそ、素敵なホテルに泊まって洒落に過ごしてるじゃない!
それに、夏休みやGWしかって言われるけど、出張にくっ付けて休みとってみえるし、
交通費もその分浮いてるでしょ!! 私は全部実費よ(笑)
フラワーパークの紹介でリンクされたことは、過去2,3回あったけど、、、
この沖縄の記事書くより前、いつもの我が家の花の記事で、急激に増え出したから、不気味だわ。

める

No title

沖縄に行ってらしたのね、私も若かりし頃(笑)に行ったことがあります。ツアー料金を見るととてもお値打ちだということがよくわかります。結婚してからはなかなか旅行に行けない私としては青々さんのブログを見て自分も旅行した気分になります。まだ3日分残っているとのことそれも楽しみにしてます♪

青々

No title

めるさま
沖縄観光としては多分ハズレの時期だから、パックツアーは安くなってるのだと思うけど、
暑さの苦手な私としては、反ってちょうど良かったよ。
めるさんはご主人とお二人で行ったら~♪ ワンちゃんいると難しいかな?
私も仕事的には気楽で時間たっぷり空いてるけど、花の水やり考えると2泊3日が限度だわ。
残りの写真、頑張って整理するわ(笑) もうちょっと待ってね。

*crea*

No title

お早うございます^^
バラのシーズンも終わり花がガラチョキチョキからも解放され、、、
訪問すると青い海~
いいなぁ(^^♪
この内容でこのお値段!!!
「JTBの通販・旅物語」
チェックしてみます。
nice

青々

No title

CREAさま
青い海~というには、生憎の天気で今一つだったけど、本州で見られる海とはやっぱり違うわ。
JTBの旅物語、1回利用したら、毎月DMが送られてくるものだから、
ついついチェックして、その戦略にしっかりとハマってるわ(笑)
それで何回か利用してるけど、お得感結構あるわ。
でも、CREAさんだったら個人旅行で行きそうでしょ!
各記事へのナイス!どうもありがとう!

ヒロゴン

No title

やばい・・・お腹空いてきた
最近、コープに沖縄のウミブドウが置いてあるんですよ!
もう、3回買いました^^
試食も楽しみに摘まんでます(笑)
昨日はもうなかったです><

訪問者が多いのは、毎回、丁寧な記事を書いているからだと思いますよ~凸♫

青々

No title

ヒロゴンさま
あら~海ぶどうが売られてるんだ! こちらのスーパーでは見たこと無いわ。
私、海藻類や粒々物ってあまり好きでないのだけど、
この海ぶどうは食べれる。 美味しいと思うわ(笑)
海ぶどうって、冷蔵庫入れてダメなんですってね。 常温でってバスガイドさんに言われたわ。