まだまだ続く沖縄
の旅のお話。 ごめんあそばせ。
一行日記
のように簡潔に書いて、代表の画像1枚をぺたっと貼ればいいのだろうけど、 撮ってきた写真
が多いのはもちろん、 載せる限りは…と、その場所のHPはもちろん、詳細の地図確認したり、歴史の背景調べたり、、、
で、どうしても記事アップに時間が掛かっちゃうのよねぇ。
本日取り上げるのは、2日目の宿泊ホテル
1泊目に泊まった恩納村の「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」は、
ビーチ沿いの超巨大リゾートホテルだったけど、
2泊目は、そこからわずか16㎞・車で30分足らず、恩納村と名護市の境にある
「オキナワマリオットリゾート&スパ」
こちらは、かりゆしビーチから1歩入った高台に建つ高級感漂うリゾートホテル
さすが、マリオット、JTB旅物語でアンケート90点以上とうたってただけあったわ。

ここは、ベランダにテーブルとイスを置かない代わりに、冷房の効くサンルーム付き
写真に写ってないけど、シャワールームがバスと別にあったわ。
このサンルームからの眺め
1枚め : 到着した午後4時半は、生憎のまだ雨がぱらついてて、折角の海もどよ~ん
2枚目 : 日没後の夜景
3枚目 : 翌朝、何とか雨が上がって、お天気回復
写真右上のかりゆしビーチでは、グラスボートやヨットクルーズの船が出てて、
グラスボートの方は、営業時間に間に合わないけど、
ヨット
の午後6時からのサンセットクルーズ
には大丈夫そうだったので、 ホテルを通して予約入れておいたの。
でもね、午後雨
だったものだから、早々と中止が決まっちゃって、 しかたないから、夕食早めて午後6時に変更。
2日目の夕食も和・洋・中・BBQの各レストラン
から選択出来て、 1日目がBBQだったから、この日は、和をチョイスして、「琉球和食会席」
副題が、~沖縄食材・島豚と日本料理の融合~となってた。
これら、どれも滅茶苦茶美味しかった
余談になるけど、沖縄で赤出汁が出るとは思わなかったな~
日本各地、お味噌汁というと、名古屋でいう合わせ味噌がほとんどで、
名古屋好みの赤味噌100%って、まず他県で出ないのよね。 嬉しかったわ。
この食事が午後6時からで、沖縄の日没が7時
先に書いたように、サンセットクルーズ
は中止になったけど、 この6時くらいからは雨
も上がって、雲間から太陽
が時折うっすらと。
ちょうど窓際の席だったので、庭の万座毛に似せた
岩とその日没
の様子を。
海を染めるほどの夕焼けではないけど、
これだったら、サンセットクルーズ敢行してくれればよかったのに~悔しい~~~
と同時に、
この時間に食事変更せず、部屋からこれ眺めてた方が、綺麗だったかな~とそれも後悔したわ。
夜のホテル全景とロビー
、朝ロビーから眺める客室棟
このホテル、名前からしてそうなんだけど、
いろいろなジャクジーバスが揃ったスパ(別料金、水着着用)や、フィットネス、室内プールも完備
でも、残念ながらそちらは利用してこなかったわ。
谷茶ベイ以上に、もうどんだけ

ってぐらいの種類のバイキングが並んでた。
ポーチドエッグ
を乗せたイングリッシュマフィン、美味しかった~
ちなみに、ここのホテルの朝食は2000円で、
私の泊まった、10階の部屋で、この内容の2食付きは、16750円になるそうな。
谷茶ベイは約1万円。
これで、往復飛行機代(通常片道38900円)込みで、ツアー料金39800円って、どうよ
滅茶苦茶お得なんじゃない
まぁ、2日間の昼食
は、安上がりの内容だったけど、 沖縄らしいソーキそばと海ぶどうだったから、それで良しとするわ~
沖縄旅行記、まだ3日目の分が残ってるの。
沖縄のことばかり書いてるうちに、
ベランダガーデン、花
が次々咲いて、大分様変わりしてきちゃったよ
その記事は、いつ書くんだ~~~
それと、余談だけど、
4月に入ってから、訪問者数が1日80人越えるようになったなぁって思ってたら、
GW明けてからは、毎日軽く100人超えしちゃって。
何でだろ
そして、どんな人が訪問してくれてるのだろ
訪問者の9割が、訪問履歴残ってない人だし、コメント数は変わらないし、、、
嬉しいような、悲しいような、、、う~~~ん、怖い気もする。 謎だわ。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title