熱中症指数の防災メール

今日の正午ちょっと前に、こんな防災速報メールが届いたの。
 
 
  Yahoo! JAPAN 防災速報
  ----------------------------------------------------------------------------

  熱中症情報 暑さ指数 愛知県名古屋(7月30日 11時)

  ----------------------------------------------------------------------------
  【発表時刻】
  7月30日 11時00分 環境省発表

  暑さ指数31(運動は原則中止)を超えました。熱中症の危険性が高まっています。
  外出はなるべく避け、涼しい室内に移動してください。
  運動は原則中止し、乳幼児や高齢の方は水分を補給しましょう。

  【観測地点】
  愛知県名古屋
  ※当情報は、設定した地域から最も近い観測地点の暑さ指数をお届けしております。

  【今後の熱中症指数予測】
  12時 危険 暑さ指数31
  (運動は原則中止)
  15時 危険 暑さ指数32
  (運動は原則中止)
  18時 厳重警戒 暑さ指数29
  (激しい運動は中止)
  21時 警戒 暑さ指数27
  (積極的に休息)
  24時 警戒 暑さ指数26
  (積極的に休息)


  今後の情報に注意してください。
 
 
私、Yahooの防災速報メール
の設定がしてあるのだけど、
今まで、大雨や警報、地震の速報メールは結構頻繁に届いてたものの、
熱中症の暑さ指数」のメールが来たのは、今日が初めてだわ。
 
 
天気情報のサイトやデーター放送の局によっては、この「暑さ指数」ってのが表示されてはいたけど、
私、あまり厳密には気にとめてなかったのよね~
 
 
ちなみに、暑さ指数(WBGT)とは、環境省熱中症予防情報サイトによると、
 
WBGT(湿球黒球温度)とは、人体の熱収支に影響の大きい湿度、輻射熱、気温の3つを取り入れた指標で、乾球温度、湿球温度、黒球温度の値を使って計算する、のだそう。
 
計算式とかもっと詳しく知りたい方は、そちらのサイト見てね
 
 
そのサイトでは、全国各地の現在の実測値・予報・過去のデーターなども見られる。
 
この数値は、もちろん熱中症にならないための指針なんだけど、
最高気温
だけでは言えない「暑さ」や不快度が分かって、なかなか面白いわ。
 
 
 
しっかし、暑さ指数31を越える「危険」状態では、「運動は原則中止」とある。
 
私は指摘されるまでもなく、運動
なんて普段から全くしてないクチだけど、
学校
とかでは、体育の授業は中止すべきってことだよね
 
まぁ、今はどの学校も夏休みに入ってるから、授業はないだろうけど、
部活動とか、ちゃんとこれ見て判断してるのかな
 
 
外でのお仕事してみえる方
、ほんと頭が下がるわ。
休んでいる訳にはいかないだろうけど、ほんと気を付けて頑張ってくださいね~
 
 

 追 記 
 
Yahoo のトップページの、各自の天気予報


の欄に、
5段階色別表示の熱中症指数が、追加表示されるようになったわ。
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

日向人

No title

へーそんなメール届くんだ!今年は特に異常だから?
やけに暑いなんて通常通りの行動してるよりやっぱり情報があった方が対処できるよね。
それにしてもほんとに暑いね。外に出るとこれまでに無い暑さよ!
熱風が吹いていて庭の花もうダメかも。。。 (。´_`)ノ

青々

No title

日向人さま
こんなメールが届くのも、年々世の中、熱中症にうるさくなってきたせいかしらね。
早々に実家の母に「今外に出ちゃダメ!洗濯物取り入れるのも後よ!」と電話したよ(笑)
日向地方のここ1週間の暑さ指数調べてみたら、連日32示してて、
日向人さんの暑い~と言ってみえるのが、よ~く分かったわ。
花もだけど、日向人さん自体もご自愛してね~

阿維

No title

こんばんは♪

今日からまた暑いですね~ 「熱中症…」などという言葉
昔はなかったですね。地球の温暖化で日本が部分的に
温帯気候から亜熱帯気候になったのでは・・・という話も
聞こえましたよ。
連日、猛暑日は体に堪えますよね~~
熱中症指数の防災メールが届く青々さんは大丈夫ね!
でも気を付けてね。

青々

No title

阿維さま
涼しかったのは昨日だけで、今日はこちら35℃明日は36℃予報で、しっかりと暑いわ。
昔は炎天下でぶっ倒れる「日射病」はあっても、室内でも起きる「熱中症」はなかったよね~
はは、防災メールが届かなくても、暑さに弱い私は、余程の用事がない限り外出パス!
24時間クーラー点けっぱなしの部屋に引き籠ってます~
だから、ますます体暑さに弱くなるのよねぇ。 悪循環だ(笑)

mokkoubara

No title

そういうメールがあるんですね。
天気予報でも、熱中症の注意が多くなりましたね。
昨日は実家に行ったのですが、バスに乗ろうとして歩いていて振り返ったらバスの姿が。
思わず駆け出してぎりぎり乗れたけど、ふらふらしましたよ(笑)
普段駆け足なんてしないので~。
本当に、用事のあるときしか外出できません。それも気合いれてから。
この暑さ、まだまだ続くんですよねぇ

青々

No title

もっこうばらさま
豪雨や地震の防災メールはもう2年ぐらい前からだけど、
熱中症指数の警告まで送られるようになったのは、まだ1週間ほどみたいね。
駆け足~もう何年走ってないやら。
心臓あぶっちゃうし、この時期だと汗が止まらなくなるから、最初から諦めちゃう(笑)
ほんと気合入れないと、外出できないわ。 残暑も入れたらまだ2ヶ月もあるよ。。。

samansa

No title

うちの学校は、その日の日直の教員が、この環境省の暑さ指数速報を1時間おきにチェックし、31を超えたら部活動を中止するように放送しています。

夏休みに入って、すでに31を超える日が3日もありました(>_<)

毎年熱中症で体調不良を起こす部活生がいるので、こうした対応もいたしかたないかと(^_^;)

にしても、暑い~。

青々

No title

samansaさま
教えていただきたかったの~! 回答ありがとうございます。
やっぱり、この暑さ指数で判断して、部活も中止してるのね。
時々、持久走や運動会の練習中に倒れたって、ニュースになってたものねぇ。
わずか10日のうちに3日も・・・部活も思うように出来ないわね。
大変な世の中になったものだぁ。 でも、まだ1ヶ月以上続くよね。。。

*crea*

No title

へぇ~そういうメールがあるんだ^^
異常気象でベランダガーデンも年々過酷になり、
水遣りも大変ですね。
お家のデッキも熱々で鉢植えのバラたちも夏を越すのは一苦労です

青々

No title

CREAさま
こういう連絡がくるのは、便利でありがたいけど、
昔に比べてそれだけ住み難い・過酷な世の中になったということかしらね。
CREAさんとこも、あれだけの花の数だものね、
お庭(地植え)の方は極力水やり無しで済ませてると言ってみえたけど、
デッキの鉢植えは水切れするし、この暑さじゃ耐えがたいわよね。
ナイス!ありがとう