不調の日々草とトレニア、他

世間一般盆休みで、どこにも出掛ける用事がなく、
猛暑
続きだから尚更、部屋に引きこもりっぱなしの1週間。
 
だから、記事に取り上げるようなことも何も無くて、、、
 
 
ベランダの花
も、この暑さの中では変わり映えせず、
それでも、アップしようとしたら、今度はパソコンに嫌われた。
 
 
そう、最近、PC
の調子がおかしい。
突然、フリーズというより勝手に止まって再起動がかかってしまう。
 
ネットの動画サイトで音楽
聞きながら、写真の編集作業してる時に限って、それが多くて、
折角編集した画像、登録前に消えちゃうものだから、また1からやり直す羽目になって・・・
 
 
ただでさえ、集中力・持続力が続かなくなってる昨今、
そうなると、記事アップになかなかたどり着けない。。。
 
 
そうこうしてたら、更新1週間飛んじゃったよ
 
 
 
PCもだけど、我が家のベランダガーデンの新入りも不調でねぇ。
 
7月上旬の梅雨明け早々の猛暑にやられた苗の代わりにと、
今年は止めようと思ってた日々草を、結局は暑さに強いのはこれしかない
と植え、
それが花いっぱい咲いたらアップしようと思ってるうちに、
何故か部分的に枯れ始めた。。。
 
 
植えたのは、ハンギングビンカ(這性の日々草) 色形は平凡な3色だけどね。
 
白と赤に近い濃ピンク色は、寄せ植えの横長プランターに。
不調だった年越しのブラキカムと切り戻してあったビオラを、見切って処分した代わりに。
 

 
 
そして、淡いピンクの方は、単品でハンギングバスケットへ。
 

 
 
7月下旬には、バスケから溢れるような満開状態
(右上写真)で喜んでたら・・・
 
1ヶ月経った現在、枝垂れるように伸びてくれたのはいいけど、
枝垂れた枝先ばかりに、それも下向き加減に咲いてくれるから、よろしくないったら
 
 
おまけに、写真左下
のところのように、部分的に萎れてきた
株元に近い茎が枯れてきてるの。
 
3色とも、既に何本か枯れた枝切り除いてて、白なんて顕著で残りも怪しいわ。
 
 
日々草は、暑さには強いけど病気にやられやすいって聞いたことがあったけど、
ノーブランドの苗はやっぱり弱かったかしら。
 
今まで育ててきたのは、メーカーものが多かったから、
耐病性に優れてたのか、夏の途中で枯れていくってことなかったのよねぇ。
 
 
 

枯れていくというと、

こちらのキンギョソウ
 
 
這性のキンギョソウ・
シャーベットとパール
 
7月末、ようやく再び
咲き出したと思ってたら、
8月の猛暑で、
また花が無くなり、
あれ
と言ってるうちに
左の株が枯れ出した。
 
 
満開の姿一度も見ないで
終わっちゃうよ~
 
 

 

こちらは6月中旬に植えた
ルドベキア・チェリーブランディ
 
初めほど花が大きくないし、
真っ赤にはならないなぁ
(7月上旬の様子はこちら
 
 
7月の猛暑時にその1株が枯れ
その代わりに植えたのが、
よく似た色合いのハルディンの
ダンシング・コレオプシス
 
このコレオプシスは、
草丈30~50㎝なんだけど、
今のところ花数少ないわ。
 
 
 
花数が少ないと言えば、
同じく6月中旬に植えた
斑入り葉の半這性のトレニア
 
7月下旬
ようやく満開かと
思いきや、この猛暑で、
また花なくなっちゃった~
 
 

 

昨日の様子。  葉は盛り盛りで、綺麗にま~るく茂ってるのにねぇ。
 
でもこれ、35℃越すと、テキメン水切れ起こしてしんなりよ。
 
 
 
もう一つ、遅ればせながら7月中旬にお迎えしたトレニアがこちら
トレニア・クラリス(ドイツGGG社開発の丈夫なトレニアとか)で、こちらも半這性
 
こちらは薄紫色。 まだようやく咲き始めたばかりだけど、こちらは順調そうよ
 

 
 
いくらお盆が過ぎたとはいえ、残暑と言うにはほど遠く、まだまだ猛暑が続きそうだけど、
花たちも頑張って、夏を乗り越えるのだぞ~
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

*けい*

No title

おはようございます
やっぱり猛暑のせいでしょうね~ 高温多湿で蒸れちゃうのでしょうか?
わが家のこぼれ種で咲いてる日々草も暑さのせいで瀕死状態です
サルビアもたくさん芽が出たのですが日中はぐったりしてますよ~

PCの不調は困りましたね~やる気がなくなりますよね
まだまだ猛暑の日々が続きますから体調のほうも気をつけてくださいね
ナイス

青々

No title

けいさま
這性は立ち性に比べて、地面を這うし、茎が何本も上積み状態だから、
確かに蒸れやすいのかもね。
ハンギングは風通し良さそうだけど、以外に厄介だわ。
けいさんとこの日々草も瀕死なのね。 お仲間だぁ~
日々草は暑さに強いとばかり思ってたけど、そうでないんだと改めて知ったわ。
PCね、ほんと気が抜ける。 けいさんは、その後PCの調子いいかしら?
お互い、夏バテしないようファイトだね! ナイス!ありがとう

ヒロゴン

No title

日々草は、うちも立ち枯れ病になっています・・・
木の葉花壇の先の方は、成績が良いのですが、百日草とかと一緒に植えているところはダメですねぇ~
やっぱノンブランドは弱いんですかね?
それにしても淡いピンクの日々草は綺麗ですねぇ~!
トレニアは葉だけでも綺麗ですねぇ~!
涼しげで良いと思います!
やっぱ花がないとダメですか?(笑)

Garden

No title

毎日35℃を超えれば 夏の花でも弱ってしまうのは しょうがないんでしょうね。
我が家でも この一か月 庭は出ることすらありません(笑)。
猛暑もあと1週間すれば 和らぐ予報です。
頑張って 乗り切ろう。。

青々

No title

ヒロゴンさま
ヒロゴンさんとこの日々草もやられてるのね。 うちだけでないと思うと、何か安心しちゃった
成るがまま見てるしかないのかな~
ブランド苗には、わざわざ「耐病性に優れてる」と書いてあるのがあるから、
それだけ研究費掛けてて、苗も高いってことだと思うわ。
でも、35℃以上の耐猛暑性は、まだこれからだよね~
斑入り葉のトレニアは、確かに葉だけでも綺麗ね。
でも、宿根の夏待機組(葉だけのもの)がいくらでも控えてるから、やっぱり花欲しいわ(笑)
ナイス!ありがとう

青々

No title

Gardenさま
猛暑の炎天下の中、考えてみたら、水だけで持ちこたえてる方が不思議なぐらいよね。
私も最低限の水やり以外滅多にベランダに出ず、冷房効かせた部屋の中から眺めてるわ(笑)
あと1週間かぁ、早くこの猛暑去って~ 人間も植物も体力尽きちゃう。
でも、名古屋毎年残暑が長引くのよ。。。

*sara*

No title

(*´∇`)ノ こんばんは~
我が家のお庭もこの猛暑でいろいろな変化が・・・・・
湿度も高いからなのか蚊が多く、お庭でお水をあげているとすぐにさされてしまいます。
水枯れも早く鉢植えのバラたちも新芽がすぐにぐったり・・他の花たちも・・・
トレニア我が家も今、葉だけになっています。(笑)
毎日朝夕お水を欠かさずやってはいるものの、暑くてオサボリしたくなります。


パソコン調子が悪いとテンションさがりますよね~~
まだまだ暑い野でお体もお気をつけてね。(^^♪
ナイス!(⋈σ◕ω◕*)σ

青々

No title

saraさま
我が家もベランダながら、これだけ鉢類並べてると蚊いるわよ!
私は、わずか1歩ベランダ出るのにも、両足首と手首に電池式の携帯虫除け器付けてる。
先日写真を撮ろうと油断したら、わずか3分で6ヶ所も刺された。。。(泣)
トレニア、saraさんとこも葉だけなのね~ 夏の花なのに花無し、今はじっと我慢ね(笑)
我が家は、水やりサボって夕方1回のみ、遮光もなしのスパルタ栽培よ。
過保護やめたら、植物の方も逞しくなったわ。 新入りは、まだそれに慣れてなく枯れる(笑)
PC、まだ買い換える予定ないから、だましだまし頑張ってもらわねば。
saraさんも体調お気を付けを~ ナイス!ありがとう

mokkoubara

No title

こんばんは~。
本当にこの暑さでは、お花たちもたまらないでしょうね。
キンギョソウ、復活してくれるといいのですが・・。
我が家のトレニア、青い花がやっと咲き始めました。
写真は、まだ撮っていなくて後日UPする予定です^^

水やりは、日中にしおれそうになっていても水をあげるのためらいますね。
がんばってと祈る気持ちです~。
夕方、たっぷりあげて生き返ったようにしゃんとするとホッとします。
残暑も、暑いんでしょうね・・・もう少しでいいから温度下がって欲しいです。
お互い、体調にも気をつけましょう、睡眠不足もね♪

青々

No title

もっこうばらさま
トレニア、青咲き出したのね! 毎度ながら種から咲いて偉いな~
日中陽がサンサンでも、くた~っとなってるのだけには、ジョウロでシャワーかけてるわ。
あとは夕方まで我慢。 部屋の中から頑張れ~とエールだけ送ってる、薄情な主です(笑)
1週間予報みて、まだ35℃がずら~っと並んでて、嫌になっちゃうわね。
ははは、睡眠不足だけは大丈夫! 昼夜逆転、暑い時間に寝てます。
起きてると、間食だけが進むわ(爆)

kuma

No title

こんばんは。

毎日ホント暑いですね。
我が家のベランダもいくつか水切れをおこしてます。
太陽のベランダへの差し込む角度も変わってきたようなので
日差しから避難させている鉢を移動しなきゃ。

伊吹山に行かれたんですね。
伊吹山と聞くだけで涼しさを感じました。
青々さんより少し前に父も写真を撮りに行ったらしいのですが
ガスで視界も悪く途中から雨という散々な天候だったようです。
写真もかなりブレてました。

薬草ソフトクリームはいかがでしたか?
ドライブウェイのHPを見て少し気になりました。

青々

No title

kumaさま
鉢、移動させるスペースがあるだけまだいいわね。
我が家もうあらゆるところに鉢やハンギング置いてるから、移動のしようがない。(笑)
お父様、折角行かれたのに災難だったわね。 ガスはやっぱり出やすいみたいよ。
薬草ソフトクリーム、私もHPで見てて、興味本位で食べてきた。
お味はねぇ、、、やっぱりというかさすがというか、漢方の粉薬の味?(笑)
苦いってことはないけど。 まぁ、美味くいって、コーヒークリーム味かな。
隣りで食べてたオジサマも、他の人に「おススメはしかねる」と。(笑)
次回行く機会があったら、ヨモギソフトにするわ。
ちなみに、ヨモギシフォンケーキも食べたけど、正直言ってヨモギの香りも味もしなかった。
ヨモギ入りうどんは売り切れて食べ損ねたわ。

mokkoubara

No title

青々さんこんにちは♪
今、トレニアの記事をUPして、「こんな記事もあります」から訪問したら青々さんでした~。
なんだかそのまま去るのもなんなので、ちょっとコメント(笑)

青々

No title

もっこうばらさま
あはは、コメントありがとう♪
どうも、私の記事、「こんな記事…」に時々載るみたいね~
私のブログへの訪問者さん、それきっかけの方結構いるわ(笑)

日向人

No title

こちら暑いを通り越して熱いわ!
こんなに熱さが続くと花も持たないよね。
ニチニチソウの葉が元気良くて綺麗よ!ナイス☆

青々

No title

日向人さま
ははは、“熱い”よねぇ。 焼けただれちゃう(笑)
今日、知人営業マンが電話で「一時の暑さ(38℃)に比べたらマシになりましたね」と言うから
「どこがマシなの! この暑さで!」と速攻で答えたわ。
日々草、今日もまた1本枝がダウン。 秋まで持たないよ~ ナイス!ありがとう

Jyuri-

No title

ハーイ

まだまだ暑いですねーこちらついに第3次取水制限になりダムの
水が残り少なくなってきました、まあなれてるけど気持ちがいやだねーあと一カ月くらいは雨がなくても大丈夫だそうで生活には影響してないけど・・・また台風待ちです!!(@_@。
ベランダの花たちにもこの暑さは酷ですね、うちもこの秋には
思い切って鉢ものや植木、草花を処分しようと思ってます、もう水やりに色々管理が面倒になってきました、年かなハハー。
頑張ってる花たちにナイス☆ポチですね。

青々

No title

Jyuri-さま
雨降らないねぇ。 こちらも7日からの猛暑続きになってからは、ゲリラ豪雨さえ来ないわ。
高松の気温見てると、名古屋より暑い日が多いよね。
あらあら、植物減らすの? 確かにねぇ、この暑い中の水やり考えると面倒だものね。
ジュリーさんなんか、毎日仕事しながらだから、余計大変でしょ。
でも、愛するバラたちは残しそうね(笑) ナイス!ありがとう