ヘブンスそのはら・その3・山野草編(続)

ヘブンスそのはら」の記事をもう1つ。
 
 
ここの魅力の1つに、森林浴セラピーロードとしての「いわなの森」ってのがあって、
1周2.3㎞、原生林の中、小川のせせらぎを聞きながらの散策の遊歩道
が設けられてるの。
 
癒し効果の森林浴が、全国でも少ないセラピーロードとして認定されたところとか。
 
 
ただねぇ、
行ったその日は平日で、夏休み明けの9月・3連休の前、人影はまばら
まして、鈍より曇り空
で日射しのない森の中は薄暗く、人っ子一人もいなかったものだから、
一緒に行った母
が、ロクに歩かないうちに、「引き返そう、これ以上行くの嫌だ」って・・・
 
まぁねぇ、花
を見るのは好きでも、森林浴
に興味のない母にとっては、全く面白くない訳で。
 
仕方ないから、最初の分岐点で折れて、最短コースで済ますことになっちゃった。
 
 
道は、デッキロードと砂利の林道
小川は途中でせき止められて、一部コバルトブルーに見える池が作られてたわ。
 
これ、晴れ
てたら、絶対気分良かったと思う
 

 
 

この表示見て、この先に進むのを断念し、右に折れたら、ベンチの休憩所だったわ。
 

 
 
HPのブログの花草の紹介には、シラネセンチュウシシウド
がよく出てくるのだけど、
私はその区別が一向に分からない~~~
 

 
 

 
 

 
 
 カエデはさすがに緑一色だったけど、所々に秋の兆しの風情が見られたわ。

 

 

こちらは、おまけになるけど、リフト乗り場にあった流木を使った寄せ植え
 
 
 
セラピーロードを後にして、もう1ヶ所「高山植物園」と名付けられたところは、
夏の始めには、白いコマクサが見られるそうなのだけど、
9月ではもう何も咲いてない状態で、とりあえず見かけたものをいくつかパチリ
 
下の2つは、名前不明
 
(追記) 下の白の花、判明! 「オトコエシ」  日向人さんありがとう。
 

 
 
 
最後に、植物とは全く話が違うけど、
園内あちこちに見られた木彫りの動物

や昆虫
と、ふれあい動物として飼われてる
ポニー
 

 
 
そして、余談だけど、
南信州ということで、お昼は信州蕎麦
栗きんとんで有名な中津川(岐阜)のお隣として、ここでも売ってた栗きんとんのアイスクリーム
 
以前このアイスクリームを中津川の道の駅で食べたのだけど、美味しいのよ、これ
栗好きにはたまらない~
 

 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 18

samansa

No title

コバルトブルーのお池の色がキレイですね(^_^)

ああ、お天気がうらめしいですね。ホント晴れてたら最高だと思います。

ナナカマドの赤はキレイですねえ。実もカワイイ(^_^)

栗きんとんのアイスが垂涎モノ!!美味しそう~。

青々

No title

samansaさま
ほんと、木漏れ日の射す森だったら気分倍増だったかと。
コバルトブルーの池も、青空だったらもっと綺麗だったと思うわ。
山の紅葉の中で、ナナカマドの真っ赤は一番目立つよね。
samansaさんも、栗お好きでしょ♪ これはお薦めものよ~

*crea*

No title

美しい画像を見てると森林浴してるような気分になります~(^^)/
ナナカマドが紅葉してるんですね
年々秋が短くなるような気がするけど、
「ヘブンスそのはら」の秋は素晴らしい!
キノコ食べれるのかな?
なんだかつやつやして美味しそう。
栗もお蕎麦も大好きです

kuma

No title

ヘブンスそのはらって名前は聞いたことありましたが
行ったことがなく・・・
いいところですね。
恵那山の近くのようで名古屋からそんなに遠くないようだし。
行ってみたくなりました。

これからの季節は結構混むのかしら?

お天気はちょっと残念だったようですけど
写真ではいい雰囲気に見えますよ。
私も森林浴してる気分を味わせていただきました。

栗きんとんアイスおいしいですよね!!!
私も先週末食べました。
馬籠で・・・
おいしいですね~これ。
ついこの間食べたこのアイスの写真を見て
なんだかうれしくなりました!

日向人

No title

とっても素敵なところじゃない!でも野生動物って何だろ・・・
書いて無いだけに怖いよね。それに人っ子一人居ないのも心細くて怖いな!
アイスと蕎麦がすっごく美味しく見えるわ!

阿維

No title

こんばんは!

ナナカマドの実が良く色づき葉も一部、これからが紅葉の
始まりですね。
ススキと池のお写真素敵です。
キノコは食べられそうなカワムキかジゴボウのような感じ
散策には一日かかりそうですね。
素敵な場所でしたね~~

青々

No title

CREAさま
はは、写真ではマイナスイオンまでは伝わらないけど、癒し効果は多少あるかもね(笑)
山は残暑が短くて秋が長いかも。 ここの紅葉もなかなか綺麗そうよ。
下界じゃ、ほんと年々秋が短くなってる気がする。
街中ではようやく街路樹が紅葉した頃にはイルミネーションの季節になっちゃうものね。
花より団子、キノコに目が行ったかな。食欲の秋~♪ ナイス!も沢山ありがとう

青々

No title

kumaさま
私も行ったのは今回初めてだけど、近くて便利よ。
中央道の恵那山トンネル抜けて直ぐ、園原IC降りてわずか5分。
夏営業は今日まで。 1週間程整備のため休園で、秋営業は10月5日~11月24日だそう。
紅葉もなかなかよさそうで、団体バスも来るけど、ロープウェイ小型の代わりに数は多いわよ。
栗きんとんアイス、kumaさんも食べたんだ! これイイよね♪

青々

No title

日向人さま
気軽な散策好きにはもってこいの場所かも。
ハイキング慣れした人には、ここからさらに展望台・富士見高原山頂目指すという手もあるわ。
南信州の野生動物調べてみると、鹿とかイノシシみたい。 最近は人里にも良く出るそう
人混みも困るのだけど、全くいないのもねぇ…
一様この散策路、帰り道途中で1組のご夫婦と一緒になったわよ。
この栗きんとんアイスは栗粒入り♪ ふふ、食欲の秋よね~(笑)

青々

No title

阿維さま
池にススキとナナカマドの写真、素敵と言ってくださってありがとう!
私もこれが一番お気に入り❤
このキノコ、食べれそう? なら、惜しかったなぁ!
あちこちに見られたんだけど、私キノコも全くわからず、毒があると怖いから見ただけ(笑)
ここ紅葉のシーズンに歩いたらとっても良さそうよ。 1周40分で回れるそうよ。
ナイス!ありがとう

*けい*

No title

おはようございます
小川のせせらぎって癒し効果ありますよね~
森林浴しながらセラピーロードを歩いてみたいです
湖の色も綺麗ですね~五色沼の色みたい
色づき始めた初秋の風景も素敵です
ナイス

青々

No title

けいさま
小川、緩やかな坂で、そのまままっすぐ流れたら多分音しないのだけど、
石にせき止めながら流れるから、あの涼しげなせせらぎの音がしてたわ。
この池、多分人工的にせき止めて出来たものだろうけど、素敵な色してて、
その池の中に1本、まっすぐ伸びて白くなった枯れ木(杉かな)がそのまま立ってるのが
絵になってたよ~ ただ、それがうまく写せず残念!
一面紅葉に染まった景色も素晴らしいけど、ちょっとした秋見つけるの楽しいね。 ナイス!ありがとう

dicila

No title

森林浴、いいですねぇ。気持ちいいだろうなぁ。今年の夏、軽井沢で森林浴する予定がなしになってしまったので、青々さんのブログ見ながら森林浴のイメージ(笑)
くりきんとんのアイスって、何~!すごい、おいしそう!

青々

No title

dicilaさま
あらあら~ 折角の軽井沢ダメになっちゃったの? 残念ねぇ。
写真で森林浴気分に浸って、マイナスイオンは出ないけど、ゆったり爽やか気分になれれば。
岐阜県・中津川が栗きんとん発祥の地と言われてて、その近辺でこのアイス売られてるのよ。
(ここ長野県だけど、隣りが中津川市)
栗粒がコリコリとはいってて、まさに栗きんとんをアイスクリームに混ぜ込んだ感じなの。
岐阜の恵那に行く機会があったら是非~♪

mokkoubara

No title

きれいな景色でこちらまで爽やかな感じになりました^^
園芸品種から山野草まで、たくさんの花があって見ごたえありますね。
お母様も楽しまれたでしょう、でも、これ以上いくの嫌と言ったお母様の気持ちもわかるような~、ちょっと寂しい感じですものね。
野生動物に注意って怖いよ・・・(笑)

秋の気配が感じられるお写真、とても素敵です。
小さい秋、ちょっと嬉しくなりますね。
アイスクリームも美味しそう♪

あ!ミネズオウ可愛いです~、始めて見ました♪

青々

No title

もっこうばらさま
今は朝夕結構涼しくなったから、爽やかさ半減だけど、
まだ残暑きびしかった頃、これ記事アップしたかった~(笑)
思ってたよりいろいろ花が見れたけど、母、この森歩く前に、既に寒さに参ってて、
(私は暑がりだから涼しくてちょうど良かったのだけど…)
花を見るのもそぞろで、じっくり見たい私は焦ったよ。
小さい秋み~つけた♪ そうそう、独り言呟きながら、喜んでシャッター切ってた(笑)
ミネズオウ、亜高山植物で本来花は6~7月咲きらしく、これ唯一季節外れの蕾だったの。
星型の花を咲かすみたい。 写真アップで撮ってるけど、1㎝ないような小さな花よ。

Garden

No title

水の色を見て、ちょっと五色沼を思い出しました。
日差しがあれば もっと明るく輝いた色に見えると思います。
ちらほら見える秋の兆し 寒くなるのももうすぐですね。
ぽちっと。

青々

No title

Gardenさま
そうそう、Gardenさんの五色沼の写真みて、あ~この色!って思ったわ。
ほんと、晴れてたらもっと綺麗だったのに~と残念で残念で。
ここ連日30℃下回るようになって、これからは一気に涼しくなりそうね。
ナイス!ありがとう