街中の街路樹も色付いてきて、ようやく我が名古屋地方も秋本番
と思ってたら、この1週間で気温はドッと下がって、初冬に飛んだようで寒い。。。
でも、気分はウキウキ
というのも、来週ようやく飛鳥Ⅱ
にリベンジして、宮島・湯布院のクルージング旅行なの。
6月末に予約してから、待つこと4ヶ月半
今度はキャンセルという事態にならないよう祈るばかりで・・・
なにせ、2年半前、
念願の飛鳥Ⅱのツアーに予約した後、出発1週間前に実父
が亡くなって、ドタキャンしたからねぇ。
その時からリベンジの機会伺ってたんだけど、
いわゆる豪華客船と呼ばれるクルーズは、港町の横浜港と神戸港発着が大半で、
名古屋港発着のツアーは、年に数えるほどしかなくて。
今回、JTBが広島港から名古屋港までの航路で飛鳥Ⅱをチャーターしたそうで、
それを行程に入れたツアーが企画されたの。
6月の発売すぐ予約満員になったようで、5ヶ月前でもうキャンセル待ちの状態だった。
この1,2年、外資系の大型客船が日本にも参入してきて、
1泊1万円相当の格安クルーズも出てるけど、
日本国籍の大型客船、値を下げなくても(1泊4~5万円)人気は衰えないようね。
前回、飛鳥Ⅱクルーズを直接申し込んだときは、1ヶ月近く前から詳細が届いたけど、
今回JTBの企画ツアーだから、9日前の11月10日にようやくあれこれ届いて、
「9~15日の期間内に荷物を事前発送しろ」と来た
9日から・・・って、もうすぎてるじゃん
焦ったよ
地元名古屋港発着なら、荷物の事前発送しなくても当日持ち込むのだけど、
今回乗船は広島港
そこまでは新幹線
で、宮島観光もあるから、大きな荷物
持って歩けなくて。
普通の2泊3日の旅行でもキャリーバックは必須で、
クルーズとなると、ディナー時の服装・ドレスコード指定もあるから、荷物が増える。。。
今回は、2泊とも「インフォーマル」指定
1週間以上の長期クルーズになると、タキシード・ドレス着用のフォーマル指定日もあったり。
今までに乗ったクルーズ
は、インフォーマル1回・カジュアル2回とかだったから、 ちょっと改まった服1着持ち込むだけだったけど、
今回2回もあるならと、着物
を着ることにしたから、余計荷物が増えて・・・
おかげで、わずか2泊3日のツアーなのに、昔のスーツケース
引っ張り出す羽目になったわ。
インフォーマルは、「着物の場合は、色無地・付け下げもしくは格調のある小紋」とあったので、
私は、小紋のような全体柄・横ボーダーの訪問着を選んでみた
13日まで着付けの授業があったので、それが済んでからの詰め込みとなり、
19日に広島港に入る船に向けて、昨日15日無事発送したわ。
どうか、今回は直前のドタキャンという不運には見舞われませんように

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title