Merry Christmas!
昨日のクリスマスイブ、急遽岐阜市の友人の所に行くことになって、
折角のクリスマスだから何か~
と思い、そこで思い付いて買って行ったのが、 クリスマスケーキ
ならぬ、クリスマスの上生菓子
包装紙は赤と緑の2色があって、中味は3種類がセットになったもの。
友人宅の帰り道、一宮の実家
に寄ることにしたから、 友人にだけでなく、実家と自宅用にもと、結局3セット買っちゃった
ふふ、かっわいいでしょ
でも、これ予想外だったことが。
生和菓子で1個1個ケースに入ってるってのはよくあるけど、
それがさらに真空包装されてたの。
で、賞味期限みたら、28日までOKって。
日持ちするのは確かに嬉しいけど、
食べてみたら、表面がちょっとパサついてた
上生菓子の魅力半減だよ~
話は変わって、
折角岐阜に車

走らせたから、岐南町のホームセンターの園芸棟へ寄り道。
そこで八重咲きのビオラを見つけて、速攻でお持ち帰りしちゃった
サントリーフラワーズのプチジャルダンシリーズ「ジュエリア」
HPで見かけて、ビオラの八重咲きに興味津々だったのよね。
店頭の説明書きによると、
寒さが増すと、花色が濃くなって濃ピンクになるそうな。 楽しみだわ
プチジャルダンシリーズは、買ってすぐに楽しめるシリーズだから、
既にかなり育ってて、特にこの株はかなりの数開花してたけど、
これからさらに大きく育ちそうよ。
だから、この写真撮った後、ハンギングバスケットに早々に植え替えたわ。
もう1つ、新しく仲間入りしたのは、PWのサンサシア
メネシアの改良品種というか、普通のメネシアより花が大きいみたい。
でもって、-5℃までOKとか。
そのサンサシアのクリーピングタイプ、クリームとイエローの2株をお持ち帰りよ。
こちらは、咲くまでにもうちょっと掛かりそうかな
お連れしなかったけど、店頭で他に興味引かれたのが、ガーデンシクラメン
冬の鉢花定番のシクラメンの、ガーデン用(戸外用)に改良され、
ミニシクラメンとして店頭に並ぶようになって、もうかなりになるけど、
鉢花のシクラメンに比べたら、種類があまりなく変わり映えしないと思ってたら、
いろいろ開発されてたのね
ガーデンシクラメンにも八重咲きがあったし、葉っぱがシルバーリーフのものも

スクリュースター・ミスティ(八重咲き品種)

八ヶ岳高原シリーズのシルベラド 
プラチナリーフ・アフロディーテ
欲しい~
って思ったけど、 我が家のベランダガーデン、もうガーデンシクラメン植えるスペースないし、
どちらも1ポット598円してて、ちょっと手が出なかったわ。
我が家のベランダガーデンに話戻して、、、
11月上旬にようやく見つけてお連れした(その時の記事はこちら)、 サントリーフラワーズのウィンタークローバー、ぼちぼち咲き出したわよ~
まさに名前のごとく、花の形が四つ葉のクローバー
してるわ。
ただねぇ、ご覧の通り、ピンク濃淡の2株
最初買ってきたポット苗の段階で、ちょ~っと差があって懸念してたら、
案の定育ち方に歴然の差が出たわ。
この先どうなることやら・・・
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title