モニター2ヶ月経過の「ミルフル」・他

サントリーフラワーズのモニター苗、フリル咲きビオラ「ミルフル」
 
苗が送られてきて、植え付けてから2ヶ月経過
 
この約1ヵ月間の我が名古屋地方の気温は、
最高気温が6~11℃ぐらい、最低気温が-2~3℃ぐらい
 
我が家のベランダガーデンの大半の植物が、息を潜めて寒さにじっと耐えてる中、
ミルフルは、着実に育ち、満開とは言わないけど、かなりの花数
 
 
まずは、スリットバスケットに、イエロー~赤でまとめて植えた4株の方
ノーマルカラー2色とアンティークカラー2色
 
 
スリットの合間に挿したアイビー、根付いたかどうか分かりかねるけど、
寒さに赤く紅葉して、花の色といい具合かも
 

 
 

斜め左手前から写したものだから、ちょっと比較し難いかもしれないけど、
1ヶ月前の様子がこちら、 2ヶ月前の植え付け時がこちら
 
特に、左のアンティークイエローの株が、かなり頑張ってるかな
 
 
これ、掛けてある場所が、正面~左側から日が当たるものだから、
右側のイエロー株が日を求めてか、上部に花が集中しちゃって、
ちょ~っと左右対称に育ってなくて問題だわ。。。
 
 
各色をアップでご紹介すると、(右のイエローは在り来たりだからパス
 

 
 
残り2株ピンク~紫のバスケットの方は、
最初の1ヶ月はあまり変わらなかったけど、最近は花数がかなり増え出したわよ~
 

 
 
 
このフリル咲きのミルフルより、1ヶ月早く植え付けた
ノーブランドビオラ・各6株植えのスリットバスケットの方は、
寒さのせいか、上部の花ほど、花首が極端に短くなって、
ずんぐりむっくり、ギュウギュウ詰めの状態で花を咲かせてる。
 
 
10月末に萎れて植え直したオレンジ株も、ようやくポツポツと咲き出したよ~
 

 
 
昨年末、クリスマスの時期に仲間入りした八重咲きのビオラ
サントリーフラワーズのプチシャルダンシリーズ「ジュエリア」
 
直ぐ楽しめるようにと育てられたミニ鉢を、ハンギングバスケットに植え替えたものだけど、
こちらは1ヶ月ほとんど変わらずって感じ。
 
「寒さが増すと、濃ピンク一色になる」との説明が付いてたけど、、、
寒さで花持ちもよくて、咲いてる花の半分以上が1ヶ月前のままだわ。
 

 
 
 
サントリーフラワーズ繋がりで、
以前もご紹介した、花が四つ葉のクローバーの形をした「ウィンタークローバー
 
こちらは寒さをもろともせず、ニョキニョキと大株に成長中
 
 
ピンクの濃淡2株は、最初のポット苗の時の差が歴然過ぎ・・・

 

 

白の方は、これで2株、プランターから溢れだすのも時間の問題
 
 
ちなみに、写真の左上端と右下端に写ってるのは、
11月末まで咲き続け、結局処分し損ねた日々草
 
このまま何とか冬越えしそうな気配だけど、どうかしらね
 
 
 

追 記
 
このモニターの大元であるサントリーフラワーズの「花とおしゃべりブログ」で、
同じく2ヶ月経過した他のミルフルモニターさんのブログ・写真紹介中
 
 「フリル咲きビオラ「ミルフル」モニター2013のレポート記事その3」
 
私のこの記事も紹介され、最初の写真も一緒に掲載されてるわ。
 
よければ、そちらも見てみてね~
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

日向人

No title

ビオラが満開でステキ~~☆
最近ノーブランドでもフリル咲きが有ったりビオラも多種多彩で楽しいわね。
娘の所で植えてきたわ!
ウインタークローバーもこの寒さを物ともしないで可愛いこと!
お花屋さんへ行きたくなっちゃった!!

青々

No title

dicilaさま
ミルフル、さすがに寒さに強い!
といっても、我が家ベランダだから、霜当たらない状況でだけど。
ハンギングバスケ、我が家のベランダでは均一に日が当たる場所がなくて、
左右対称に育てるには難しいわ~

青々

No title

samansaさま
ビオラ・パンジー、出来ればこれ無しで冬を乗り切ってみたいけど、
この色どり・華やかさに変わるものってなかなか無くて、
定番頼りなんだよねぇ。
昔に比べたら、パンジーだけでなくビオラも色の種類増えたのが救いだわ。

青々

No title

日向人さま
寒さ本番花が少なくなるこの時期、やっぱりビオラの存在は大きいわ。
ビオラ以外に~と意地にもと探しに行ったウィンタークローバーは、
予想裏切らずいい仕事してくれそうよ。
先日5℃しかない寒空の中、物好きにも園芸店うろついてたのだけど、
日曜でもさすがに人影はなく、変わり種もなくて収穫なく帰ってきた。
でも、今度の日曜も新しいお店に寄る予定よ。(笑)
ふふふ、お嬢さまの所、愛ちゃんは花好きかな?

日向人

No title

種蒔きも好きだけど花をむしるのも好き見たいなの!

青々

No title

日向人さま
むしる・・・ぶっはっは、摘むのではなくて・・・
花占いでもするのかな~♪
種蒔き好きなのは、日向人さん譲りかしらね!

阿維

No title

こんばんは~!!

流石、名古屋いえいえさすが青々さん、順調に成長し
花数も賑々しく、素敵にさいていますね。
我が家のビオラがそこまでになるには
2カ月以上かかるかも・・・・それも普通の
ビオラですよ。でも待ち続けます。
ウィンタークローバー、素敵ですね、
苗を見つけたら植えてみますね!
ナイス~~!!

青々

No title

阿維さま
蓼科のあの冷えでは、そりゃ無理よね。
私から見たら、萎れない(枯れない)のが不思議ぐらい。
同じ尾張でも、北寄りの実家の一宮とここ名古屋ではやっぱり違う。
まして、マンションのベランダは北風も霜も当たらないから、育つのよ。
ウィンタークローバー、つい先日たぶん売れ残りと思われるポット苗
見つけたのだけど、どう放置したのかヒョロヒョロと徒長した株で、
それでも値下げせず398円で売られててびっくりしたわ。
折角の株がかわいそうだった。 ナイス!ありがとう

*けい*

No title

おはようございます
青々さんのベランダはもう春ですね~!
わが家も気温的には同じくらいなのに何が違うのかしら
名物の空っ風が吹きまくるからそのせいかも・・・
わが家のビオラたちはまだまだ縮こまってますよ~
ナイス

青々

No title

けいさま
このビオラたちだけ見てると春、でもそれ以外は真冬状態よ(笑)
名古屋は太平洋側とは言っても、関ヶ原抜けて日本海側の雪雲流れ込むから
(こちらでは、伊吹おろしというけど)多分寒さは一緒かな~
ただ、マンションのベランダは、北風が当たらないから比較的暖かいのかも。
ここは夏の方が地獄だわ。 ナイス!ありがとう

Garden

No title

一番花が少ない季節なのに
相変わらず 華やかさに溢れていますね。
真冬でもこれだけの花数なのは、
やっぱりサントリーのブランド力かな?
もちろん 青々さんの愛情のせいですね。。

3月になったら どれだけ咲くことやら。。。

Jyuri-

No title

ハーイ

綺麗に咲いてるねーナイス☆です!!
ジュリーもサントリーの応募したけどだめだった
男より女のほうがいいのかなそれともジュリーの
ブログ見て落ちたのかな?

サントリーのって当選の電話かかってくる?
こちら店の電話にしてるのしてるのだけど0120で
かかってくる電話はでないことにしてるので
もしかしたらっと思ってねー
今日はあさから曇ったり雨降ったりで今日は
開店休業です、明日は溜まってるビデオ見てゆっくり
寝ます~~ハハー(^。^)y-.。o○

青々

No title

Gaedenさま
サントリーがタグに「花ヂカラが違う」って謳ってるのだけど、
それ伊達で無いと思うわ。
他のミルフルのモニターさんも、雪国除いてみんな同じように育ってるもの。
ただ、ノーブランドでも11月上旬までに植え付けたら、
冬も花盛りになるみたい(私の経験より)
ふふ、3月お楽しみに~ 5月型崩れ起こすのが問題かも(笑)

青々

No title

Jyuri-さま
サントリーのモニター当選連絡は、電話は一切なしでメール連絡のみよ。
最近は、当選メールを受け取った証拠として、ブログの最新記事の最後に
○印を付けると、担当者がそれ確認してモニター商品送るみたい。
以前の100名募集の時は、園芸初心者やただの懸賞マニアも
当選してたようだけど、今回の30名はどのブログ見てみても、
ガーデニング経験もブログ・写真もしっかりしてる人ばかりよ。
当選者のブログ集http://suntoryflowers.blog.suntory.co.jp/005897.html
開店休業とはあらあら~ こちらは、朝雨上がって天気回復。
私は、いつもの美容室で訪問着と振袖の着付頼まれて行ってきたわ。

*sara*

No title

わ~~~青々さんのところも春だ~~!!
我が家はまだまだ冬真っ只中なので、春を感じるお花たちを見ると春はそこまできているんだな~と心がウキウキしてきます。

本当にお上手にベランダで育てていらっしゃいますね。
ナイス!(⋈σ◕ω◕*)σ

青々

No title

saraさま
こちらもまだ1ヶ月は一番寒さが厳しい時期が続くのだけど、
そちらに比べたら、春だよねぇ(笑)
色とりどりのカラフルの花見てると、それだけでやっぱり気分は明るいよね♪
私も毎日何度となく、ベランダの花眺めてるわ~
もっとも、暖かい部屋の中からだけど(笑) ナイス!ありがとう

kuma

No title

サントリーのブログ見ましたよ~
写真載ってましたね!

ビオラってどうしても紫系を選んじゃうのですが、
『アンティークイエロー』っていうの気になります!

青々

No title

kumaさま
サントリーの今回選ばれたモニターさん、ガーデナーとしても、
ブロガーとしても、なかなかの経験者ぞろいで、写真も皆さん綺麗なの!
私のちょっと単純な写真が恥ずかしくなってきた(汗)
このアンティークイエロー、微妙な色してるでしょ!
私もこんなのは初めてだったわ。

B D

No title

すっかり見させていただきました

本当に 淒い 堪能させていただきました

有難うございました

青々

No title

BDさま
こちらこそ、こんな前の記事まで見ていただき、コメントも沢山、
本当にありがとうございました!
堪能だなんて、嬉しい限りです~♪