先週末は、2週連続で全国的に雪に見舞われ、
またもや、関東・甲信越ではあちこちで、観測史上の最高積雪量を塗り変える大雪


1週前の大雪は、空港
や駅
での足止めが目立ったけど、 今回のは、交通網のド渋滞・遮断による食料品不足



が問題になってて、 まるで地震災害の時のよう。
そう思うと、毎年何mと雪が積もってる雪国地方って、よく物流が途切れないものね
我が名古屋地方は積雪7㎝で、それに比べたら序の口というべきかしら。。。
14日(金)の未明から降り始めて、お昼時がピーク

午後1時の時の様子。 1週前に比べて雪多いの分かるかな
(8日はこちら)
ベランダのハンギングバスケットは、またもや移動よ
上の写真の右端に写ってる雪の布団被ってる車
が、我が家のプリウス
我が名古屋地方は毎年降っても2,3回、だからノーマルタイヤしか持ってなくて。
幹線道路は融けてるのだけど、一歩入るとねぇ。。。
昔、会社勤め
で車通勤してた時は、恐いもの知らずで、これでも乗ったけど、 今、習い事に行くのに、そんな危険を冒してまで行きたくない。
だから、14日(金)の午後の押し花教室、
授業料
は勿体無いけど命の方が大事と、休む連絡をしようとしたら、 カルチャーセンター自体の方が、全講座休止になったわ。
(そのカルチャーセンター、郊外にあって交通の便悪いのよ)

ところで、そのプリウス
またもやのリコール
ちょうど4年前、
ブレーキの不具合の
リコールから
始まって、
リコールが計3回、
それ以外にも、
液晶画面取り替え、
加速時の車内振動音、
2年足らずでの
バッテリー交換、
底カバーの破損など
(これは自損)
何度修理のために
ディーラーに
足を運んだやら…
今まで乗った車、
不具合なんて
一度もなく
済んでたけどなぁ。
ハイテクの車は
ほんと弱いわ。
もっとも、リコールは、年々出血大サービスというか、
ちょっと問題にされると、事故例はなくても、直ぐ出される世の中になったからねぇ。
今回のリコール、TVで知ったのが12日(水)(国土交通省への届け出日)
13日(木)に写真
のお知らせ郵便物が届いて、 14日(金)ディーラーに予約℡
入れたら、その日でも空いてると言われたけど、 よく15日(土)早々修理に行ってきたわ(ソフトの書き換えだけで済み)
点検とか修理は、いつもは出来るだけ空いてる平日にしてるから、
土日にディーラーに行ったのは久々で、
ちょうど売り出しフェアーやってたのか、
来場者プレゼントとして「大粒苺
1パック」貰って帰ってきた
来場者プレゼントというより、リコールのお詫びとして配って欲しいというものよね。
もっとも、今回のプリウスリコール、
4年半前の3代め販売当初からの全部で(EVを除く)
全国で約100万台、私の担当ディラーだけでも200台だそう。
大変なことだぁ。。。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title