一週間の出来事をつらつらと・・・歯、食べちゃった!

この4,5日外出続きで、今日は久々に家に引きこもり。
 
にも拘らず、どこでどう花粉を吸ったのか、
薬も効かず、未明からず~っと鼻水・鼻詰まりとの格闘
もう頭は重いし
、歯まで痛くなってきた。
 
 
花粉症歴20年、今年の花粉の飛散量はマシなんだけど、
なぜか毎年、シーズンに2,3日はドツボにハマる日があるのよねぇ。
 
 
そんな冴えない頭でブログ書いてて、文章支離滅裂かもしれないけど、ご勘弁を
 
 
その外出続きを、ちょっとつらつらと…
 
19日(水)は、午後一の着付教室の授業で、昼前に着物
に着替えて教室へ。
 
3時には一端終わったのだけど、夜6時半から帯結びの練習会があったので、
そのまま教室にず~っと残ってて、終わったのは夜8時半過ぎ。
 
帰り道、着物姿のまま食品スーパーで買い物して、帰宅したら夜10時。
 
 
次の20日(木)は、午前10時から着付の授業。
 
だけどその前に、お世話になってる美容院
で、卒業式の袴の着付を早朝に頼まれてて、
それが終わってから家に戻って着物着てては、授業に間に合わないかもしれないからと、
早朝4時半起きで再び着物を着て、車30分走らせてその美容院へ

 
 
3月5日(水)にも同じように袴の着付したのだけど、
その時のお嬢さんは、ここ数年の定番・小振袖と袴のレンタルセット
 
写真
撮ってないのだけど、
白地にピンクの花がらの小振袖
に、裾に刺繍の入った紺色の、草履の組み合わせ。
 
袴で卒業式に臨んだ後は、ドレスに着替えて謝恩会だそうで、
そちらにも合うようにと、髪はふわふわカールの入ったアップスタイルだったわ。
 
 
この20日の袴着付は、手持ちの朱赤主体の紅型染の小紋に、紺無地の
 
髪はショートカットで、本人の希望でセットなし。
ご自分で白のコサージュ付けてた。(まぁ、予算の諸事情いろいろよねぇ)
 
袴が無地一色でちょ~っと寂しかったから、袴のリボン結びの所に、
かんざしかコサージュの飾り付けるといいわよ~とアドバイス
 
 
予定よりあっさりと着付終わって、1時間半時間つぶして、着付教室へ。
 
12時過ぎ、無事授業も終わったぁ~と思い、
そこで頂いたバームクーヘン
食べて、さぁ帰ろうとしたら、、、
ありゃりゃ・・・
 
口の中、というか左上の歯に違和感・・・
 
慌ててトイレに駆け込んで鏡見たら、歯が半分ない

 
4,5年前に治療して詰め物がしてあったのだけど、
その詰め物と、それを支えてた歯の半分がスポッと無くなってた。
 
ということは、それバームクーヘンと一緒に食べちゃったということだよねぇ。。。
 
 
帰宅してすぐさま歯医者に飛んで行きたくとも、その日は木曜休診日で諦めたら、
夜になって、休診日が水曜に変更されてたことに気付いたけど、後の祭り・・・
 
 
翌日21日(金)は、祝日で歯医者はお休み。
 
午前中は、パーチメントクラフト教室に通い、昼食
抜きで、
午後は、花粉症の薬をはじめ、日曜雑貨・衣料品・食料品と買い物駆け回り

 
実母
が和裁の仕立てをするので、着物の直しを頼もうと、訪問着3枚抱えて夕方実家へ。
 
 
昼食抜きで腹ペコだったから、早速夕食
頂いて~と思ったら、
何故か胃痛に見舞われて、ロクに食べることが出来ず・・・
まさか、前日の「歯」のせいじゃないよねぇ。
 
 

昨日22日(土)、歯医者行って、仮詰めして貰ってきました~
 
支払額3230円
 
初診料やレントゲン代掛かるから
最初高いのは覚悟してたけど、
御親切に、これ
歯磨きセットも
渡されたの。
 
もしかして、
「医学管理等」なる支払いに
この分も含まれてたりして…
 
 
まぁ、ともかく、これからしばらくは毎週歯医者通いだわ。。。
 
 
 
で、最初に戻って、今日は1日鼻水・鼻詰まりで死んでる
っと。
 
 
長文だらだらと、失礼しました~
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

めりる

No title

今晩は☆
あららら、大変でしたね(^o^;)
歯って飲み込んでも大丈夫なのですか?
私も歯医者に通っていて、なかなか終わらず、
気長~~に構えてます。
花粉症もしんどそうですね((T_T))
お大事になさって下さい。

Garden

No title

一年の中で こんな時期もあるものです。
そんな時は 無理せず、頑張らず、
ゆっくりしていてください。
お大事に。。。

青々

No title

Merylさま
ご心配いただきありがとう。
歯医者さんに状態話した時、笑ってただけだから、
飲み込んでも大丈夫じゃないのかな?
消化せずに下から出るだけかも(笑)
歯医者って、絶対1回や2回の通院では終わらないよね~
花粉症、私の場合はこれからが本番。GW明けまで死ぬわ。

青々

No title

Gardenさま
ご心配いただきありがとう。
着付関係で忙しいのは嬉しいことだけど、体調崩すのはねぇ。
はい、明日はゆっくり過ごして体力温存。 明後日からに控えるわ。

ヒロゴン

No title

青々さんも、バタバタですね!
自分は花粉症の薬、1ヶ月分、貰っていますので、症状もなく楽なんですが、メガネ、マスクなしで過ごすと、翌日、大変なことになります・・・

歯は、下から出てくると思うので、良く目をこらしてくださいね(笑)

青々

No title

ヒロゴンさま
私の花粉症、慢性化してきたのか、昨年から秋も冬もずっと、
点鼻薬の効果切れると鼻詰まり起こして、内服薬だけでは効かなくて。
今年、内服薬変えて良さそうだったけど、これから本番どうなるやら。
歯、目を凝らしてみようにも、老眼で見えない(笑)
もう一度生えてくる頃に戻りたいわ~

samansa

No title

ぅわお。慌ただしかったのですね~。
お疲れさまでした(^_^)

私も、以前ラーメンのチャーシューとともに
欠けた奥歯を食べたことがあります。

歯医者さん、おっくうで行けていません(>_<)

花粉症、お大事になさってくださいね~。

dicila

No title

この季節、めちゃめちゃハードではないですか!

お互いファイト~!って感じですね。
体が健康でないと仕事はできないので、体を大切にがんばりましょう。

青々

No title

samansaさま
うわぁ~いたいた! お仲間だぁ。
以前、詰め物が取れた時は、飲み込む前に気が付いて確保し、
その詰め物持って歯医者行ったら、それ詰め込んで
1回の治療で済んだことある。
歯が染みるぐらいだと、私もなかなか歯医者行かず放置だけど、
残ってる欠けた歯で舌や唇傷つけるとなると、速攻で行ったわ(笑)

青々

No title

dicilaさま
いや~dicilaさんの忙しさに比べたら大したことないし、
仕事でなく好きでやってる趣味だからねぇ。
でも、ほんと体調って基本だね。
たかが花粉症なれど、何にも手に着かなくて困ったものだぁ。

日向人

No title

この時期ほんとに大変よね~こちらスギ花粉が終わりヒノキへ移行
目の痒みが収まってきたと思ったらヒノキで鼻が大変
マスクが離せない状態よ~
歯を飲み込むなんてことがあるのね。歯医者通いは辛いね。

青々

No title

日向人さま
こちら、今年の飛散量は少なくて、これは楽に終わるかもと思ってたら、
やっぱりそうはいかないねぇ。 今日も鼻水止まらないよ~
いいかげん、画期的な治療法が見つかって欲しいものだけど!
歯、バームクーヘンで折れたのも不思議だけど、
それゆえ、ロクに噛まずにゴクンと一緒に飲み込んじゃったみたい(笑)