暑さにぐったり…



8月も半ば、でも連日猛暑日で、
天気予報では雨マークが出るものの、ことごとく空振りで、夕立も来ない…

我家の南側のベランダは、やや西向き。
真夏のこの時期、軒下の部分は、お昼すぎまで、直射日光が当たることは少ないけど、
逆に、まさに西日の3,4時は光サンサン。。。

で、そこの花たちはぐったり~で、悲惨な状態(汗)

植物にとって、一番悪条件なのはよ~く分かっているけど、
狭いベランダ、目いっぱいプランターや鉢を置いている我家は、他に避難できる場所はなく、
植物に耐えてもらうしかなくて…ごめんね~お花さんたち。

仕方ないので、ジョウロで葉水をかけてやると、
日が傾いて当たらなくなった頃、復活~♪ 強いもんだ!

写真の花は、上がジュズサンゴと夏越え中のロベリアの寄せ植え
      下がヒンデスピンクハートとダンギクの寄せ植え

それぞれの花については、もう少しして花が咲いたら詳しく載せますね。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

日向人

No title

今晩は 雨が降らないのは困ったものですね。こちらは一週間位降らない日は無いくらいで、それも困っています。
我が家も避難所が無いので遮光用のネットを張りました。

める

No title

ぜんぜん雨降りそうもありませんよね。夏の植物の代表のサルビアもぐったりしてます。クレマチスも瀕死状態です。本当に花たちの悲鳴が聞こえてくるようで、かわいそうですよね。もう少しすれば涼しくなるのかしら?

青々

No title

日向人さま
コメントありがとうございます。そちらは雨続きですか~ それも不便ですよね。
遮光ネットですか、なるほど。我家はベランダの手すり側には、すべてハンギングが掛かってて、ちょっとネットの張りようがないかも。

青々

No title

メルさま
昨夜ちょ~っとだけ降ったようですが、降水量の記録に残らない程度でしたね。
我家のサルビアは、他の植物の影になって、ぐったりしない代わりに花が全然咲いてくれません。日の当たるのも問題だけど当たらないのも問題で、難しいですね~
去年は9月の残暑が厳しかったんですよね。今年はどうでしょうね。。。

Jyuri-

No title

うーん、大変だね、西日は良くないからなー
ロべリアちゃんガンバだよう~
うちは今の所あまり西日は当たらないいんでロべリアちゃんは
元気にしてます、ご安心をーー
それではまだ、まだ暑いですが水やりガンバだよー!!
ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
ロベリアへの応援ありがとう~♪ 昨年もこれに耐えて夏越ししたので、何とか。水切れたら最後ですけど(笑)
ジュリーさんとこのも秋に大輪になるといいですね。
いつもポチありがとうございます。

散歩道

No title

雨降りませんか。家のほうでは今日は1日雨でした。畑もやっと人心地つけます。ベランダの鉢植え、毎日水遣りが大変ですね。

青々

No title

散歩道さま
関東の方は今日(あっ昨日)は25℃なかったとか。こちらは相変わらず35℃で乾燥もしてるので、今日なんか葉水が2回です~

えこママ

No title

昨日ほどではありませんが、今日も関東は涼しかったですよ~
おかげでお花たちもぐったりする事もなく元気です。
我が家も西日の当る場所に沢山の鉢があるので
今日みたいな日は、水遣りもちょっとサボれます(^o^)

nana

No title

ほんとグッタリしてますね~同じお花とは思えない復活ぶりですね。
昨日~今日は雨だったですけど、青々さんのとこは、どうだったでしょうか?お花、楽しみにしてますね。

青々

No title

えこママさま
うらやましい~ 今年の名古屋は特に猛暑日が続いて異常みたいで、週間予報もまだ1週間、最高気温が34℃って。。。勘弁して~

青々

No title

nanaさま
今日も雨雲はどこへやら~ 8月に入って雨降ったのはたったの1日よ。
水をかけると逞しい復活ぶりなんだけど、ダンギクは蕾付けても、暑さに負けて咲かず終いのような…ジュズサンゴも花は咲けども実が付かない…UPできる日がくるかしら。。。