またしても・・・諦めて買い換えた!(-_-メ)

またまた、またしても止まった。。。
 
 
先週の木曜に、Windowsの立ち上がり直後にフリーズし、その先に進まなくなった。
 
仕方なく再セットアップ(リカバリー)して、
その後、アップデートやもろもろの設定など、徹夜してようやく使えるように戻したのは、
記憶も新しい、前記事に書いたばかりよね。
 
 
それなのに、わずか3日足らずで、またもやフリーズ、同じ現象
さすがにもうお手上げ状態
 
何が原因かわからないし、ここで再びリカバリーしても意味ないだろうし、、、
 
 
翌朝、メーカーに問い合わせたけど、やはりその場での対策は尽きて、
「預かり修理 56000円~、期間は1週間、どうします?」と。
 
 
それだけのお金と日数掛けて直しても、
6年も経過したWindows Vista 先が長くないのは目に見えてる。
 
Vista、2017年4月にサポートも終わるらしいしねぇ。
 
 
ここまで来たら、もう買い換えるしかないでしょ
 
 
メーカーが、私の使用状況に合わせてカスタマイズしたPC
を見積もってくれ、
使わない機能を省いたのと買い替え割引が利いて、店頭で買うよりは多少お得。
 
でも、注文生産になるから、届くのに1週間掛かるって・・・待てない。
 
 
それに、私ここ何年も店頭覗いてなくて、今時のPCがどんなものか知らないから、
見比べてみないと、なんか納得いかなくて。
 
こういう時こそネットで検索比較したいけど、
私は携帯もスマホも持ってないし、PC壊れてからでは出来るはずもないしねぇ。
 
 
で、速攻でカード持ってる家電店に走って

、即決して
買ってきちゃった。
 
 
 
まぁ、持ち帰ってきてからが格闘
 
セットアップとリカバリーは違って当然だろうけど、
何しろ、先週は6年前のレベルで、今回は最新
 
説明書ってものが極力減って、最初からネット繋ぐことが大前提、時代は変わったわ。
 
 
ソフト入れようにも、付属のCD
はなくなり、各HPからダウンロードばかり
 
 
 
それにしても、ペンタブレットのWACOM、ダウンロードに1時間掛かるってどうよ
我が家、光回線
で一番早いヤツなのに~
 
そのペンタブレットに付随の画像加工ソフト・adobeのPhotoshop Elementsも然りで、
途中でダウンロード止まっちゃって、それ2回繰り返して不可になっちゃったよ~~~~
 
ソフト代返せ~~~
 (只今、メーカーに問合せ中)
 
 
Windows VistaからいきなりWindows 8.1へワープすると、頭がついて行けない。。。
 
 
それに、前のPCのバックアップ、DドライブだけでCD-R
とかに取ってなかったの。
取ろうとしたら、途中で強制終了されてアウト
 
どうすんだぁ~ 年賀状の住所録
  心配が的中しちゃったよ~~~
 
 
 
まだまだ当分格闘の日々だわ。。。
 
画像付きの記事更新・訪問&コメント、いろいろ遅れております。 申し訳ありませ~ん。
 
 
 
 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 19

dicila

No title

大変でしたね。でもこれからは、最新型でのブログのアップ、わたしがついていけないかも~(笑)

今は、取り扱い説明書がない時代のようで、先日、ネットショップができるソフトをネットで購入したのですが、取り説ないと、まったく出来なくて、結局、印刷することに・・・300ページ以上の大量印刷となりました。

blog-予知ダス

No title

ご難続きだなぁ、Win8.1だと、従来のソフトが使え無く認証されないことが多々あるんだ!!
ペンタブレットのWACOMのは型式が旧だと認証されず、Photoshop ElementsについてもWin8.1には全く対応してないのです。
年賀状の住所録や年賀状作成ソフトも、Vista時代のは認証されず、印刷プリンターもVisa時代のは認証されず、使えないのです。
プリンターは、メーカーサイトで、プリンターの型番号によっては、Win8.1ドライバがダウンロード可能なものもあります。
年賀状作成ソフトのダウンロードは、年賀ハガキの郵便サイト http://yubin-nenga.jp/design_kit/ から出来ます。
但し、肝心な住所録が、Vistaから移せないと、作り直すのは大変な手間になるかも・・
Win8.1は、あまりにも不都合すぎるので、殆どの人達は、既存のソフトと周辺機器がそのまま使える、中古の7へ戻してしまう理由になってます。
私もペンタブは使ってるので、8や8.1は不都合かつ不必要なので全く使ってません(笑)

blog-予知ダス

No title

家電店には「仕事で急いで使おうとしたら、既存のソフトもデーターも認証されず、これじゃあ買った意味が無いので、知り合いが7を回してくれることで話がついたので、Win8.1を返品して、現金で戻してくれませんか。」で交渉して、現金で返金して貰ってください。
法律上は、意思の錯誤の契約行為は無効であると、司法判例は定まってます。だから家電店は原則として、返金に応じてくれますが、一度開封して使ってしまうと、使用済み品になってしまい、ヤマダ電気などは応じてくれ無いケースも多々あります。
もしWin8.1で、ペンタブが使えず、あまりにも不都合すぎる時には、中古の7の格安で、年末・年始を乗り切るほうが、遥かに精神的に疲れずに、楽になります。

青々

No title

> dicilaさま
新しいものが次々出てくるのに反して、頭は年々鈍くなるから
ほんと付いていくのに必死(笑)
取説、HP見れば丁寧に説明されてるけど、1つのPCの画面で、
それ見ながら作業って出来ないものねぇ、やっぱり手元に欲しいよね!
それにしても300枚の印刷・・・(+o+) お疲れ様~

青々

No title

> blog-予知ダスさま
いろいろアドバイスをコメントして下さってますが、
申し訳ありませんが、基本的に話がずれてます。
ペンタブレットは、8.1対応の新しいのを既に購入済みです
今までのは断線で接触不良起こしてて、もともと買い換えるつもりだったので、それを繋ごうとは思ってません。
プリンターも無線LANのモデムも、ちゃんと現在のが繋げれるか確認した上なので、問題ありません。
年賀状ソフトはすでにPCに入ってるのでダウンロード不要。
(住所録が取り出せるかどうかが問題なだけです)
また、使う場所からノートPCと決めてるし、私は時代に逆行して、
今更7を買う気はなく、まして返品してまでなんて。
ただ、8.1に慣れるのが大変と書いただけなので、あしからず。

日向人

No title

ついに・・・買い替えなのね。
悪戦苦闘しているみたいだけど私には何のことやらさっぱりです。
頑張って画像UPしてね。

ヒロゴン

No title

青々さんなら、8.1だろうが、9だろうが、すぐに使いこなせますよ!
新しいものは、とっつきにくいから、皆、慣れたものを好みます。
羨ましいです!
あっ、でも壊れない方が一番良いですね^^;

*けい*

No title

こんばんは
買い換えられたんですね~設定が大変そうですね
Photoshop Elements、8.1には対応しないんですかぁ~
私のPhotoshop Elementsは6なんですけど、7では使えてるんですけどね・・・
私もここ数日、Cドライブの容量確保にPCと戦っています^_^;
頑張ってくださいね~応援のナイス

植木屋ばる

No title

買い替えたんですね~♪
いろいろお疲れ様です(^^;)

ホント、最近は取説もついてないし、ネットを繋がないと何もできないって どうなのよ!(^^;)
Windows8、最初は まるで使えなくて怒りまくりました(笑)
写真の取り込み方法もわからないし、取り込めるようになったのはいいけど、編集ソフトが見つからなくて、8には 入ってないのか!って思ったし(^^;)
だいたい、買った時に8だったのに、すぐに8.1を(強制的に)ダウンロード。それに伴って 動画関係のソフトやらを次々とダウンロード。それに1時間以上取られちゃうし。
そんなヒマじゃねーっつーの!!
パソコンないと もう生きていけないけど、何しろ いちいち面倒臭い。この先も、そのさらに先も 思いやられるわ~(^^;)

samansa

No title

今、自分が使ってるPCがいつ寿命がくるのかとドキドキ中です(>_<)

なーんもわかんないもん。

動かなくなったら、即ショップに持ち込みです~(>_<)

青々さん、いつも尊敬します~。

青々

No title

> 日向人さま
ボケ予防の活性化にはなるけど、つくづく歳をとったことを実感するわ。
代わりにやってくれる人がいたら、絶対投げ出してる(笑)
画像加工ソフトは何とか無事入れれたけど、それに慣れるまでが・・・
画像付き記事アップいつ出来るやら(笑)

青々

No title

> ヒロゴンさま
最近ご無沙汰しててごめんなさい。
羨ましいも何も、ここまで来て壊れたら、もう買い換えるしかなくって。
痛い出費だけど、PC無しの生活はもう考えられないから仕方ないよねぇ
頑張って何とか慣れるわ(笑)

mokkoubara

No title

我が家、私のPCは新しくすると、今のCADが使えなくなってしまうので、現状維持。
主人は、サクサクと新しいのを使ってます。
仕事と別に新しいのを買ってほしい(笑)
それにしても、新製品に慣れるまで大変ですが青々さんならすぐクリアー出来そうですね♪

青々

No title

> *けい*さま
けいさんの「買い換えられたら~」の言葉に後押しされたわ(笑)
Photoshop Elements私のは5で、ペンタブレットに付随されてたもので、
そのペンタブレット自体が8.1には不可なので、一緒に買い換えたの。
7には対応しても8には不可っての多いみたいよ。
最新のPhotoshop Elements 11は、CDも説明本も一切なく、
ダウンロードキーの書かれた紙1枚のみ。
製品登録して指定ページからダウンロード出来るのは2回のみで、
ダウンロード途中でトラブったりリカバリーでダウンロードし直したら
もうそれで終わりなのよ。 すっごくシビア。
おニューのPC、Cの空き容量が300GBあってゆとりよ~(笑)
応援のナイス!ありがとう、頑張るわ

青々

No title

> 植木屋ばるさま
同じ友がいてくれてうれしい~♪
ほんと、何でもかんでもネットでダウンロードだものね。
最初のセットアップからして、ネットの環境整えてからで、
PCの電源入れる前に、無線LANのネットワーク名とパスワード確認
となってて焦ったわ。 PC初心者にわかるかしらね?
とりあえず、必要なダウンロードは終わったとホッとする間もなく、
もう早々に各ソフトのアップデートせよって催促が出ててるよ。。。
使わないかもしれないソフトの管理までやってられないわ。

青々

No title

> samansaさま
私も昨年までは、何でも即ショップへだったの。
でも、3か月前の異常の時に一歩踏みとどまって、
まず電話で修理センターに問い合わせたら、電話でいろいろ指示してくれて、
修理代がタダで済み、ちょっとは学習出来たみたい(笑)

青々

No title

> mokkoubaraさま
あらまぁ、お気の毒な。
仕事のために、もっこうばらさんが犠牲になってるのね(笑)
新しい仕組み・新しいソフトに慣れるのも必死だけど、、、
私のノートPC、今までテンキーがタッチパネルの部分兼用だったのが、
今度一般的な右側になって、1文字1文字のキーの大きさが変わったら、
このコメント打つ込むのにも誤打連発で、困ったものだわ。
ただでさえ、頭と手先の連動が悪くなってるのにねぇ(笑)

kuma

No title

青々さんならきっとすぐ慣れますよ~
2年前にxpからwin7にしたんですけど、結局新しい機能は使わずって感じです。
私もテンキーの位置とか慣れるのに少し時間かかったけど今では当たり前のようになってます(^^)

っと、今日行ってきましたよ。
豊田市のセールに♪
帰り道、長久手のアイビーフラワーズ(IvY Flowers)っていうお店でこの冬?初の『ヌーヴェルヴァーグ』見つけました。
魅力的なものがたくさんあったけど今日はセールで買っちゃったからぐっとガマンしました・・・

青々

No title

> kumaさま
8.1は、従来のWindowsで開くネットと、スタートのアプリで開くネットと
仕様も回線も別物って感じで、同じIE使っててなんで? 訳わかんない
なんか分からないまま見切り発車、使いこなせるのはいつやら(笑)
とよた花菜工房行って見えたのね。 いろいろ買い込んできたようで。
私は今度の土曜港区の方行くので、サンリョー寄ろうかと。
ヌーベルヴァーグあるといいのだけど